雑記 アーカイブ

「志」と「欲望」

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。


燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

120104-2.jpg

鍵山秀三郎さんの『一日一話』1月3日は「志と欲望」。

志とは自分自身の為になるばかりでなく、社会や国家の為になるはるか彼方にある高い山のように簡単に手にする事が出来ないものでなくてはならない。

自分一人だけの為になることは「志」でなく単なる「欲望」と書かれている。

欲望の塊の僕。。。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


場外乱闘を生きてみろ!『男は馬之助』

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。


燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

111222-1.jpg

往年の悪役プロレスラー上田馬之助さんが昨日21日午前、果物を喉に詰まらせ呼吸不全で亡くなった。71歳。

上田さんは30数年前から髪を金髪に染め、猪木・馬場等日本人レスラーを敵に回して暴れまくった。

当時までのプロレスは正義の味方の日本人レスラーが凶器を使ったりする悪玉外人レスラーをやっつけるというパターンだったが、上田さんは日本人でありながら同じ日本人を反則の限りを尽くして痛めつけた最初のレスラー。

猪木・馬場等日本人レスラーだけでなく日本人一億人全てを敵に回した。

当時、熱狂的猪木信者だった僕も「上田あったまくんなー」とエキサイトしてプロレスを見ていた。


1983年に出版された著書「場外乱闘を生きてみろ!『男は馬之助』」を改めて読んでみた。

生い立ちから角界へ、角界からプロレスへ、そしてヒールとしての生き様が書かれている。

「悪玉(ヒール)には悪玉の言い分がある」

「馬場が俺を嫌うと同じくらい、俺も馬場が嫌いだ!」・・・等、本音が語られていて興味深い。

でも、よく読むとヒールなんだが「実は心優しい男」だというのがよく解る。


1996年3月15日、上田さんはIWAジャパンの仙台大会の帰り、高速道路で交通事故に遭い下半身不随となり奥様と大分県でリハビリ生活を送っていた。

そして昨日、突然の悲劇。。。。


偶然というか、たまたま昨夜「猪木&坂口vsTJシン&上田」の北米タッグ選手権のDVDを観て「上田って太い丸太のように頑丈だなぁ」と昔とは違った見方でプロレスを見ていた。

猪木・馬場というプロレス界の巨大権力に一人で真っ向から立ち向かった「まだら狼」上田馬之助。

忘れられないレスラーがまた一人消えた。

御冥福をお祈りします。

合掌。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


あした元気になるために 人生の時間銀行

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。


私たちは、生まれると同時に、
底のない砂時計を受け取ります。

ひっくり返したとたん、
砂はどんどん落ちていきます。

それが、人生のスタートです。


あなたは、1冊の預金通帳を持っています。

その通帳には、毎朝、銀行から
8万6400ドルが振り込まれます。
しかし、夜には、
口座の残高は空っぽになってしまいます。


つまり、8万6400ドルのうち
あなたがその日に使い切らなかったお金は、

全て消えてしまうのです。


あなただったらどうしますか?


もちろん、毎日、
全額を引き出して使いますよね?


私たちは、ひとりひとりが
同じような銀行を持っています。


それは〈時間〉です。

1日の始まりに、

あなたは8万6400秒が与えられます。

1日の終わりに、

あなたが使いきれなかった時間は消えてしまいます。


時間は、
貯めておくことが
できません。

時間は、
貸し出すことも、
あげることも
できません。

もし、その日の預金を
使い切れなければ、
あなたは大変な損をした
ことになります。


これは『あした元気になるために 人生の時間銀行』という本の書き出し。

111126-6.jpg

10日ほど前、母校大阪経済法科大学から『LIBERA』という広報誌が届いた。

その『LIBERA』の最後のページに「教員が推薦する 今、学生達に読んでほしい本」というコーナーがあり経済学部の高砂謙二准教授が『あした元気に・・・時間銀行』を薦めていた。

早速、Amazonで取り寄せ読んだ。

我々に平等に与えられている『時間』の価値・尊さを考えさせてくれる1冊。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


ハエの生命力

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。


燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。


数字的根拠が有る訳でもないが、今年はやたらハエが多いような気がしてならない。(「お前の家が汚いからだよ」と言われそうだが・・・)

やたら目に付いて気になる。

ハエ叩きを持って構えているのだが、なかなか近くに停まらない。

そこで殺虫剤をハエに向かって噴霧する。




が、コマーシャルのように落ちない。

この前も、2匹どうしても気になって(ムカついて)殺虫剤を部屋中に撒いて戸を閉め外に出ていた。

しばらくして部屋に戻ると未だ殺虫剤の匂いが残っている。

部屋中に殺虫剤が行き渡ったんだな。



ところがその2匹、健在だった。

効かないのか?


数日後、ショッピングセンターをぶらついていたらたまたま粘着式ハエ取りを見つけ、家に戻って吊るした。

110602-1.jpg




それから一週間。

今だ1匹もくっ付いていない。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


とうふにあうお醤油

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。


燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

110626-2.jpg

富山の豆富商工組合さんからのお勧めで山元醸造さんの『とうふにあうお醤油』を取り扱うようになった。

本当は3月12・13日に東京ビックサイトで予定されていた『豆腐フェア』で全国の豆腐屋さんにアピールする予定だったそうだが、大震災で『豆腐フェア』自体が中止となってしまい同じ富山県の豆富組合さんがバックアップしているそうだ。

山元さんのWEBサイトを見ると同じサイズで『たまごにあう・・・』や『おもちにあう・・・』という様にそれぞれ醤油をかける食材に合わせた醤油を開発されている。

使い比べていないから推測で書いてしまうが、ほんのちょっとの微妙な差ではないかと思う。

この微妙な差でそれぞれ商品化するのが凄い。


『ステーキにあうお豆腐』『お汁にあう・・・』『煮物にあう・・・』・・・等、豆腐でしようかな?


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


高校生レストラン

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。


燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

僕はニュースとかドキュメントが好きでほとんどテレビドラマを観ない。

が、土曜の夜9時のテレビ金沢(日テレ系)は観てしまう。

この時間のドラマ、こんな書き方したら叱られそうだが、ちょっと現実離れした笑える馬鹿らしさが面白い。

4月まで放送されていた『デカワンコ』や『ごくせん』等。


そして、現在放送されているのが『高校生レストラン』。今日も観た。

このドラマは実話を元に創られているので現実離れも馬鹿らしさもなく真面目に観ている。

真面目に観てしまう理由がもう一つ。

主人公のモデルが僕の大学の先輩なのだ。

村林さんの事を知ったのは数年前。ネットサーフィンをしていて偶然知った。が、その頃は校友会の幹事会でも話題になった事も無く、母校も村林さんのことを把握していなかったようだ。

現在は母校のWEBサイトでも紹介されている。

その後、『情熱大陸』にも取り上げられ、「凄いなー」と感心すると同時に先輩の活躍が嬉しかった。

こういう理由でつい感情移入して観てしまうのでストーリーの展開にヒヤヒヤしてしまう。

今後の展開が楽しみ。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


やっぱ『てんびんの詩』は良い その2

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。


燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

昨日の福岡教室でみんなで観賞した『てんびんの詩』。うちのフタッフはどう感じただろうか?

日報での感想文が楽しみだ。


それにしてもこの映画、何回観ても新しいものが見える。

主人公の大作少年は勿論、その周りに居る家族や親戚、行商をしながら出会う人々の大作少年への想い(大作少年を近藤家の世継ぎにする)が今回強く感じた。

茶絶ちをする父、お地蔵に手を合わす母、「この修行は親の修行でもある」と言う祖母、側面から温かく励ます姉、心を鬼にして家に入れなかった叔母、鍋蓋を買わなかった客・・・・等、夫々が「一人前の商人になるように」という思いで厳しく関わった。

改めて甘やかさない優しさを見る事が出来た。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


3月11日 その3

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。


燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

110312-2.jpg

近くの高校に誘導され着くと入り口で避難用の毛布を渡され食堂に通された。(高校の体育館に避難と聞いていた)

暖房も効いていてテーブルの椅子に腰掛け「今夜はここで一泊か・・・」

おにぎり一個が配られ食べる。梅干も無く海苔も巻いてないちょっと大きめの塩むすび。有り難く美味しかった。

それと入り口で頂いた毛布・・・これ本当にが有り難かった。床に毛布を敷いて眠る。(ここでも東北地方が凄い事になっているという情報が耳に入っていたが、具体的な被害状況は判らなかった)


翌朝、4時頃からJRの方が交通状況を説明。僕もコンセントを借りてPCを充電。ここでやっと今回の災害の物凄さ、悲惨さを知る。とんでもない事になっている・・・。人事で無い。

「8時には高校を出て欲しい」と言われ、モノレールで大宮に向かう。

「9時過ぎに京浜東北線が動きます」という放送を聞き、超満員の電車で上野へ。

上野駅で下車し改札に向かうと入り口で入場制限をしていて今まで見た事もない人の列。(写真)


東京ビックサイトでのイベントも中止となり金沢に帰ることにする。

幸い東海道新幹線が正常に動いている事が判りチケットを手配して東京駅から米原・金沢へと戻った。


今回の大震災。一晩高校の食堂に泊まった位の僕なんかはまったく論外。それよりも東北では津波が全てを浚ってしまい全てを失ってしまった方々がたくさん居られる。

3ヶ月ちかく経った今でも状況は変わっていない。

自然の力と社会の脆さとを考えさせられた。同時に社会の繋がりも改めて知った。

人間は一人では生きられない。目の前に居る人や知り合いだけでなく、遠い所に居る知らない人々とも繋がっているんだ。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


3月11日 その2

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。


燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

110311-3.jpg

新幹線が緊急停車し、だんだん只事でないと判ってきて余震の揺れにビビりながら「翌朝までこのままだな」と車中泊を覚悟。(この時点では津波の被害の事は知らなかった)

僕の用事は翌日だから「ま、仕方ない」とのんびり構えたが、満席に近い車内には大事な予定がある人も当然居るはず。

そんな中、東北地方の被害の酷さがだんだん判ってきて誰もこの状況に文句を言う人が居ない。

夕方になり新幹線の緊急用バッテリーも切れ車内も暗くなる。たまたま外の外灯から光が少し入る。

車掌さんの説明でここは大宮の8km手前という事も判った。「8kmか・・・大宮まで歩けば2時間弱かな」「でも、大宮まで行っても泊まるとこ無いでしょうね」と隣の人と話をしていた。

このあたりで僕のPCのバッテリーも切れ災害の状況も東北地方が大変な事になっているという事と首都圏の交通網が完全に麻痺しているという事意外判らなくなった。

20時頃、車掌さんが「救援隊が向かってます」と伝える。

「救援隊?。有り難いけどどうやって降りて何処に行くんだ?」

時間だけが過ぎる。

22時頃、救援隊が来て順番に新幹線から降りて線路横の通路(写真)を10分程大宮の弱方向に歩くと道路に繋がる階段があった。

その道路をまた10分程歩き近くの高校に避難した。

つづく。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


3月11日

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。


燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

2月17日のエントリーから3ヶ月余りの空白を経て5月22日から復活したのだが、なかなか思うように書けない。

もともと「国語的に文章がおかしい」と指摘されることが少なくなかったのだが、最近のは自分で読んでも「おかしい」と思う。

なんと言うか・・・思うようにキーボードが叩けないのだ。

おまけに今日はネタが無い。






ていうような言い訳はここまで。

実は東日本大震災があった3月11日。僕は翌日東京ビックサイトで開かれる『豆腐フェア』に参加する為に東京に向かって新幹線に乗っていた。

地震のおきた3時前、急に新幹線が左右に揺れ出し緊急停車した。本当に物凄い横揺れで正直「脱線する」と思った。僕の前の座席に座っていた60歳位の女性は停車前に立ち上がって網棚から荷物を取ろうとしていた。

ちなみに僕は「わーーーーー」っと固まって動けなかった。

「何が起きたんだ?」直ぐに「地震の為、緊急停止しました。安全が確認出来るまでこのまま停車します」と車内放送があった。

PCを取り出しネットを接続してニュースを読んで東北地方での地震と知った。

この時点ではこんな大事になるなんてまったく思いもしなかた。

だた、余震が凄かった。物凄い揺れ。窓から数百メール向こうに東北新幹線の高架が見えたのだが、余震の度に電線は勿論、電柱が大揺れしているのが十分判った。

余りの揺れの激しさと回数に「この高架が崩れて下に落ちるのでは・・・」小心者の僕はマジでビビッていた。

それからネットで石油コンビナートから出火というニュースを読み「ただ事で無い」と思った。

つづく。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


枠を使い尽くさない

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。


燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。


今日で5月も終わり。何と一ヶ月が早い事か。

明日から6月という事で、一日早いが鍵山秀三郎さんの『一日一話』の6月1日を読んだ。

「枠を使い尽くさない」

与えられた枠は使い尽くさないように気をつけています。

たとえば、約束の時間に10分前に行く。

いただいた面談時間5分前に用件を済ませ、退席する。

一千万円の借入れ枠があったら、八百万円にとどめる。

いつもこのようなことを心がけていますと、ますます自分に与えられる枠が広がってくるようになります。


そういえば以前、枠一杯申請して返って苦しんだ事あった。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


安売り競争は大手にやらせておけ!

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。


燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。


110627-1.jpg

一昨年、商業界石川県同友会10月例会で「ウリを広告に活かして売上を圧倒的に増大させる」というタイトルで御講義下さった加藤洋一先生の新書「高売れキャッチコピーがスラスラ書ける本」が届いた。

チェーン店より1.6倍も高いがいつも売切れになるピザ屋

大手メーカーの2倍以上の価格帯でも大人気の酢

定価で売れている眼鏡小売店

等、価格競争が厳しいこの御時勢でも商品価値をしっかり伝える『高売れキャッチコピー』を使ってお客様に支持されている事例を解り易く解説し、コピーを書くコツを教えてくれる。

まさにウチの様な零細メーカーの為の一冊。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


春風邪

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。


燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

110519-20.jpg

今月の5日から何となく体が重く感じるようになり、「また風邪だ」ということで3日間寝込んだ。
が、まったく良くならず咳が止まらなくなり声も出難くなった。

そう言えばこの時期、毎年とまでとは言わないがよく風邪を引く。

それも決まって喉がやられる。熱は出ない。

しかも1ヶ月引きずる。

診療所に行って診て貰って薬を飲んだがまったく効かない。

一旦咳が出だすと止まらない。だから友人とかには出来たが、改まる方には電話も掛けれなかった。


写真は19日(木)に金沢国際ホテルで行われた商業界石川県同友会での1枚。マスクをして必死で咳を堪えていた。

ここ数日は咳の数は少し減ってきた。でも、まだまだ声が出難い。

完治まであと一週間位かかるのかなー。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


メンテナンス

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。


燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

110624-2.jpg

何となく最近、良い豆乳が炊けなくてイラついていた。

明らかにコレという原因が解らない。

上手く表現出来ないのだが、ちょっとした微妙なズレが原因では・・・ということで、豆腐機械ディーラーさんにメンテナンスしていただいた。

蒸気圧とか水量とか・・・

明日が楽しみ。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


食品企業の戦略転換

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。


燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。


DSC01069.jpg

〈脱〉安売り競争 食品企業の戦略転換 -国産大豆で食農連携を進める豆腐企業に学ぶ-

という本を買った。

著者は澤千恵さん。数年前に東京である会で会った。

富山県高岡市出身で当時は東大大学院で「豆腐メーカーの経営戦略を研究している」と言っていた。

ウチのような小さなメーカーが進むべきベクトルを示してくれる一冊。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


大浴場が好きになった

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

明日から6日間千葉県松戸市の伊勢丹さんの『金沢・能登展』出展の為、6時半に自宅を出発して勝山駅に。勝山駅から越前鉄道で福井駅へ。福井からJRで松戸へ。

伊勢丹さんで設営をし予約してあったホテルにチェックイン。

早速、最上階にある大浴場へ。

去年の夏、毎日金沢や勝山で行商をしていた。物凄い猛暑で全身汗だらけ。行商の帰りに温泉や銭湯に寄ってさっぱりして帰るようになった。

別に温泉でなくても大浴場は何故か気持ち良い。

上手く表現出来ないが、この気持ち良さは自宅のお風呂では味わえない。

11月に新潟伊勢丹さんの催事に行った時も、近くに銭湯を見つけて入った。

大浴場が好きになった。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


梶谷エルダー天国へ・・・その2 ありがとうございました

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。


大学を卒業しマルエーという地場食品スーパーで働いていた僕は入社1年と6ヶ月で当時で80歳を超えていた祖母ミツの「もう疲れたから止める」という一言に「じゃー僕が継ぐよ」と言って退社した。

家業を継ぎ一年近く経った夏、鶴来の高田醤油醸造元の高田さんから「9月に金沢で商業界北陸ゼミがあるので出席しないか」と誘われた。

「商業界ゼミナールってあの芝寿しの社長が委員長をしていたゼミだ。僕みたいな20代半ばの個人商店の豆腐屋の跡継ぎなんか出てもいいのかな?」とためらったが

高田さんから「歳とかお店の規模なんて関係ないよ。みんな良い人ばかりだから・・・芝寿しの梶谷社長も紹介するよ」と言われ

「え?あの芝寿しの社長を紹介してくれるんですか?出ます!」と完全にミーハー気分で申し込んだ。

その北陸ゼミ。初めて出席なのに「人手が足らないから手伝って」と高田さんから言われて会場係をした。結局、そのゼミでは梶谷エルダーを紹介してもらえなかったが、僕は完全に商業界の教えに嵌り、そのまま石川県同友会に入会した。

この様な経過で梶谷エルダーの居る商業界石川県同友会に入れて頂いたのだが、梶谷エルダーとの最初の会話の場面が具体的に思い出せない。

梶谷エルダーと何でもお話出来る様になったのは商業界同友会の例会にいつも僕が御自宅にお迎えに上がり金沢市内のホテルまで一緒に行くようになってから。車中でいろんなお話をしてくださり勉強になった。

梶谷エルダーのお話は殆んど商いの話で梶谷エルダーのお話を聞いていると商いの楽しさや商いの世界に身を置ける事の幸せをいつも感じる事ができ嬉しかった。当時の僕は梶谷エルダーの運転手兼かばん持ちをさせて頂けるだけで幸せだった。

よくお手紙やFAXでも御指導頂いた。山下ミツ商店の為にいろんな事を考えて下さり事細かくストーリーまで書かれていて、実行すると梶谷エルダーの描いたとおりの展開になった。何故かそのとおりになるのだ。


また、商業界での勉強や仕事以外、プライベートでもお世話になった。

30歳を超えても独身だった僕に夫婦で一緒に商いをする事の素晴らしさを話してお見合い話を持って来てくださったりもした。

現在の妻の榮子と結婚する事になり僕は母より先に梶谷エルダーに報告に行き媒酌人のお願いをした。それは確か10月中旬で梶谷エルダーから「いつ式を挙げるんや?」と聞かれ

「来春くらいに・・・」と答えたら「年内にしろ!」と命令された。

「年内って・・・12月は年末で忙しいですし・・・」ともぞもぞしていたら

「善は急げや。結納とかはせんでいい。結婚式と披露宴をしっかりやればいいんや。僕に任せなさい!」と言って

日時「11月30日」。

式場「白山比咩神社」。

披露宴「和田屋」で会費制・・・とぱっぱっぱっと一人で決めて僕等はその話にそのまま乗り式を挙げた。

後である会に一緒に出席した時、梶谷エルダーが「この山下君は白峰で豆腐屋をしていて・・・・この前、『来年の春に結婚したい』と言ってきたんやが、白峰の雪を向こうのお母さんに見せるとこの話が流れてしまうと思って『年内にしろ!』と言って11月30日に僕が結婚させたんや」と僕を皆さんに紹介した。・・・「善は急げ!」でなくて、そういう事だったんですか梶谷エルダー!


3年前くらい前から梶谷エルダーは少し耳が遠くなり商業界の例会でも「先生の話が聞こえないから・・・」と言って例会最初の商業界故倉本長治主幹の著書の朗読だけして帰るようになった。

4ページの朗読と解説。

時間にして数分。

たったこの数分の為に例会に出席して下さっていた。梶谷エルダーのよく通る声でのゆっくりメリハリをつけての朗読は僕等例会出席者の心に商業界精神を沁みこませた。

ここ1年は足も不自由になり欠席が続いた。でも、たまに御自宅に顔を出すと同友会の運営や北陸ゼミについてアドバイスを下さった。

アドバイスを受けても梶谷エルダーの御意見に沿えない事もあった。そのような時は後で僕等なりの考えを改めてを説明すると「解った。思う様にやりなさい」と若い僕等を認めて下さった。そうやって僕等若い同友を育てて下さったのだ。

この様に25年間、ありとあらゆるところで御指導頂いた。

弘記から浩希に改名した事。

新工場建設の事。

御夫妻のダイヤモンド婚式に夫婦で招待頂いた事。

・・・・・・・・等、

書いても書いても書ききれない。

梶谷エルダー無しに現在の山下浩希は在り得ない。


梶谷エルダーが登場する豆魂日記は
ここここここここここここここここここここここここここここここここここここ




梶谷エルダーに最後にお会いしたのは9月13日(月)。翌日加賀市片山津温泉で開かれる商業界北陸ゼミナールの準備の為にお昼に会社を出発し白山比咩神社でゼミ成功の祈願をし、その足で梶谷エルダーの自宅に寄り「今から北陸ゼミに行ってきます」と挨拶をした。

梶谷エルダーから「よく頑張って準備した。行ってこい!」とお言葉を頂き

「行ってきます!」と返事をして片山津に向かった。

まさかそれが最後になるなんて・・・まったく思いもしなかった。

梶谷エルダーは動けなくなっても100歳まで生き続け僕等を指導してくれると何の疑いも無く思っていた。

1ヶ月程前、梶谷エルダーの御自宅の隣に住む梶谷社長の奥様香月さんに呼ばれて御自宅にお伺いした。帰りに梶谷エルダーにも顔を出そうかと思ったが特に用も無かったし12月にはいつも夫婦で挨拶に行くからと寄らなかった。

こんな事になるなら顔を出しておけばよかったと悔やまれてならない。


「周りの人に迷惑をかけたくない梶谷エルダーは皆が忙しい12月を避けて11月30日を選んであの世に行ったんだよ」と誰かが言った。

11月30日は僕等夫婦が梶谷エルダーに媒酌人をしていただき結婚した日。不謹慎かもしれないが「なんで11月30日なんですか?」と思った。

「毎年結婚記念日を忘れて榮子さんに叱られる浩希が忘れないように選んでくれたんだよ」と友人に言われた。

最後の最後までお世話になってばかりだ・・・・。





梶谷エルダー

人に与え続けた全力疾走の97年の人生、

本当にお疲れ様でした。

天国でゆっくりお休み下さい。

梶谷エルダーと出会えて本当によかったです。

僕は幸せ者です。

これからももっともっと御指導頂きたかったです。

数え切れないほどの徳を頂きながら何のお返しも出来ませんでした。

お許しください。

これまで頂いた御指導を胸に生きていくことをここに誓います。

どうかこれからも天国から笑顔で僕らをお見守り下さい。

本当にありがとうございました。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


梶谷エルダー天国へ・・・

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。


芝寿し創業者の梶谷忠司相談役(商業界エルダー)が一昨日11月30日朝8時前に97歳の天寿を全うし大往生を遂げた。

一昨日のお昼頃、商業界石川県同友会で事務局を担当している山本寛修さんから連絡が入った。御高齢とは言えこれまで梶谷エルダーがお亡くなりになるという事などこれっぽっちも考えた事もなく「梶谷エルダーは100歳まで生きるんだ」と思い込んでいた僕は信じられないというより事実を受け入れられない、信じたくないという感じで頭が混乱した。

直ぐに長男の梶谷晋弘社長に電話をすると「今朝、眠るように静かに亡くなったよ」といつもの明るい声で話してくれた。梶谷さんは心の準備が出来ていたようだ。

「何かお手伝することありますか?商業界関係への連絡等しましょうか」と言ったが

「東京の商業界にはさっき電話して高岡さんに伝えたよ」「父の遺志でお葬式もしないから親しい人にしか伝えていないんだ。だから何もしなくていいよ」という応え。

誰よりも悲しいはずの梶谷さんのいつもと変わらない声を聞いていたら涙が込み上げてきて声が出難くなる。

「これから行ってもいいですか?」と言ったら

「どうぞどうぞ」言って下さり金沢四十万の御自宅に向かって車を走らす。御自宅までの一時間弱、いろんな想いが頭を過ぎる。

御自宅に着くと本当にあまり誰にも伝えて無いらしく御家族と御坊さんしか居なかった。

奥の部屋に入り梶谷エルダーのお顔を見る。綺麗なお顔だ。ただ、物凄く痩せていた。最後にお会いした9月にはこんなに痩せていなかったのに・・・。

長居してはいけないと思い「明日は夫婦でお参りさせて下さい」とお願いし御自宅を出て向かいの公園のベンチにしばらく座っていた。

訃報を聞き付けた方々が御自宅に入っていく。その中には商業界同友会で御一緒している(株)小林太一印刷所の小林社長やアーク引越センター北陸(株)の西野社長等も。

焼香を終えた小林さんと公園で梶谷エルダーの思い出を語り合った。

翌日、妻の榮子とお通夜へ。
「自分が死ぬことで、スケジュール変更させてお通夜や葬式に出てもらいみんなの仕事に迷惑をかけたくない」という根っからの商人で周りの人に人一倍気遣いをする梶谷エルダーの遺志で新聞のおくやみ欄にも載せなかったので御親族と梶谷エルダーに親しくお世話になった人だけが参列していて、お取引先らしき人は見えない。

参列者の中には五郎島金時の焼き芋を全国に販売している(有)かわにの河二さんもいる。涙で目が真っ赤だ。

河二さんはお昼前、「今、東京なんですが梶谷相談役がお亡くなりになったという情報が入ってきたのですが山下さん、本当ですか?」と電話をかけてきた。自分から梶谷エルダーの訃報を広げるのは控えていたが、問い合わせてきた人には話したほうが良いと思い「今晩お通夜だから河二さんも来たら」と勧めた。

河二さんも10数年前までは、すいかと五郎島金時の栽培だけをしていた農家だったが、梶谷エルダーから「五郎島金時を焼き芋に加工して付加価値を付けて売れ」とアドバイスされ実行し大繁盛。この夏、新工場を建設し竣工式には梶谷エルダーも駆けつけて下さったそうだ。

お通夜の後、御自宅の向かいにある工場の2階の和室でお寿司を摘みながらみんなで梶谷エルダーの思い出を梶谷さんの指名順に話した。皆さんのお話を聞いていて、如何に梶谷エルダーが人々に徳を与え続けていたかを改めて実感した。


そして今日、10時に出棺されるという事で、最後のお別れに行ってきた。

葬式はしない。

それぞれが焼香を済ませ10時。

出棺。

本当に最後のお別れだ。

奥様のさわ子さんも泣き崩れる。

僕も涙をこらえ切れない。

梶谷エルダーの遺体は火葬場でなく、これも梶谷エルダーの「死んだ後でも世の中の為に役に立ちたい」という遺志で金沢大学医学部に献体された。

正に、最後の最後まで周りの人々は勿論、社会にまで与え続けた97年の人生。


芝寿しは石川県に住んでいるいる人なら知らない人はいないくらい有名な「笹寿し」という押し寿しを中心とした弁当メーカー。

僕も学生時代、夏休み等で帰省し学校が始まり大阪に戻る時は決まって芝寿しの「笹寿し」をお土産にしていた。


僕が梶谷エルダーを知ったのは26年前。マルエーという地場食品スーパーに就職して働いていた時、たまたま休日だった水曜日、『モーニングショー』という朝のワイドショーの中に「宮尾すすむの日本の社長」というコーナーがあり梶谷エルダーが出演されたのを偶然観た。

梶谷エルダーの御自宅のお風呂はお湯の張ったお風呂と水風呂の2層ありそこを梶谷エルダーが7往復し、それを真似しようとした宮尾すすむが余りの水の冷たさに震え上がったりする場面や白山比咩神社でのお一日参りの帰りに食べた笹餅が「笹寿し」商品化のヒントになった事を話される場面、御家族が玄関の前に出て梶谷エルダーが作詞した替え歌「我ら人生60から」を合唱する場面等があり、その時は「金沢の芝寿しの社長って面白い人だなー・・・」という感じで笑いながら観た。

その後、スーパーで働いていた関係で購読していた商業界の『食品商業』という雑誌に商業界箱根ゼミナールの案内が出ていた。そのゼミの運営委員長が梶谷エルダーで写真とお名前が出ていて「あの芝寿しの社長だ・・・」とその時完全に梶谷エルダーの顔と名前を覚えた。

でも、その時はまさか自分が商業界ゼミナールに欠かさず通うようになる事も、

それがきっかけで梶谷エルダーと直接知り合い御指導頂くようになる事も、

結婚式で媒酌人を務めて頂くようになる事も、

まったく思いもせず、考えもせず、夢にも見なかった。

つづく。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


気分はカメラマン

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。


5年前、この豆魂日記を始めるのをきっかけにデジカメを買っていつも持ち歩きブログネタになりそうなものや興味があるものを撮るようになった。

気軽に簡単に撮れて楽しい。

一昨日の豆魂日記で白山の写真を載せた所、前田里水さんからお褒めのコメントを頂いた。

お世辞と解っていても嬉しい。


話は替わって、9月16日から18日までの3日間、母校大阪経済法科大学写真部の面々が白峰で合宿をした。

これは7月に行われた校友会の総会の時、校友の渋田さんが写真部の藤原君を僕のところに連れてきて「9月に山下さんの所で写真部の合宿をさせていただけませんか?」と頼まれた。

僕は在学中、写真部員でも何でもなかったのだが「いいですよ。希望の日程が決まったら連絡してください」と引き受けた。

後日、藤原君から日程の連絡が入りその時に「3日間で1人当り10000円で何とかお願いします」と言うではないか。

2泊3日で10000円・・・つまりこれは「ご飯は食べさせろ」という事だな。なんて厚かましい連中なんだ!完全に集りじゃないか!!これでも一応OBなんだぞ!!!と一瞬ムッときたが、母校の後輩の頼みとなると悪い気もしなくなり初日の夜はBBQで持て成した。


こんな事もあったりして完全に気分はカメラマン。

今日も青空に黄色い銀杏の葉が映えてパチリ。

101119-2.jpg


101119-8.jpg

今、パソコンで観たがガッカリした。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


青い空に白い雲、白い山

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。


101117-7.jpg

日に日に寒くなり我が家でも遂に昨日コタツを出した。(本当はもっと早く出したかったけど、根が道楽でなかなか作業が出来ず、余りの寒さにストーブでは物足りず我慢出来なくなりやっと・・・)


11月になると一つ楽しみがある。快晴の日、白山を観に行くこと。

「綺麗」としか表現できない。

心も洗われる。

2005年の写真

2007年の写真

2008年の写真

2009年の写真

2009年もう一枚


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


白峰の同級生 加藤直喜君

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

先日30日に開かれた白峰小学校中学校の同窓会の前に僕等が高3の時に天国に行った加藤直喜君の33回忌法要が営まれた。


直喜君は小学の頃から読書好きでいつも図書館で本を読んでいた。

勉強の方は文科系に弱く特に英語が全くの苦手。でも、理数系は断然強くクラスでもトップクラス。だから5教科の合計は平均並みだった。

このように得意不得意、好き嫌いがはっきりしている今思うと彼独特の世界(個性)をしっかり持っている子だった。


白峰中学を卒業し別々の高校(彼は県立工業高校、僕は鶴来高校)に進み金沢で下宿生活をしていたのであまり会って話をする事もなくなったが高3の9月ごろ、休日に白峰に帰り翌日金沢に戻る電車で一緒になりお互い進路の事等を話をした。確か彼は「卒業後は白峰で働いて暮らしたい」と言っていたような記憶がある。

そして、その電車での会話が彼との最後になってしまった。


今回の同窓会に合わせて行われた直喜君の法要。後に行われる同窓会に都合で出れないのにこの法要の為だけに時間を創って出席した同級生も二人いた。

幼稚園から中学卒業までクラス替えも無くずーっと一緒だった同級生の胸の中に永遠に加藤直喜君は居るのだ。

大人になる前に別れてしまったから、「一緒に酒を飲みたかったなー」としみじみ思う。

天国から僕等を見守って下さい。冥福をお祈りします。


同窓会と法要をセットで企画した幹事に感謝。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


机の整理整頓

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。


101026-3.jpg
25日のブログで手帳の活用について書いたが、僕にとって子供の頃からとうしても出来ないのが机の整理整頓。

子供の頃からお医者さんと学校の先生の机がいつもすっきりしているのに気付いていた。

社会人になっていろんな会社にお邪魔するようになったが、「机の上の整理整頓」と「僕から見て良い会社」というのはセットだ。良い会社の机は整然としている。だから、仕事も捗りよい仕事が出来るのだろう。

ちなみに上の写真は26日にお邪魔した(株)商業界の榊原社長の机。出版社というと資料等が机一杯に積み上げられているというイメージがある。すっきりとは言えないが整理はされている。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


手帳をもっと使いこなしたい!

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。


101025-1.jpg
秋になると書店では来年の手帳が各種山積みされる。

そして、それに合わせてビジネスマン向けの雑誌が「出来る男の手帳活用術」というようなタイトルで特集を組む。

スケジュールとか時間管理とか全くなくその場その場を何とか切り抜ける僕でも一応「もっと手帳を使いこなして段取り良く仕事が出来る男になりたい!」という想いはある。

だから、このての特集を表紙に見つけるとつい買ってしまう。


今、東京に向かう新幹線の中。日経ビジネスAssocieを読んでいる。僕の秋の恒例行事。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


なんかおかしい

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。


昨日16時半過ぎ、19時からの商業界石川県同友会例会出席の為、会社を車で出発。
数分走って携帯を忘れた事に気付き会社にUターン。


18時過ぎ、金沢駅屋上駐車場に車を止め下のホテルへ。
フロントで「5階の5○○室です」と言われルームカードキーを受け取りエレベーターへ。エレベーターに乗る時一瞬「いつもこうだったけ?」と頭に「?」が・・・
5階に上がり部屋のドアを開けようとルームカードキーをドアにタッチするのだが開錠出来ない。
何度も試みるが駄目だ。
フロントに言おうと下りエレベータを降りた瞬間、フロントの左隣に自動精算機が見えた。
このホテル、前精算だった。先にエレベーターに乗る時の「?」はこれだったのだ。
開錠されないわけだ。


そして今朝、チェックアウトをして屋上駐車場へ。
駐車場出口でなくエレベーター前の精算機でクレジットカードで支払う。
車に乗り発車しかけた時、駐車カードを精算機から抜いてくるの忘れた事に気付き慌てて取りに行った。


なんかおかしい。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


最近気になる言葉 その2「同級生」

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。


先日、最近気になる言葉として「この国」を書いた。あくまでも僕が勝手に僕の感覚で気になっているということで、実際は当たり前に使われているかもしれない。

が、もうひとつ書かせてもらいたい。

今回は「同級生」

僕の感覚では「同級生」というのは同じ学校の同学年のことをさす。

ところが、最近テレビのトーク番組をみて「同級生」という言葉が使われていたのだが、どうもその方は「同級生」という言葉を同い年の方に当てはめて使っていた。

つまり、これを僕に当てはめると1968年に小学校に入学した人みんなが同級生ということになる。

なんか違和感が拭えない。

例えば僕にとって小学生の時の同級生は白峰小学校で同じクラスに居た21名をさす。


ここまで書いてYAHOO!辞書で調べたら・・・
「かつての定義だと「同じ学校の同じ学級で過ごした生徒」ということになるが、最近では学校の枠を超えて同学年の者全てを含む意味合いで使われるようになっている。若い母親が「今年、子供を産めばキムタクの子供と同級生」というのは、キムタクの子供と同じ学校に入れるという意味ではなく、同じ年齢で同じ学年という意味に過ぎない。98年9月、プロ野球選手の吉村禎章(巨人)が引退記者会見で「同級生の伊東君がいい球を……」と述べているが、吉村はPL学園、伊東昭光(ヤクルト投手)は帝京高校で、これまでの同級生の意味合いと違う。一般的には同学年もしくは同期生と言うべきか。ただ、同学年、同期生も同じ学校という意味合いが強く、この場合は「同じ歳」でいいのだろう。」
と書いてあった。


そういうことか。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


最近気になる言葉「この国」

人気ブログランキングへ←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

最近「この国」という言葉が気になって仕方ない。

「この国」という言葉を聞く度に違和感のようなものを感じてしまう。

つまり、自分の国である日本を「この国」と呼ぶことに引っかかってしまう。

最初に感じたのは数年前。東京に出張中よく夕刊紙を買って読んでいた。、その夕刊紙は当時の政権に批判的で「この国はどうなってしまうのか・・・」というような感じで記事をいつも載せていた。

当然その夕刊紙にも主義主張があるから、僕はこの夕刊紙の「この国」という表現を軽い違和感を感じながら読んでいたが、「批判的に書くとこんな表現になるのかな」と受け入れていた。

ところが最近、この夕刊紙だけだなく、いろんなところで評論家や雑誌等マスコミが「この国は・・・」と「この国」という言葉を使っているのを目や耳にするようになった。(これは僕個人の感じ方です。実際は以前から「この国」という言葉は頻繁に使われていたかもしれません)

なぜ自分の国を「この国」と他国のような感じで使うのか?

「わが国」とか「日本」と言う方が自然だと思うのだ。

とにかく、気になって仕方ない。

僕がおかしいのかな?


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


中前猛先生と再会

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

100803-3.jpg

明日4日(水)朝6時から能登輪島三井の里で開かれる奥能登倫理法人会で講話をする事になり今日輪島に入った。

今回輪島に行く事になり会いたい人がいた。白峰中学で3年間水泳部で御指導頂いたと言うか扱かれた中前猛先生。

先生は理科が担当で確か2年生の時は担任だった。僕は成績は良くなかったので勉強よりとにかく水泳でお世話になったという意識が強い。


今年3月20日に母校大阪経済法科大学校友会石川支部の総会が輪島市門前で開かれ行ってきた。3年前の震災から復興し落ち着いた街並みに整備された商店街に隣接する形で旧役場と門前高校と門前東小学校もあった。

数日後、新聞に石川県の公立学校教職員の移動の記事が載っていた。高校時代までは「○○先生どっかに移動にならないかな」という感じでよく読んでいたが卒業後まったく関心も無くなり見てもいなかった。

ところが、今年その記事を何となく見て偶然「中前猛」という名前が目に止まった。
中前猛・・・中前先生じゃないか!しかも門前東小学校校長と書かれている。
門前東小学校・・・先日行った所じゃないか!

へー中前先生、あの小学校の校長になるんだ。つい数日前見たばかりだから先生の姿が何となくイメージが湧くというか目に浮かんだ。

5月、奥能登倫理法人会に行くことが決まり「是非、中前先生に会いたい」と思った。

そして今日、門前東小学校に行った。「夏休みだから先生居るかなー」と思いながらも、理由は無いが何故か絶対会えるような気がしていた。玄関に入ると「職員室は2階です」と張り紙が・・・。

半ズボン姿で「こんな格好じゃ入りにくいなー」とうろうろしていたら玄関の奥のグランド側に学校の方らしき人が見えてその方に「中前先生いらっしゃいますか?」と尋ねた。

その方「呼んで来ます」と言って中に入って行った。

やっぱり居たー。緊張してきた。

しばらくすると「おー久し振り」と中前先生が現れた。去年「中前先生が白峰に来て旅館に居るから来ないか」と友人から連絡があったが仕事で行けなかった。だから25年ちかく前、先生が白峰に来られ僕の店に寄って下さって以来だ。

僕も48だから「お互い歳を取った」という印象。

お仕事中で立ち話しか出来なかったが、お元気で御活躍されているようで、今日の再会が嬉しかった。

3月の偶然が今日の再会に繋がった。

御縁復活に感謝!!


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

bn-zemi2010.gif

夢は叶えるもんだ!

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

100722-3.jpg

商業界ゼミナール全国連合同友会総会2日目。
先ず、来月から始まる地方ゼミの案内。僕も北陸ゼミの案内をした。


100722-6.jpg

続いて講演。
(株)ティア代表取締役の冨安徳久氏の「夢は見るもんじゃない!叶えるもんだ!」


小才は縁に出会って、縁に出会わず
中才は縁に出合って、縁を活かせず
大才は袖触れ合うも多少の縁

私は縁という言葉が大好きだし、とても大切なことだと思っている。商売はリピーター。あんたのとこともう一回付き合いたい。「葬儀業界のリッツ・カールトンになるぞ」と社員に言い続けている。
「遺族を最愛の人だと思って仕事をする」ということを最初に働いた葬儀会社で教えてもらった。死はキレイごとではない。本当にいろいろな死がある。遺族も触りたくないような死もある。そんなときこそ、遺族に成り代わり、故人をきちんとお送りする。それを本当に本気でやり続けてきた。サラリーマン時代は、そういう気持ちでやり続けていたら、勝手に店長に、地区長になり、給料は20代で1,300万円になっていた。でも一度も出世するためとか、お金のためとか、で仕事をしたことはない。
父親が危篤と言われて、最初の葬儀業の素晴らしさを教えてもらった会社を辞めて田舎へ帰ってきた。実は危篤というのはウソで、自分を呼び戻すための方便だった。そしてその後二つの葬儀会社で働いて、独立した。理由は生活保護のお金をほとんど取れない人の葬儀は儲からないから引き受けるなと会社に言われたことだった。
小さい頃から富安家の躾は、みんあ「自立」する家族だからねということだった。うるさく言うことは何もなかった。静かなる躾と自分は呼んでいる。靴を揃えろといわれたことは一度もないが、いつも富安家の玄関の靴は揃っていた。
最初の職場で、アマチュアのサラリーマンになるな、プロのサラリーマンになれと教えられた。プロとして責任を持て。店長なら店の経営者だ。借入して出店するなら、自分が銀行借入の印鑑を押すつもりでやれ。社長になったら、いろいろな社員をいかに活かすか。
「行いは我に有り。評価は他にあり、我関せず」
行動には自分で責任を持つ。評価されないという不満は自分で自分を評価しているからだ。とことんやれば、いつか必ず廻りは認めてくれる。そこからしか天職は拓かれない。
 人のために生きることで自分の飯の種になるとしたら、そんな幸せなことはないよ、と祖母に小さい頃から言われ続けた。刷り込まれた。それこそが教育。教育は、良い環境を作ること。乱雑に靴が散らかっている玄関では、平気で脱ぎっぱなしになる。きちんと揃っていれば、後から来る人もなんとなく揃えて上がってくる。
犯罪心理学の「ブロークン・ウインドウ理論」。割れたガラス窓をそのままにしておくと、他の窓まで割られていく。すぐに直せば、割る人は居なくなる。汚れた乱れた環境に居ると、人間の心も荒んでくる。社内のティア・アカデミーでは3ヶ月に1度「命の教育」「命の尊さ」、呼び戻し研修をやり続けている。将来できればそれを学校法人として、社会教育にしたいと思っている。
仕事は「志事」。会社に仕えるような、お金に仕えるような、仕事はするな。人生観は「尽生感」。生きることは尽くすこと。荒んだ気持ちで、遺族に寄り添って儀式を提供できるのか。
宗教や地域の特性を学ぶことは当たり前。その上で、ティアの心で遺族に寄り添う。自分の人生を成長させるために、ティアという職場を使って働く。
何のために生きているのか?世のため、人のため、役立つために生きている。葬儀会館を何かの時の災害避難拠点にさせてもらったり、地域に役立てる仕事をしようと努力している。
『願心なきは、菩薩の魔事』。志がなくては、菩薩といえでも悪魔のような心が入り込んできてしまう。
今は大人が格好悪い。もしお母さんが、お父さんが働いている代わりに、いつも子どもたちのために私は家事を頑張るのよと毎日明るくしていたら、子供たちから見てお母さんは格好よく見える。サラリーマンだって同じ。格好いいサラリ―マンになれる。そのためにプラス思考。さらにプラス発声。声は大切。絶対にマイナスの言葉は口から出さない。
最初の会社では、葬儀屋は遺族の悲しみに寄り添う仕事と教えられたのに、次の会社では「相手の家見て車見て役職聞いてから値段を決める」やり方だった。互助会という組織は、半分は保証会社に積み立てる必要があるが、半分は会員のために使うことができ、会社が勝手に使えるようになっている。会社側にはとても有利なやり方だった。解約したら2割も取られてしまう。それは経済産業省の天下りに使われていく。
名古屋と福岡、札幌が一番互助会が強く、名古屋は8割が互助会だった。今は名古屋地区で金額では少ないが、件数では一番になった。本当に私たちのためにやってくれた遺族が思ってくれるから、会葬者が思うから、リピーターになってくれる。たった9年で4,000件の葬儀を扱うようになった。全国的には例がない。
死は敗北ではない。死は不幸ではない。もし不幸だとしたら、人間はみんな不幸に向かって生きていることになる。人は皆、死に向かって生きている。死は悲しいことではあるが、敗北ではない。
最近はやりの家族葬なんていうのは私は嫌いだ。確かに簡単にできる。でも亡くなった人の人生は家族だけのものだろうか。多くの友達やいろいろな人と関わってきた。「感謝葬」をやりたい。亡くなった方の人生を、関わってきた仲間を呼んであげなくて、認めたことになるのか。家族葬は確かに安くできるが、それで亡くなった方の人生の大切さを示すことはできるのか。仲間たちは葬儀で見送りながら、命の大切さを再確認し、さらに大切に生きることを誓ったりする機会になる。
業績の悪さを社会や人のせいにしている経営者が多すぎる。異業種交流会でいろいろな経営者と付き合ってきた。Aさんは大部分を1社に依存していたので、別方向に努力した。Bさんは今はいいからと依存したままで努力しなかった。結局Bさんは倒産した。
遠い未来をきちんと描いて、日々努力する。それが経営者の仕事だ。365日24時間年中無休がこの業界で当たり前なら、オレは「生涯無休」だと命がけで経営している。社員が増えてきて、取引先企業の社員のことまで考えると、ひしひしと責任を感じている。
「日本で一番ありがとうといわれる葬儀社」は生涯のスローガン。私が社長を辞めてもティアがある限り続く永遠のスローガン。
社員教育にも完全はないが、やり続けている。続けること。頭に考えていることが、行動に出る。経営理念の丸暗記、それを起業した日に一人朝礼から始めてやり続けている。理念とビジョンの共有。3ヵ年や5ヵ年計画だけでは駄目。
死を扱うことで、命の尊さを学ぶのが葬儀屋の仕事。
7月22日は365分の1日ではない。1分の1日。1年は1分の1日が365回あるのだ。かけがえなの無い1日・
この葬儀の仕事を通して、世のため人のために尽くす社員は、オレは命がけで守る。
経営資源は、人、モノ、金、情報と言われる。モノ、金、情報は資源だが、人は資源ではない。ヒトは会社そのもの。社長ができることはしれている。ティアの理念を実践するのは現場にいる社員。役員報酬をゼロにしても志事をする社員はリストラはしない。

Pドラッカー「何を売りたいかではなく、何を望んでいるかを知ること」

渋沢栄一。『論語と算盤』。部下からこれは儲かりますよビジネス提案があると、いつもそれは世のため人のためになるかと聞き返した。部下からこれは世のため人のためになりますよと提案があると、それは儲かるかと聞き返した。。儲かるだけでも、世のために人のためになるだけでも駄目。両立してこそやるべきだ。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

bn-zemi2010.gif

弱小企業でなく強小企業になれ!

bn-zemi2010.gif

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

スーパーマーケットNISHIYAMAの西山進み社長の講演。
タイトルは「チェンジとチャレンジ-人のやらない事をやる-」


 私の一番嫌いな言葉は「弱小企業」。小さいことは弱いことか?
大不況期の中の大競争時代。その上少子高齢化でマーケット縮小。大変厳しい時代だが、それと規模は関係ない。もちろん私も規模を大きくしたいとは思っているが、規模拡大がすべてではない。大都市圏と違い地方の山間部は人が少ないので、そんなに出店はできる余地は無かった。小さくとも強い「強小企業」があっていいのではないか。
「数が力」はある意味正しい。大手は店数のオペレーションが第一で、細かいことはできない。店数の少ない企業は、店数の多き企業ができないことをやる。大手が、手間がかかりすぎてやらないことをやってきた。
 自分は農業に取り組んできたが、農業には手を出さない方がいい。私の会社は農業をやってきたが、私自身はやっていない。農業は素人でできるものではない。農業は自然観察業。夏の暑い日中に仕事をしたら、熱中症で死んでしまう。農業者は早朝と夕方に仕事をして、昼間は家で寝ている。時給いくらで考えては、農業はできない。田んぼと畑はまるで違う。畑はさらに難しい。よほどの覚悟がないと絶対に農業はできない。たまたま過疎地の売り先の無い場所で、日本で最高レベルの農業技術を持った農家というパートナーとたまたま出会ったことがうちがやれた理由。
 CO2が温暖化の原因と言われるが、実際には良く分からない。CO2排出権ビジネスのために、一部の人がわあわあ言っているのではないか。疑ってかかる必要がある。なぜうちがリサイクル事業ができたか?廃棄物処理法は一般廃棄物と産業廃棄物に分けられる。SMから出る生ごみは一般廃棄物で、市町村で処理される。産業廃棄物は移動できるが、一般廃棄物はできない。SMで多い生ごみは野菜ごみ。次が魚のあら。魚のあらは良い堆肥ができる。廃棄物処理センターを作るには近隣の同意が得られにくい。うちは取り組みが早かったので作りやすかった。今は作るのが難しい。
堆肥作りの発酵には、嫌気発酵と好気発酵の2種類ある。好気発酵はお金がかかる。嫌気発酵は3度ほど移動するが、積んでおくだけ。冬になると湯気が出て煙だらけ。90度越えると燃えてしまうので、90度以上にならないようにコントロールが必要になる。イオンのどこかのSCでコンポストが爆発したのは、温度が上がりすぎたから。
 基本は土つくり。良い土とは、1mの棒がすっと地中に入ってしまうぐらいの土。土の中の菌が発酵し熱を出すために、真冬の0度の時でもハウス内の油をたかずにいちごが作れる。農業は本当に難しい。
 大根は今165円で売っている。相場は200円ぐらいしている。北海道から九州まで、有機農業に取り組んでいる農場と契約し、全量買取している。完全オーガニックは趣味的になり、独りよがり的になり望ましくない。
 植物は太陽光での光合成が必要。でももし日照時間が少なくても、スーパーX(有機的な薬)を使えば光合成が進む。ただこれを使うと土の養分を余分に使ってしまう。そういう農法を熱心な農業者とともに研究しながら、全量買取で契約している。農協は見かけばかり重視し、良いモノを作っても高く買ってくれない。みかんでも小粒の方が美味しいのに、小さすぎるとくず扱い。そういうものを積極的に仕入れている。
 
 商品開発。人のやらない事をやる。
 大手は店を増やすことに一生懸命で、本気で商品開発に取り組んでいない。うちは5店舗しかない。全国の競合しない24の企業(AJSの仲間中心)に協力してもらい、ロットを確保している。PBではなく、すべて留方。オリジナル・ブランド。どのぐらいのロットなら納得できる品質を作れるかを考えながら取り組んでいる。生肉しか使わないレトルト・カレーも、他社の安いPBとは味が違う。
 鮭「時知らず」。7kg。鮭の取れない時期に、間違って採れる幻の鮭。一切1280円で売れた。普段から本物を売っていると、こんなに高くても売れる。今年は桃が高いので、台湾マンゴを売り込んだらどうだと検討していたが、美味しい桃1個500円で売ったら売れた。
 弱小企業という負け犬根性では駄目。強小企業になる。ダイエーの強力店の近くに出店。最近は売上を逆転。なぜか。ダイエーは効率化・合理化ばかりで、勝手に弱くなった。効率化では絶対店は良くならない。小売業はあまり合理化できない業種。唯一の合理化はマイケル・カレンの発明したセルフ・サービスだけではないか。今度は阪急百貨店の食品売り場の横に出店することになった。競争の無いところは出ては駄目。従業員が馬鹿になる。
小売業には商品力と人間力の二つしかない。
 「店は客のためにある」を本当に実践しようとしたら、標準化も効率化もできない。大手には従業員だけで販売員は居ない。
 世界最大の金持ちのビル・ゲイツは巨額の資金を使って、種の保存をする事業を行なっている。今は植えたお米で種は作れない。お米は獲れても苗にならない。私たちの農業は種の保存をやっている。種屋さんは別として、発芽するお米を持っているのはうちぐらいではないか。
 世界人口の増加を考えれば、発展途上国の経済発展を考えれば、食料は逼迫する。食料の値上がりは必至。いつまでも安売りはできない。だから農家の人たちとタッグを組んで安定供給できることを目指している。東京以外の中央市場は駄目になるのではないか。田舎の市場は集荷できなくなる。
魚も本当に美味しいものは水揚げ時点で押さえないと買えなくなる。市場で叩いて安く買うなんてできない。水揚げ時点で最善の鮮度管理を行なうのとは、市場の残り物ではまるで品質が違う。
うちには日本初がふたつある。ひとつは、同じフロアで百貨店とSMが並んで店を出す。もうひとつは5年前に開発した冷蔵ケース。今まで仕入先分類の売場を変え、冷蔵でない農産乾物は農産売場へ。水産乾物は鮮魚売場へ、冷蔵ケースの上2段が非冷のケースを作った。豆腐の上で、冷奴にかけると美味い醤油やかつお節を陳列する。精肉で売っているタレは、精肉関連メーカーのものだけで、エバラやグロサリーメーカーのタレは売っていない。塩コショウも売っていない。
人のやらない事をやる!。大手が右をやったら、左をやる。天邪鬼戦術。本当にお客のためを考えての天邪鬼なら協力者が出てくる。だから野菜でも24社も協力してくれるようになった。
土用の丑は鰻。それは当たり前だが、夏バテ予防にトロトロ煮豚を売り込む。サラダにでも美味いトロトロ煮豚。

弱い企業はサラリーマン体質。サラリーマンの意味は、「今日も元気に働かん」。将来年金は無くなる。払う人が減り、貰う人が増える以上、支給年齢を遅らせるか、支給金額を減らすしかない。
売る工夫のできる人。売る工夫を考える努力を惜しまない人。サービス残業しろという意味ではないが、王貞治は寮に帰ってから、素振りし続けた。自分の能力開発の場として、真剣に販売したり、商品開発できる人が居るかどうか。
人は石垣。城を守るためには命は要らんという人がどれだけ居るか?流通業なんて名乗っていること事態が駄目。小売業に一番近い業種はヤクザ屋さん。「縄張り争い業」と思えば分かりやすい。出店して縄張りを取り合っている。
私たちの認識は甘い。私たちは「縄張り争い業」。率先して戦う気力が無いと生き残れない。戦後一番弱くなったのは人間力。店は客のためにある。お客のために何ができるのか???どれだけ命張って闘えるか。戦後失ったのは、根性、志。損得ばかりになってしまったが、損得ばかりで立派な人間になった人は居ない。
新入社員訓練はずっと自衛隊でやっている。世の中に出るとは、社会人とは、という基本が分かっていない。「今日も元気に働かん」人間になってしまう。自衛隊は団体行動。脱退は許されない。中には訓練について行けない女子社員もいる。そんな子も担いで帰ってくる。団体意識。もうひとつは赤穂浪士の忠臣蔵。あの時代でも赤穂藩の多くのうち藩士のうち、最後まで主君に忠誠を貫いたのは47人に過ぎない。その気持ちを持つ必要を教える。
理屈で合理化・標準化ばかりでは駄目。それよりもまずは土台。精神、理念。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

bn-zemi2010.gif

繁栄の12ヶ条

bn-zemi2010.gif

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

100630-7.jpg

先日、あるお取引先にお邪魔した時、壁に貼ってあったもの。

謙虚な姿勢で真面目に全力を尽くす・・・ということか。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

bn-zemi2010.gif

お墓参り

bn-zemi2010.gif


banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

3月の下旬から毎日お墓参りをしている。

昨年の12月11日、東京の友人桜井さんの所に遊びに行き、そこで紹介された方のアドバイスがきっかけ。

アドバイスのとおり先ずお墓を綺麗に洗おうとしたが雪が降り積もり出来なかった。

3月下旬になり、やっと雪も消えお墓を洗おうとしたのだが、長年溜まった汚れや水草がこびり付きとても自分では手に負えないと業者さんにお願いしお墓を綺麗に洗って頂いた。

ウチのお墓がこんなに白いとは・・・。(恥ずかしい話だが)

アドバイスでは「3週間(21日間)欠かさずお墓参りをしなさい。それが出来るようになったらお墓参りが習慣化されて良くなるよ」と言われていた。

21日間連続・・・何だかんだで泊りがけの出張の多い僕には出来そうで出来そうもない。そこで、連泊のスケジュールを組むのを止めた。出張先に泊まり翌日の帰りが深夜になってもお墓参りをした。これで時間は不規則だが毎日したことになる。

こんなかんじで約3ヶ月連続続けている。

最初はただ手を合わせ「ありがとうございます。ありがとうございます」と唱えるだけだった。

ゴールデンウィーク明けあたりから自分で花を買ってきて供えるようになった。

その後、お花に水を点すようになった。(供えて水も点さずほったらかしだった)

ところが、母から「水は毎日換えなくてはだめ」と言われ換える様になった。(1日で結構滑る事が分かった)

すると、結構水周りが汚れているのにも気付き洗うようになった。

毎日洗わなくては気が済まなくなった。

何故か気持ち良い。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

bn-zemi2010.gif

有り難い言葉

100602-9.jpg


bn-zemi2010.gif


banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

2日白川村でご縁を頂いた森さんからいただいた書。

有り難い。

感謝。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。

Twitterでフォローしてください山下浩希のつぶやき
Twitterでつぶやいています。フォロー大歓迎!

◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社社員山本健太郎君が綴る「只今【豆腐道とうふみち】修行中!」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

bn-zemi2010.gif

白山が綺麗

091126-1.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】にようこそ。
山下ミツ商店の山下浩希です。

午後3時半頃、見事な青空で「白山も綺麗に見えるのでは・・・」と西山へ。

月も見えた。

月の写真は【白山白峰イ23番地物語】でどうぞ。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

読む人の心まで届くか・・・

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

PHP研究所から出版されている鍵山秀三郎さんの『一日一話』

今日11月25日には「意味の無い統計資料」と題して
「多くの時間と費用を費やして作成された文部科学省の統計資料には、何も訴えるものを感じません。たぶん、当事者が他人事のように取り組み、責任の所在をはっきりさせないからだと思います。
それに比して、一学校一学級、身体を張って守っておられる現場の先生が作成された学校通信や学級通信は、はるかに迫力をもって私に訴えてくるものがあります」
と書かれている。

つまり、僕が思うには統計というものでは姿・形を思い浮かべる事が出来ないが、学校通信などに書かれている事は思い浮かべる事が出来るということではないかと・・・。

自分の目の届かない広さから集めた事実より、現場で目の当たりにした事実の(鍵山さんのいうとことの)迫力が読む人の心まで届くということか。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

今日かよう亭さんで・・・

091123-1.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

ウチの豆腐を扱って下さっている山中温泉の『かよう亭』さんで今日、元NHKアナウンサーで早稲田大学客員教授の松平定知さんの「芭蕉・奥の細道そして山中温泉」というタイトルの講演と食事会が開かれる。

2週間ほど前、小松のワインショップ『エスポアもりたか』の森高強さんから「たまには奥さん孝行しなさいよ」と誘われ、僕の家内も柄にも無く歴史好きという事で「それも良いな」と行く事にした。

が、家内は都合で行けなくなり僕だけが行く事に・・・・。(「奥さんばかり働かせていつものパターン」と言われそうだが・・・)


『かよう亭』さんは僕が1丁1000円の「記まじめ!堅とうふ」を作った時から高く評価して下さり今も変わらずお取引下さっている。(地元白峰を除けば最も永くお取引していただいている旅館さんだ)

これまで厨房は何度もお邪魔してきたがお部屋に入らせて頂くのは今日が初めて。

ちょっと緊張気味。

為になるお話と美味しい料理と素敵な出会いに期待が膨らむ。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


白山白峰イ23番地物語

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

5日前から2つめのブログを始めた。

タイトルは【白山白峰イ23番地物語】

この【豆魂日記】を書くだけでも「ひーひー」言いながらやってるのに継続できるのか?

継続・・・僕にとっては最も苦手とする事なのに。


【23番地物語】では仕事と切り離したプライベートを中心に書こうと思っている。

が、「豆魂日記も全然仕事の事を書いてないじゃないか」という声が耳からでなく僕の頭の中から早速聞こえてくる。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

感謝と満足

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

先日22日、勝山ニューホテルで行われた白山麓木鶏クラブの例会でのディスカッションの中で「感謝」と「満足」の違いが話題になった。

国語辞典によると
「感謝」とは・・・ありがたいと思う気持ちを表すこと。また、その気持ち。
「満足」とは・・・心にかなって不平不満が無く心が満ち足りること。

どちらも生きていく上で大切な気の持ち様を表している。

本来「感謝」とは満ち足りて「満足」して初めて「感謝」の心が芽生えるものではないか。

ところが、よく生き方を説いた本や講演などで「生かされている事に感謝を・・・」と教えられる。つまり、満ち足りてなく不満があっても「感謝」しなさいということだ。

人間の心は感情とは別にコントロールする事が可能だ。だから、どんなに苦境に立たされても「感謝」しようと思えば「感謝」できる。


ディスカッションをしてもう一つ気付いた。
「満足」するともう進歩成長しなくなってしまう可能性が高くなるという事。

どんなに苦しくても、思い出しただけで腹が立つことがあっても、「今日あるのはそれらのお陰・・・」と常に感謝の気持ちを持って前に向かって生きていかなくては・・・という事か。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

3年かかったなー

090828-3.jpg


banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

3ヶ月ほど前、商業界北陸ゼミ富山大会のパンフをもらい思った。

「あれから3年経ったんだなー」。


3年前の富山大会が開かれたのは06年8月29日。

その数日前、ちょうど4年間工場で働いてくれていた社員さんに「日頃の勤務態度等を見て4年経って今のレベルでは今後レベルアップすると思えない。このまま時間だけが過ぎるのなら君の為にも会社の為にもならない。別の道を歩もう」と言って辞めてもらった。

富山大会の前日の28日、工場の駐車場でBBQ.。東京目黒で「りせん」という豆腐店を経営している櫻井さんも来てくれてBBQの後、辞めてもらった社員さんの事等、会社の現状を全て話し聞いてもらった。

櫻井さんは僕の想いを理解してくれて残った社員さんに対して僕の側面からフォローして下さった。お陰で社員さんも現状を理解してくれこれまで以上にモチベーションを上げて働いてくれた。


ところが1ヵ月後の10月1日、工場で中心になって頑張ってくれていた社員さんが突然辞めた。目の前が真っ暗になった。現実を受け止めることが出来なかった。

僕がいつも言ってる言葉「環境を受け入れろ」。この言葉を自分に何回も何回も言い聞かせた。


更に1ヵ月後の11月、春に入社したばかりの社員さんも辞めた。ここまで来ると腹が据わったというか事実を受け入れる事が出来た。

自分自身の経営者としての資質、これまでの過ち、これからの方向性・・・等、考え直した。

そして「もう一度1からやり直しだ!」と思えた。


それでも、現実は思うようにならず。社員を募集しても少数の応募。会って面接しても採用までいかない(妥協して採用したくなかった)。採用しても続かない・・・。の繰り返し。

年末の大晦日と年度末の3月31日になるといつも「まだ状況を変える事が出来てない・・・」と落ち込んだ。


そして今年、25日に富山大会に出席し、昨日は3年振りのBBQ.。

みんなと一緒に写真を撮った。

新たな仲間が加わったその写真を見て体制を作り直すのに「3年かかったなー」としみじみ思った。

有り難い仲間とこれまでの試練に感謝。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

トーヨー新報に・・・

090826-1.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。


先日届いた豆腐業界紙「トーヨー新報」に7月富山大学で行った講義のレポートが載っていた。

上手にまとめてある。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

一時的かもしれないが・・・

090810-2.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

現在22時30分。

一時的でも感激だ。

心から感謝。

それにしてもここまで伸びるとは・・・嬉しい誤算。


こんな事でなく本業で嬉しい誤算を味わってみたい。いつも甘い予測に厳しい現実だから。

ここ最近の急上昇、いったいどうしたのか自分でも解らない。


けど、結果が良ければそれで良し。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

とにかく継続だ

090808-2.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

昨夜23時30分現在の北陸ブログランキングのポイントが900ポイントになっていた。

ランキングに登録し3年、初めてだ。

これまでは400ポイント位が定位置、たまに500ポイント600ポイントまで上がっても不治の病(山下浩希ブログ管理室さんに言わすと「ネット上の引きこもり」)の再発で書かない日が続き200ポイント位まで転がり落ちるというパターンを繰り返してきた。

とにかく継続さえすれば上がると分かっていたが出来なかった。

ところが今回は何故か?続いている。

でも、

まさか、

ここまでポイントが上がるとは・・・。

継続・・・これに尽きる。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


「てんびんの詩」のテーマをお聴き下さい。

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

トップページの右にあるカレンダーの上に「私山下浩希の好きな曲です」とあります。これまではアントニオ猪木のテーマ「猪木ボンバイエ」でしたが、今日から映画「てんびんの詩」のテーマ曲に変更しました。


映画「てんびんの詩」は僕を本当の意味で商いの世界に導いてくれた映画です。このテーマ曲のイントロを聴いただけで僕は胸が熱くなります。

これから山下ミツ商店は豆腐の移動訪問販売に取り組みます。トラックのスピーカーからはこの曲を流しながらラッパを吹き鐘を鳴らしながら行商を行います。

是非、お聴きください。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

ふらり 高木啓介さん

CIMG9999.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

昨日の商業界石川県同友会7月親睦例会。BBQの後、高木さんから昨年創業するまでの事や現在の取り組み等を話してもらった。


高木さんと知り合ったのは昨年の9月頃。豆腐をテーマにしたある会に出席した時、お声をかけて下さった。そのままふらりさんに行きお宿をみせてもらった。落ち着きのあるのんびり時間を過ごせる宿だった。


「将来自分で宿をやりたい」と夢をもって修行をし昨年の夏に実現。昨日の話でもそのあたりを話された。最初は金沢の郊外で物件を探していたそうだが見つからず、そうしているうちに現在の物件に辿り着き、1発で気に入ってしまったそうだ。

ところが、この物件をコンサルの先生に相談すると「こんな所じゃ絶対上手くいかない」と反対されたけど御家族や大工さんが賛成してくれてスタートしたそうだ。

御家族が賛成するというのが凄い。高木さんの夢を前から知っていていたとはいえ、御家族の立場から思えば「不安」も凄くあったと思う。コンサルが反対したとなればなおさらだ。これがウチの家族ならコンサルの反対で一気に掌を返して反対側に付くだろう。それでも賛成するのだから凄い!

高木さんの話を聞いていて、彼が純粋に自分の気持ちに正直に事業を始めた事がよく解った。


最後にビンゴゲームをした。高木さん、奥さん、娘さん二人がビンゴを連発。

それを見て金沢まいもん寿しの木下さんが「無欲の人間に当たるようになってるんだね」と一言。

欲の塊の僕は・・・。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


行商 その2 買って頂ける喜び

CIMG9945.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

簡単に売れない事は覚悟の上。と言ってもやっぱり気持ちが凹む。

5軒目。やっと買って頂けた。それも「たくさんあるね」と言いながら楽しそうに選んで下さった。

「ありがとうございます」

その後もお留守だったり、断られたり、買って頂けたり・・・。


あるお宅の前で販売していると、
「こっちにも来て」と女性の方が来た。・・・感激だ。

またあるお客様は豆腐を買ってくださり、帰り際に「これ持って帰って」と取れたてのきゅうりを下さった。

この行商で買って頂けた時の喜びは今まで味わった事の無い喜びだった。


「断られる」というのも大事だと実感。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


三沢死す

CIMG9920.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

朝8時、テレビの情報番組を見ていたらプロレス団体ノアの三沢光晴選手(社長)が前日の試合中バックドロップを受けそのまま帰らぬ人になったと伝えていた。

一瞬頭が真っ白になる。

信じられない、起きてはいけないことが起きてしまった。

メールチェックをすると深夜にオハラまつした君からこの件でメールが入っていた。


プロレスファンとして僕は猪木派で馬場さんの秘蔵っ子三沢選手については業がスーマートな選手という程度のイメージしかなかった。

馬場さんが亡くなり全日本プロレスの社長を継いだが社長でありながら独立しノアを設立した。そのノア設立に三沢選手と一緒に関わった仲田龍さんの著書(写真)を大分前に読んだ。

三沢選手と仲田さんはノアという会社を「ファン、関係者等、周囲からプロレス団体として認められると同時に一企業として社会からもしっかりした会社として認められたい」という気持ちで設立したと書いてあった。

前にもこのブログに書いたが僕は経営者馬場さんを尊敬している。三沢選手も馬場さんの遺志を継ぎ激動のプロレス界に於いてもぶれずにプロレスの王道を歩んでいた。

世の中がどれだけ変わっても「我が道を行く」

御冥福をお祈りします。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


ラーメンの海苔

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

午前10時、金沢の卸さんに同行してAコープチェーンを展開している(株)ジャコム石川さんで商談。新店オープンにあたりウチの豆腐の導入をお考えとの事。「そちらの事を調べれば調べるほど、聞けば聞くほどやりたくなるんです・・・」と有り難いお言葉。

11時、喫茶『路々』で入社希望の方と面接。現在のお仕事を辞めてでも「遣り甲斐のある仕事がしたい!」と熱心に話される。これまた有り難いお言葉。

2時ちかくになりお腹が空いたので『岩本屋』というラーメン店に入る。この店は3月にも一度入った事がある。前から気になっていた店だったので期待して入ったが元気一杯のスタッフの皆さんの仕事っぷりに関心したのと、ちょっとしたある事があってラーメン自体の味の印象が余りなかったので「もう一度・・・」という事で入った。

注文は前回と同じ「ラーメンと煮卵」。

僕は食べ歩きをするほどのラーメン好きではないが、前から疑問に思っていたと言うか理解できないものがあった。それはラーメンの器の淵に貼ってある海苔。何故ラーメンに海苔が入っているのか解らなかった。

海苔ってパリパリしているから美味しいので、ラーメンに入れたらスープに浸かってる部分は勿論、浸かってない部分も湯気で直ぐに湿ってしまうではないか!だから今までラーメンに海苔が付いていると直ぐに海苔だけを先ず食べていた。

ところが、今日、ラーメンに付いている海苔を見て「この海苔はスープに溶かし出汁にするのでは・・・」と思った。そして早速やってみた。

縮れ麺だから上手くスープを絡ませて口に入るはずだが、いまひとつスープの味が物足りなく感じ、麺を口に入れた後、れんげでスープを口に運んだ。

そのスープが抜群に旨かった!!

その結果↓
CIMG9895.jpg


海苔をスープに溶かすというのは僕のほんの思いつきで、本当の意味は解らない。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


山本節子さん その2

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

山本節子さんは僕が勤めていた時のマルエーさんの社長。

現在のマルエーさんは長男の隆さんが社長を務めておられ、県内地場食品スーパーではトップの売り上げと規模を誇り最近も金沢近郊の野々市町に新店をオープンさせた。


「山下君久し振り」

「社長もお元気そうで・・・」

「何年ぶりかで白峰に来たんだけど、変わったねー。
山下君もこんなおっきな工場を建てて頑張ってるね」

「いえいえ・・・」

25年前のマルエーさん時代が頭に蘇る。
僕はマルエーさんでお世話になっている時、お昼は『ぶんぷく』さん、夕食は社長宅で頂いていた。ご自宅には当時まだ幼稚園のお孫さん「まきちゃん」がいてある約束もしたのだが「まきちゃん」は覚えてないだろう。

10月の鶴来のほうらい祭りでは「仕事はいいから」と言われ山本家の代表として参加し本町1丁目の大きな作り物を2日間担いで鶴来の町をまわった。(「仕事はいいから」というのはどういう意味なのか。「お前はいなくても大丈夫だよ」と聞こえて複雑な気持ちになった)


もっと話をして工場の2階から工場内を案内したかったけどほかのお友達がおられたので我慢。
せめて一緒に写真を撮ればよかった。

25年経っても寄って下さる御縁に感謝!!


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

山本節子さん

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

夕方4時頃、事務所にいると妻から内線で「店に来て」と内線が入った。

店に行くと「鶴来の山本さんが来て下さり、今帰るところ」と言う。

鶴来の山本さんというのは、僕が学校を卒業し勤めたマルエーというスーパーの隣にあった『ぶんぷく』というカツ丼の美味しいお店のお母さん。

僕はマルエーさんを退社する翌年の秋まで毎日お昼は『ぶんぷく』さんだった。

マルエーさんを辞め家業を継いでからも山本さんは御実家が隣村だった事もありたまにウチにも寄ってくれていた。


店の外に出ると山本さんは車2台にお友達と乗っていた。幸い助手席に座っておられ僕に気付き車から降りて下さった。

「お久し振りです。お元気そうで」

「山下君も、がんばってるね」「マルエーの社長も居るよ」

「え?」

すると後ろの座席から僕がマルエーさんでお世話になっていた時、社長だった山本節子さんが降りてきた。

つづく。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

豆腐フェアその6「プライドの話をする意味が解らん」続き

CIMG9932.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

昨日のブログの続きです。


結局最後まで〇〇さんのクールな発言は続いた。ディスカッションを終え「僕の質問の仕方が悪かったのかなー」と振り返り考え直してみた。が、特に変な聞き方をしたとは思えなかった。

しばらくして〇〇さんが僕に声をかけてくれた。

「さっきはお疲れさん。何であんな場でプライドの話をするんや?意味が解らん。そんなん当たり前の事やと思うんや」

そういう事だったのか!仰るとおりだ!!

自分の仕事にプライド(誇り)を持って働く・・・。〇〇さんにとってはごく当たり前の事でわざわざ人前にでて話する様な事では無いということなのだ。素っ気無くクールに見えたが〇〇さんにとってはごく自然なお話だったのだ。


確かにこの豆腐フェアに全国から集まる同業の方々は、何らかのお土産(情報等)を持って帰ろうという意欲的な方々と言える。その様な方々にプライド云々という話は言うまでもないテーマだったかもしれない。

でも、僕ら日本地豆腐倶楽部は全国にまだまだたくさん居るであろう豆腐フェアに来れなかったり、何かをやりたい!と思いながらも出来ずに悶々として燻っている仲間に「豆腐屋のプライド」を発信し元気勇気を伝えたかったのだ。

この想いを〇〇さんに十分伝えておけば〇〇さんも御理解してくれてもっと良いお話をしてくださったのでは・・・と思えてならない。

反省。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


社員が10人になったら読む本

CIMG9883.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

今僕が読んでいる本。(未だ途中までだが)

本の最初の「はじめに」に
「年商2億円。社員数10人」会社がこの規模に成長するとさまざまな問題が表面化する。・・・創業当初は社長の頑張りの全てが売り上げ利益に反映し会社は上手くいくが、社員数が10名を超えると思うように売り上げが上がらなかったり、クレームが増えたり、社員が育たなかったりと、次々に問題が表面化してくる」と書いてある。(ウチは2億円でないが・・・)

しかも、ある日突然。・・・解る解る。僕もその「ある日」を何月何日と言える。


「10人」で更に飛躍する会社と伸び悩む会社の違いを明確に解りやすく事例で比較しながら説明されている。「社長の決断」「経営理念の共有」「場当たりでなく計画的経営」「社員さんとの相性」「会社のミッション」「ミッションを具体化したビジョン」「価値観の共有」・・・等、正に今、僕に欠けているものを指摘してくれている。

ページをめくる度に胸に突き刺さる位の気付き気付きの連発。
正直、僕も前向きな若さという勢いでここまで来た。自分が「若い」と思わなくなった歳になった今、改めて自分(会社)を見直し前進し成長する為のバイブルになりそう。

10冊の本を読むよりこの本を10回繰り返し読もう。

社員が10名になる前に読みたかった。いや、まだまだ、再チャレンジ再チャレンジ!!

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


停電・・・あたりまえの有り難さ

CIMG9844.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

明日4日(水)~10日(火)まで東京池袋の西武百貨店さんで催事が行われる。

前日の今日午後から設営という事でいつもなら小松から飛行機で東京に向かうのだが今回は金沢から特急と上越新幹線を乗り継いで東京に向かっている。

現在11時前、糸魚川駅の手前で停電事故発生で停車中。

越後湯沢で乗り継ぎ予定の新幹線には乗れそうもない。

そういえば昨日、白峰がしばらく停電になった。

突然会社の電気が落ち暗くなった。てっきりウチの工場の電気関係の事故だと思っていたら村内全域で停電だという。子供の頃、たまに停電があったがこのところ停電というのは記憶に無い。

電気が止まると工場の機械は勿論、FAXやレジも動かなくなる。そして何より暖房が効かなくなり寒い。

村に一箇所信号のある交差点ではおまわりさんが交通整理をしていた。

スイッチを入れれば当たり前のように動く・・・今回の停電で当たり前の脆さと有り難さを実感。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


食品売り場の危機管理7か条

CIMG9794.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

昨日の夜、お取引先様に今後の展開の打ち合わせに行ってきた。

そのお取引先様の事務所入り口に「食品売り場の危機管理7か条」(写真)が貼ってあった。

『はみ出した』『甘えた』『うやむや』・・・という気持ちの小さな緩みというか曖昧さを引き締めてくれる。

食品を扱う者としての根幹となるこの「7か条」と前向きな企業理念「ミツの心」。この2つでお客様から信頼していただき、安心して買っていただき、美味しい!と満足していただける豆腐屋になろう!!と気持ちを新たにした。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


シネマレストラン

CIMG9796.jpg

banner2.gif←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

昨日の桂木良子さんのパーティの御土産。著書「シネマレストラン」。『読んで美味しい映画のおはなし』という見出しも付いている。

第一章「恋でしょ 恋!」。第二章「愛です愛!」。第三章「男の生き方」・・・という具合に最後の第十二章「人間って素敵!」まで映画が各カテゴリーに分類されその映画のストーリーとその映画の中の食べ物についてのコラムが書かれている。

食事という何の変哲も無いように見えるシーンが全体のストーリーの大きな意味を持っていたりすることもあるそうだ。

もともとあまり映画を見ない僕にとっては次々展開される感動的ストーリーと食事の楽しさを教えてくれる1冊になりそう。

金沢倶楽部から発行され1冊1545円。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


あけましておめでとうございます。

CIMG9557.jpg

banner2.gif
←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

新年、あけましておめでとうございます。

本年も豆魂日記を宜しくお願いします。

昨夜は久しぶりに「紅白歌合戦」を見がなら22時頃には寝てしまった。

そして今日、3時にしらやまさんに初詣。

5時に朝起き会に初めて参加。

写真は6時30分の本店。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


ありがとうございました。

CIMG9554.jpgbanner2.gif
←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

2008年もあと6時間。

今年1年、毎日更新しなくてはならないのに何度も停滞し失礼しましたが、毎日アクセスくださいましてありがとうございました。

1年を振り返ると「あんな事があった」「こんな事もあった」といろいろ頭に浮かびます。

それにしても1年の速さ・・・あっという間の1年でした。

たった今、工場スッタフが帰りました。エムザ店と金沢百番街店のスタッフはまだ頑張ってくれています。


ニュース等を見ると「100年に1度の不況」とかで気の重くなるニュースばかりです。こんな時、いつも自分に言い聞かせます「環境を受け入れて肯定的に捉え、前向きに考え、積極的に行動しろ!」と。

豆腐屋としての山下ミツ商店のベクトルは明確です。世に中が・・・社会が・・・いろいろありますが、ぶれずに進みます。

読者の皆様には、変わらぬ御指導御愛読をお願いします。1年間、本当にありがとうございました。
良いお年をお迎えください。

感謝。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


あるらーめん屋で その2

banner2.gif
←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

10席のカウンターに僕を含め4人しか座っていなかったのだが、帰ったお客さんの食器が片付けてなくご主人は入ってきた二人組のお客さんに「後ろの席で待っててください」と言い、お客さんも後ろに座って話をしながら待ち始めた。

御主人は僕と左側の3名のクループの間の2席のカウンターの食器を片付け、待っているお二人に「この席にどうぞ」と言った。

僕の背中側で待っているお二人は御主人の「どうぞ」という声が聞こえなかったらしく僕の隣に座らず後ろの席に座ったまま。

御主人「お客さん、空けましたよ。座んないのですか?」

お客Aさん「え?聞こえんかった」

御主人「(無表情と言うか事務的に)さっき、どうぞ言いましたよ」

お客Aさん「携帯してて聞こえんかった」

御主人「だから、ここどうぞってさっき言いましたよ!」

お客Aさん「俺に何か言うたんか!」

御主人「座ってください言うたんですよ!」

お客Aさん「俺に何言うてんねん!」

お客Bさん「その言い方何やねん」

御主人「そんな事言うなら食うていらん。帰って!」

お客Bさん「なんやと!!」

御主人「帰れ言うとんじゃ!帰れ!!」

お客AさんBさん「何じゃこんな店!二度と来っか!!」
と言って出て行った。

その後、御主人は3名のお客さんに「金曜・土曜の夜は絶対あんな客が来るんですよ」と話している。


直ぐにまたお客さんが入ってきた。入り口の戸が完全に閉まらず冷たい風が入ってくる。すると御主人「お客さん、ちゃんと戸を閉めてください」。

言われたお客さんは戸を閉めて御主人に「済みません。たばこ置いてますか?」と尋ねた。

御主人「置いてません。ウチはらーめん屋でたばこ屋違います」

お客さん「・・・分かってますけど・・・」


らーめんの味はまずまず。餃子は物凄く美味しくもう一皿追加した。

でも、接客が・・・

確かに一人で切り盛りし、張り紙で「出来ないこと」「お願い」を明確に書いている。

でも・・・

考える。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

あるらーめん屋で

CIMG9529.jpg

banner2.gif
←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

昨日、母校の校友会幹事会に出席。その後忘年会。

写真は忘年会会場のお店のトイレに掛かっていた言葉。・・・考えさせられた。


忘年会が終わったら鶴橋の「福ちゃん」という店に校友会常任幹事の斉藤さんと行こうと言っていた。が、忘年会が終わったのが23時過ぎで行けず皆さんと一緒に2次会へ。

2次会のお店に入ったのだが福ちゃんに行くつもりで食事を控えてたのでお腹が空き僕だけ席を外して近くのらーめん屋へ。

カウンター10席に3組7名のお客さん。30代の若い御主人が一人で切り盛りしている。空いてる席に座ろうと思ったがまだ食器が片付けられてなく御主人から「後ろの席に座ってしばらくお待ちください」と言われ座りながらメニューを見たり店内を見ていた。

店内には「注文を受けてから出すまで少し時間がかかります」「たばこの灰皿はセルフサービスです」「携帯での会話は周りの迷惑にならないように・・・」「入り口の戸は閉めてください」という様な内容の張り紙も。

左から6番目の空いていたカウンターも片付けられそこに座って味噌らーめんと餃子を注文。

その間に僕の右側に座っていた2組4名のお客さんは帰り店内はカウンター左端から座っている3名のグループさんと6番目の僕。

注文したらーめんと餃子が出てきて食べていると男性二人組のお客さんが入ってきた。

つづく。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

28日(金)から阪急グループの・・・

banner2.gif
←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

11月28日(金)~30日(日)までの3日間、関西で展開する、大阪阪急グループの「阪急オアシス」「阪急ファミリーストア」「阪急ニッショーストア」の3業態の各店舗で、私どもの豆腐・油揚げが販売されます。
お近くにお住まいの方は、是非お立ち寄りください。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

mitsu-02.jpg

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

豆魂日記再開です。

banner2.gif
←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

先月22日を最後にまたまた不治の病が再発しブログの更新が止まってしまいました。

今日までアクセス下さいました皆様に心からお詫びします。

いつもの言い訳ですがこの期間中「これでもかー」というくらい次から次へといろんな懸案を抱え雁字搦めになってブログどこでありませんでした。

その様な状況の中で「自分に解決できない問題は無い!」と自分に言い聞かせながらやってきました。

何回も書きますが自分は強い人間ではありません。ある懸案では後ろ向きの選択やこれまで自分がやってきた事を否定とまでいかないにしても台無しにしてしまうような選択をしようとしたり・・・正常な判断が出来ないような状態に追い込まれました。(ただ「自分が正常でない」と客観視出来たのが救いです)

有り難い事に時間というものが冷静さを取り戻してくれたり、身近で頑張ってる人の姿に胸に来るものがあったり・・・これも自分が成長する為の試練と思い前向きに進みます。

それでは燃える豆魂日記再開です。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。


今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

ようすけ

banner2.gif
←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

もう一つ身内ネタです。

先日2日のブログに「ようすけ」という人からコメントをもらった。

「こんばんは。いつも拝見させていただいでてます。
世間は狭いですね-
母校に誇りを持って働くのは、とてもすごいと思うし
何より嬉しいですよね。


また近くにいったら、伺わせてもらいます。
ブログ&仕事 頑張ってください」

僕からもコメントを返したが、正直言って「ようすけ」さんって誰かなーと考えた時に洋輔が頭に浮かんだが「拝見させていただいて・・・」とか「伺わせて・・・」なんて洋輔が言うわけないよなと直ぐに頭から消した。


そして今日の祖母の法要。従妹が「洋輔のコメントに返事くれたんやってね」と言ってきた。

「えー!ようすけって洋輔かー!」「へーーー」

洋輔というのは僕の従妹の長男(高1)。

小さい時からわんぱくで、仕事で金沢に行った帰りに「洋輔、焼き鳥食いに行っか」と誘うと夕食後で満腹でも「連れてって連れてって」と付いてきた。

小六の時には中高一貫校を受験。その時「こいつ凄い」と思った事がある。洋輔の頭に「不合格」という文字が全く無いという事。100%合格と信じ切っていた。小心者の僕なんか不安でビクビクもんだ。プラス思考の塊だった。

100%合格と信じて受験したが結果は不合格。ちょっと落ち込んだらしい。

3年後のリベンジを誓っていたが、地元中学でハンドボールにハマってハンドボールを目的に別の高校に進んだ。(そんなところも洋輔らしい)

入学前、従妹の家に行ったら洋輔が居ない。聞くと合格してから早速高校のハンドボール部の練習に行きだし、その日は遠征に同行しているとの事。

「そこまでするか」という感じだが好きな事を一生懸命することは良い事。

頑張って欲しい。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。


今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

何故書けないのか?

banner2.gif
←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

毎月5日配信のメルマガ【山下ミツNEWS】。

編集をしていただいている(株)IBLABの荒井さんと一緒に企画し、時間的にも余裕をもって配信までのタイムスケジュールを立てているのだが、毎月毎月月末の原稿締め切りの時点でも全く書けず、荒井さんのお仕事の段取りまで狂わしてしまっている。

5日の配信後に行う次号の企画ミーティングでは「余裕です」「必ず書きますから」と本気(?)で思って荒井さんにも言うのだが・・・出来ない。

これは僕の全ての仕事にも当てはまる事だ。考えれば考えるほど自分の不が不甲斐なさに落ち込む。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。


今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

人 皆 炎熱に苦しめども 我 夏目の長きを愛す

banner2.gif
←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

毎月1日は「白山さんのおついたちまいり」

そこで毎月頂いている「今月の言葉」
人 皆 炎熱に苦しめども 我 夏目の長きを愛す 西郷南洲(隆盛)
夏を迎えて人々は炎熱に苦しんでいるが、私はお日の出から日没まで、
日照時間が長いことにより、多くの仕事や勉強ができるので嬉しい。

夏の強い日射しは、田畑の稲や野菜に大きな命を育ませてくれる。
鳥や魚や昆虫に至る迄、動物も植物も夏目の長きを喜んで生きている。
私たちも元気で朗らかに、夏目の長きを感謝の気持ちで過ごしたいものである。

なるほどなるほど

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。


今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

浜口京子選手

banner2.gif
←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。


山下ミツ商店の山下浩希です。

またまた不定期ですが不治の病が再発しブログが書けませんでした。

昨日までの17日間アクセスして下さいました皆様、本当に済みませんでした。お許し下さい。

今日2008年8月18日は46歳最後の日です。

何の関係もありませんが「燃える豆魂日記」復活します。

CIMG8971.jpg

昨日、北京オリンピックレスリング78kg級で浜口京子選手が銅メダルを獲得した。

写真は京子選手のお父さんアニマル浜口さんのサイン入りTシャツ。

確か20年近く前の春、東京日本橋の高島屋さんの物産展に初めて出展した時、ウチの売り場の隣が加賀市の椎茸屋さん(お店の名前が思い出せない)でその椎茸屋さんの販売のお手伝いをしていたマネキンさんが浅草の人だった。

そのマネキンさんが「隅田川のお花見に行かない?」と誘ってくれて椎茸屋さんと3人で浅草に行った。

目的は隅田川での花見だったが「浅草」というと僕には行ってみたい所があった。

プロレスラーだったアニマル浜口さんが引退後開いた「アニマル浜口トレーニングジム」だ。

場所はプロレス雑誌等でだいたい判っていた。仲見世の裏通りのビルの2階だった。下からガラス越しに覗いていると丁髷をしたごつい人がバーベルを上げているのが見えた。よく見ると琴ヶ梅という関取だった。

ここまで来ると下から覗くだけでは我慢できなくなり、厚かましく2階に上がって見たくなってしまった。ジムの入会希望の見学でもなく、単なるプロレスファンの見学だから断られるかと思ったらアニマル浜口さんは「どうぞ。どうぞ」と僕等を中に入れて下さった。

プロレス男の僕としては見学出来てしかも浜口さんと話しが出来ただけで大満足。おまけにTシャツにサインまで頂いた。(このTシャツは殆んど着ずに今日までタンスの中に入れたままだった)


ジムは大柄の筋肉男ばかりいたが、その中に「うぉーーー」とお腹から低い声を出しながらトレーニングをしている中学生くらいの可愛い女の子がいた。

今思うとその可愛い子は京子選手だったのでは・・・・という気がしてならない。

京子選手、おめでとう!!


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。


今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

仕事がたくさんで有り難い!

CIMG8913.jpg


banner2.gif
←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

今日も五日市剛さんネタです。16日に五日市剛さんの講演を聞いた後、ラッキーな事に名刺交換する事が出来た。翌日、名刺に書いてあったメールアドレスにお礼のメールを送信した。(正直、返信メールを期待とかまったくせず)

一昨日(20日)、五日市さんから返信メールが届いた。(今思うとさすが五日市さんは無視しなかった)

そして今日、五日市さんの講演筆録「ツキを呼ぶ魔法の言葉」(写真)が金沢の芝寿し梶谷香月常務から送られて来た。早速電話でお礼を伝えた。

今、21時40分、読み終えた。内容が講演と殆んど重なっているのですんなりと頭に入っていった。

人間という動物は本能をコントロールできる。嫌な事があったら「あったま来た!」と怒るのではなく無理してでも「ありがとうございます」と唱え、嬉しい事があったら素直に心から「感謝します」と言える様にコントロールしようと思う。

実は今日19時からマルエーさんの大田さん松原さんと焼肉を食べに行く約束をしていたが仕事が終わらずドタキャンした。お二人には悪い事をしてしまったが、たくさんの仕事に恵まれ有り難い!「ありがとうございます」

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。
山下ミツの御中元

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


無視

CIMG8912.jpg

banner2.gif
←先ず人気blogランキング
クリックをお願いします。

山下ミツ商店の山下浩希です。

今日は物凄く暑かった。このブログも店の外のベンチで書いている。


先週の商業界全国連合同友会で聞いた五日市剛氏の講演の中に「良い言葉より悪い言葉、悪い言葉より無視はもっと悪い」という話しがあった。

先日テレビを見ていたら女性お笑いタレントが子供の頃いじめにあっていたという番組があった。その彼女、結婚してご主人と生活している時にご主人には悪気も何も無いのだが話しかけられても返事をしなかった事があったそうだ。その時彼女はご主人に向って「無視しないで!!」と泣きながら訴えたそうだ。彼女にとって返事をしてもらえない事(無視)は子供の頃のいじめのを思い出させるトラウマだったのだ。

ほんとそうだなー。呼ばれれば返事はするけど、メールや出れなかった電話等、返事してない事が少なくないなー。これも無視だなー。

無視という意識は無くてもこれは無視だ。無視ってされてる方の心のダメージは計り知れない。

夫婦の話で恐縮だが最近電話で話しても返事をしないで切る事がお互いあった。勝手な話だが自分が切る時は何とも思わないが、切られると腹が立った。

相手が投げてくれたボールは必ず正面から受け、必ず返す。

当たり前のコミュニケーションを気付かせてもらった。

感謝。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。
山下ミツの御中元

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


7勝8敗で生きよ 天龍源一郎

CIMG8823.jpg

山下ミツ商店の山下浩希です。

このところ、毎晩寝る前に布団の中でプロレスラー天龍源一郎が書いた「7勝8敗で生きよ」という本を読んでいる。

天龍は白峰の隣の福井県勝山市の出身。元関取で相撲からプロレスに転向したレスラーで現在はミスタープロレスと呼ばれている。

最近はあまり読まなくなったが僕はプロレス雑誌の天龍のインタビューが好きだった。上手く書けないが表現というか例えが独特でそれでいて「なるほど・・・」と思わせる話が多いのだ。

その天龍が書いた本。タイトルが相撲出身らしく「7勝8敗で生きよ」・・・。これじゃ負け越しじゃないか!

天龍の「今日を全力で生きる」という人生観とジャンボ鶴田の「明日があるさ」という人生観。「今日」と「明日」というこの違いがリングの上でも現れる事や天龍が付いたジャイアント馬場とアントニオ猪木のプロレス観の違いなど、興味深いテーマを独特の天龍節で書いている。

現在読んでいるところは丁度真ん中当り。「しょっぱい試合しか出来ず」アメリカ修行と凱旋帰国を繰り返す中で自分のスタイルを確立していき日本のリングに定着。鶴田とタッグを組んでいたが鶴田への不満が溜まり天龍同盟を結成して鶴田の反対コーナーに立つ決心をしたところ。

このときの天龍のコメントが天龍らしく独特「ジャンボの背中は見飽きた」というもの。


後半が楽しみ。今のところ「7勝8敗」という負け越しの意味が解らない。

そういえば、ユニクロの柳井正社長も「1勝9敗」という本を出している。

こっちも読もうかな。


最後までお読み下さいましてありがとうございました。
山下ミツの御中元

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


家族サービス

CIMG8787.jpg

山下ミツ商店の山下浩希です。

写真は26日兼六城下町で行われた「グルメ・ド・兼六」でのもの。

家族サービス家族サービス。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。
山下ミツの御中元

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


ツバメも来てくれない店に・・・

CIMG8741.jpg

山下ミツ商店の山下浩希です。

白峰工場の店舗前の屋根の裏に今年もツバメが巣をつくり最近卵が孵り親ツバメが頻繁に餌を運んで来る。(写真)

7年前の初冬にこの工場店舗を建て翌年の春からツバメが巣を作り出した。正直、その時は糞等で汚れて嫌だなーと思った。

その時、その気持ちをある友人に話したら「ツバメも来てくれない店にお客さんが来るか!」と言われた。

「ほんと、そうだな」納得した。

だから、今はツバメ大歓迎!!

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


店(会社)は閉めてはならない

山下ミツ商店の山下浩希です。

12日、京都で行われた日本地豆腐倶楽部のミーティングの最初に、先日放送されたという夕方のニュースの録画を観た。内容は豆腐の原料である大豆の高騰、灯油や容器等の高等等、経営環境が厳しくなっているのが誰の目に見ても明らかなのに「豆腐の値段が上がらないには何故?」というテーマだった。

「企業努力」と言ってしまえば聞こえが良いが、「上げたくても上げれない」というのが現実。

そして今日、久し振りに福井の豆腐資材のお取引先様と話しをした。

「石川県でも豆腐屋さんの廃業が続いているそうですね」とお取引先様。

「え?去年は何軒か聞きましたけど今年は知りません」と僕。

「金沢の○○さんは3月で辞めましたし、かほくの○○さんも・・・」とお取引先様。

ある経済情報番組で「豆腐屋が消える日」という様なタイトルの特集があったことを思い出した。

偶然だが今日お客様からも「お豆腐屋さん、経営大変だそうですね」と言われた。

あまり不景気な事をお客様に言うのはどうかと思い「いえいえ・・・」と対応していたら

そのお客様「私の親せきも3月で廃業したんです」と仰る。

3月?もしかしてさっき聞いた「○○さんですか?」と聞いてしまった・

「そうです。知ってましたか?」とお客様。


これからも続く永い豆腐屋人生。良い時期もあれば苦しい時期もあると思う。どんなに厳しい環境でも耐えなくてはならない時は耐えて頑張らなくては。

店(会社)は閉めてはならない。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

伊那食品工業さん

CIMG8573.jpg

山下ミツ商店の山下浩希です。

最近気になるというか「凄いなー」と思う会社がある。長野県の寒天メーカー伊那食品工業(株)さん。

寒天メーカーとして名前だけは知っていた。

数年前、寒天ブームというものがあった時、同社はいたずらにそのブームに乗っかって急成長を目指すのでなく、逆に品薄になって価格が高騰したりしてお客様に迷惑をかけぬ様、安定供給に務めたと何かで読んで「へー凄い。僕だったら、この時とばかりに売りまくるなー」と反省したことも。

今年に入って、定期購読している「致知」や「商業界」に伊那食品工業さんの塚越会長のインタビューが載っていた。

「いい会社をつくりましょう」という企業理念の下、社員全員の幸せを追求し社会貢献しようとしておられる。

ある会で塚越会長に講演頂こうとお願いしたが「高齢で県外での講演はご勘弁を」と残念ながら受けて頂けなかった。

数日前、「伊那食品工業と申します・・・・」と電話がかかった。「?この前断られたのに・・・」

よく聞くと、電話を下さったのは営業の上田さんという方でウチで寒天を使って欲しいという事だった。

そして、昨日その上田さんがわざわざ白峰まで来られた。

寒天を活用した商品開発・・・凄く興味関心意欲が湧いてきた。

縁があったんだ!!・・・・と、勝手に思っている。

上田さんから塚越会長の著書「よい会社をつくりましょう」を頂いた。東京往復の機内で半分読んだ。

ウチのような零細企業の会社としての姿勢を明確に示されている。

10冊の本を読むより、この本を10回読むほうが良いのでは・・・と思うほど中身が濃い。

この御縁に心から感謝!

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


ごはんの旅人

CIMG8541.jpg

山下ミツ商店の山下浩希です。

フードジャーナリストの向笠千恵子さんがJTBパブリッシングから出版した「ごはんの旅人」という本の68ページから『白山山麓の春を、山菜料理で愛でる』というタイトルで以前白山の食を考える会で御一緒させていただいた松井登さんの『うつお荘』と一緒に紹介して下さっている。

この本はこれまで向笠さんが全国を旅をしながら見つけた美味しいものを一挙にまとめた本。
向笠さんがこっち(白山麓)に来られたのもかなり前。

だから、松井さんの居る河内村も僕んとこの白峰村も3年前に市町村合併で白山市になり、今年は電話番号も市外局番が統一され、さらにウチの場合豆腐の大きさや価格も変っていて最後の編集校正段階でデータ確認のやりとりが何回もあった。


この本で紹介されている食べ物はどれも素朴な味わいのあるものばかり。そんな派手さの無いはっきり言えば地味な生産者を向笠さんがスポットを当てて紹介している。

1冊1575円。全国の書店で発売中。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店


今度こそメルマガを・・・

山下ミツ商店の山下浩希です。

毎月5日に配信予定のメルマガ【山下ミツNEWS】。3年前にスタートした時は毎月12日(一応とうふの日)に配信していた。

が、「もう少し早い方が良いのでは・・・」という事で5日に配信する事にした。ところが、いざ5日と決めるとなかなか原稿が間に合わず5日に配信できたのは2回くらいという始末。

「今度こそは」と力んで昨日一応原稿は全て書き上げた。あとは校正。

今度こそ、5日に配信できそうだ。

※未だ、メルマガ登録されていない方はこちら

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

やさしい豆腐の科学

CIMG8463.jpg

山下ミツ商店の山下浩希です。

最近、豆腐屋になって間もないお二人の方からメールや電話で豆腐作りの事を聞かれている。

豆腐屋の息子だったが継ぐのが嫌でスーパーに就職したが結局挫折し豆腐の「と」の字も知らぬまま修行もせずいきなり家で豆腐作りを始めた僕には模索しているお二人の状況とか気持ちがよく解る。(つもり)

お二人とも御自分の目指す豆腐が明確。お二人の質問に答えたり、こちらから聞き返したり・・・これが自分にとっても勉強になると気付いた。

電話やメールをした後、「やさしい豆腐の科学」という本で確認してみる。この本は「デイリーフード」という豆腐業界誌を発行している(株)フードジャーナル社から出版されている。

初版が1987年だから20年も経っている。今、自分の手元にあるのは三訂版。僕も家業を継いで数年たった頃、この本を誰かから頂いた。(誰からもらったか思い出せない。自分で買った本でない事だけは断言できる)

正直、その頃は書かれていることが全く理解出来ずちんぷんかんぷんだった。それから何年か経って僕も豆腐というものが何となく解りかけてきた。そんな時、改めてこの本を読むと矛盾とまではいかないが読んでて「?」と思う部分にも出会うようになった。

つまり、豆腐作りというのは作り手それぞれに言い分があり、その中で自己流というか自分の言い分を豆腐で表現しているという事だ。そのあたりを柔軟な姿勢で読むとこの本は豆腐について最も深く掘り下げて書かれている本と言える。だから、自分と言い分が違っても認めるというか理解できる。

僕はこの本を頭から順に読むのでなく目次で調べたい事について書かれたページを探し確認のために読んでいる。(辞典のような使い方)

「やさしい豆腐の科学」・・・豆腐作りのバイブルだ。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

車が汚れると判っていても洗う

山下ミツ商店の山下浩希です。

毎月1日に鶴来の白山比咩神社で「おついたちまいり」をしているが、今月はなかなか行けず今日行って来た。

上手く書けないが心が洗われる。


話題を変えて鍵山秀三郎氏の著書「1日1話」の今日4月16日のページ。
「車で会社を出るときは、必ず洗車をしてから出かけることを徹底しています。
 その際、使用者に関係なく複数の社員が協力し合って洗車します。
 雪の深い札幌では、雪に埋まっている車を掘り出して洗います。
 きれいにした車に乗って出ても、またすぐ汚れることになるかもしれませんが、それでも必ず洗って出かける。そのくらい徹底しています。」

正に徹底!

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

やっと復活です!

山下ミツ商店の山下浩希です。

3月30日のエントリーを最後にこのブログのエントリーが滞り毎日アクセス下さいました方々には大変失礼しました。

失礼をした時の僕の常套手段「言い訳」です。読んでください。

実は毎月5日に配信する(つもり)のメルマガ【山下ミツNEWS】の原稿の締め切りが30日だったのですが昨日まで書き切れず、ブログネタはたくさんあったのですが原稿を提出せずブログをエントリーする訳にもいかず今日になってしまいました。

山下が締め切りを過ぎて苦しんで苦しんで書き上げたメルマガ【山下ミツNEWS】の登録はこちらです!

今月から新コーナー「山下ミツ検定」がスタートします。全問正解の方から抽選で5名様にプレゼントもあります。ご登録お待ちしています。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

想いを一つに同じ方向を向く

CIMG8415.jpg

山下ミツ商店の山下浩希です。

26日(水)に金沢の(株)みつばちの詩工房さんに行って来た。

社長の矢野さんは前社長の娘婿。歳も僕と同年代。同じく食品製造販売業。共通の趣味?もありウマが合うというか何でも話せる。

みつばちの詩工房さんも3年前に新社屋を建てられウチと同じく食品環境研究センターの新蔵社長の指導を受けておられる。

上の写真は会社入り口にある傘立て。1本1本きちっと縛られ奥から順番に並んで立てられている。しかも同じ向きに。

矢野さんによると「スタッフが想いを一つにして同じ方向を向く」ということだそうだ。

例えば工場内の衛生管理マニュアルに全員が従って仕事をするのなら理解できるが、玄関に立てる傘をとなると「別に商品に関係ないじゃないか!」という意見があっても不思議でない。

でも、駐車場の車、下駄箱の靴の並べ方、電話の声でその会社が見えるのだ。

みつばちの詩工房さんの傘立てを見ただけで工場内が想像付いた。工場内は想像通り整理整頓が行き渡り床などは光って上の物が映っている。

そして何よりもスタッフの皆さんの明るく爽やかな挨拶。

ウチも見習おう!

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

「ヒロキちゃん、やっと契約取れたよ!」

山下ミツ商店の山下浩希です。

永下拓海(たくみ)という友人がいる。25歳。

自宅が近所で拓海が小学生の頃からキャッチボールをしたり、金沢に一緒にプロレスを観に行ったりしてよく遊んだ。

拓海が東京の大学に通っている時はウチの東京のデパートさんでの催事を手伝ってくれたりもした。

拓海が就職活動を始めたときテクニックという訳ではないがアドバイスをした。
①会社説明会は開始時間の30分前には受付をして会場の正面最前列に座れ。
②説明会の質疑応答では大きな声で「はい!」と言って手を上げて労働条件等で無く会社のヴィジョン等前向きな質問を真っ先にしろ。
③説明会や会社訪問の後、担当の方にお礼の葉書を出せ。
等。

拓海は「えー?。しゃーな事(そんな事)までせんなんやか(しなくてはいけないなか)」「目立って恥ずかし(恥ずかしい)」と言って渋った。

が、拓海は僕のアドバイスを実行した。

就職活動中、僕に電話をかけてきた。「ヒロキちゃん、勇気だしてしてみたら効果があったわ」「何回もしていくうちに恥ずかしなくなったわ」

拓海は僕のアドバイスを素直に受け入れ実行したのだ。

結果、拓海は相当数の会社から内定を取った。(勿論、これは僕のアドバイスより拓海の人柄と努力で掴んだ結果だ。実は同じアドバイスをもう一人にもしていた。しかし、彼は「そんな事、誰もせんがいや(誰もしないじゃないか」と言ってしなかった。誰もしないからこそ値がある事を分かっていない。)

そして拓海は住宅販売会社に就職した。

しかし、そこから新たな苦難が始まった。

その①

その②

その③

つづく。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

電話番号変更のお知らせ

山下ミツ商店の山下浩希です。

3月1日から白山市市外局番統一により電話・FAX番号が変わります。

変更後の番号は

TEL 076-259-2024
FAX 076-259-8024 です。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

豆腐屋の明日

山下ミツ商店の山下浩希です。

昨夜、金沢片町の「志げ野」という割烹で豆腐機械メーカーでは国内シェアNo1の(株)高井製作所の高井東一郎専務と豆腐業界紙「トーヨー新報」の西村雷太社長と業界の動向、将来を語り合った。

※「志げ野」というのはウチの元社員の旧姓加登さんが嫁いだお店。(昨日のブログの彼女)

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

明けましておめでとうございます。

CIMG8155.jpg

山下ミツ商店の山下浩希です。

新年、あけましておめでとうございます。
本年も「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」をどうぞ宜しくお願いします。

写真は今日の午前10時の白峰工場です。一昨日の朝から本格的に雪が降り始め今日はお店がお休みということもあり除雪もしてありません。

先月の23日にオープンしました金沢百番街店は今日も営業でスタッフの岡野君・辻君・池田さんが頑張ってくれています。金沢駅にお越し際は是非、お立ち寄りください。

今年もこのブログを通して山下ミツ商店と私、山下浩希の日常を発信していきます。
どうぞ、お付き合いください。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

ありがとうございました。

山下ミツ商店の山下浩希です。

2007年もあと数分。楽しかった事・嬉しかった事から悲しかった事・遣り切れなかったことまで、今年もいろいろありました。

8月末までは仕事と並行して商業界北陸ゼミナールの準備運営に常に緊張とプレッシャーの中に居ました(お陰様で成功!)。運営委員長という役職を経験させていただけたお陰で少しは成長できたと思います。

10月から今日までは金沢百番街店オープンに奔走しました。思いかけずお誘い頂き、見切り発車を否めませんが23日から営業させていただいております。

午後10時、会社から家に戻り仏壇に手を合わせ祖母ミツをはじめ先祖に今年一年を感謝しました。「ありがとうございます。ありがとうございます。」と何度も何度も声を出して繰り返しました。本当にいろいろありましたが、今年起きた全ての事に「ありがとうございます」と心から感謝しました。

2008年もいろいろ起きます。覚悟も出来ています。人生「チャレンジし続けるか。諦めるか」二つに一つ・・・。チャレンジを繰り返します・・・。出来るまで。

それでは皆様も良いお年をお迎えください。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
banner2.gif←よろしければ人気blogランキング
クリックをお願いします。


◆妻榮子のブログ「お豆腐で料理」
◆弊社WEBサイト白山とうふ工房山下ミツ商店

金沢百番街出店決定 その2

山下ミツ商店の山下浩希です。

昨日のエントリーの途中で睡魔に襲われ書けなくなり「つづく」と閉めた。「つづく」と、もったいぶって引きずる内容でもなかったのに・・・。


お取引先の部長さんから「近いうちにデペロッパーから電話がありますから・・・」と言われ待ったが2週間くらいかからなかった。

「やっぱり流れたんだなー」という気になりかけた時、その部長さんの部下の方から「電話ありましたか?」と、確認の電話が入った。「かかってません」と答え「やっぱり流れたんだ」という気に完全になった。

入りたくても入れないと言われている金沢百番街に「入りたい!」と手を上げているわけでもなく、ましてや百番街に相応しいお店としての資質もないウチが選ばれるわけないよな・・・と、自分で納得していた。

それから数日後、デペロッパーの金沢ターミナル開発さんの担当の方から「出店のお願いに今度お伺いします」と、本当に電話がかかってきた!

正直、驚いた。「お声をかけて頂いただけで満足光栄です」という感じだった。

そこからの詳しい事は今は書けないが、出店確認書にサインをし、現在細かい詰と開店に向けての準備を並行して進めている。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

金沢百番街出店決定

山下ミツ商店の山下浩希です。

JR金沢駅構内にある「金沢百番街おみやげ館」に出店が決定した。

9月の下旬、友人から「浩希んとこ、百番街から声かかったら出る?」と電話があった。

「ありがたい話だね」と答えた。が、百番街は「出たくても出れない」とか「順番待ちしていても誰も撤退しない」と聞いていたので百番街に出店するなんて少しも考えたこと無かった。

だから、友人からの電話も半信半疑で「何処かに空きが出て、そういう話が出たのだろうが、たくさんの候補の一つだろう」という程度の認識だった。

その数日後、お取引先の部長さんに偶然会いそこで友人と同じ事を言われた。

え?、あの話、ホントなんだ

「近々デペロッパーから連絡がありますから」と言われ緊張してきた。

ところがそれから2週間くらい、全く連絡が無かった。

つづく。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

エレキに憧れます

CIMG7941.jpg


山下ミツ商店の山下浩希です。

自慢じゃ無いが僕は弾ける楽器が全く無い。

僕が中学3年の頃、加山雄三の若大将シリーズのリバイバルブームがありその時に「エレキの若大将」という映画を観て以来、エレキギターに物凄い憧れがある。

4日連続の学生時代ネタになってしまうが、大学に入り1回生の時、大学近くの寮に入っていた。僕の部屋の隣は岡山県倉敷出身の嶋田さんという3回生だった。

その嶋田さんが毎日夕方になると部屋でエレキを弾いていた。ちょうどその頃、パイオニアのオーディオのテレビコマーシャルでギターリストの高中正義が出演していた。かっこよかった。

当時、僕は八戸ノ里スイミングスクールと言う所でアルバイトをしていた。そこでも一緒にアルバイトをしていた谷さんという大阪商業大学に通う先輩が高中を毎日弾いていた。

以来、この歳になっても車で高中を聴いている。

先週、高中のDVDを買った。映像で観るBLUE LAGOONかっこ良過ぎる!


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

ヤオハン 和田カツ先生 その3

山下ミツ商店の山下浩希です。

箱根での商業界ゼミナールが終わり小田原に下り東京に行く為に新幹線のホームに立ったとき「新幹線、東京の反対に一つ行けば熱海だよな」・・・。

せっかくここまで来たんだから熱海に住んでおられる和田カツ先生に会いたいと思った。手紙をもらったから住所を知ってしまったのだ。

反対側のホームに移動し下りの新幹線に乗り熱海駅へ・・・。駅前でタクシーに乗り「○○町○○番地の和田さんというお宅にお願いします」とカツ先生のご自宅まで行った。

玄関でチャイムを押すと多分お家の方(よく覚えていない)が出られた。自分を名乗り「カツ先生に会いに来ました」と伝えると中に上げて下さった。

遂にそこでカツ先生と対面した。お手紙と著書へのサインのお礼を言った。一つだけ質問した事を覚えている。それは著書の裏表紙のサインに「我が命 喜寿を射止めし 花茄子(はななすび)」と書いてあった。その花茄子の意味を質問した。

この句はカツ先生80歳の喜寿のお祝いの時に読んだ句だそうだ。花茄子とは「茄子の花には無駄花が無い。必ず実を結ぶ」という意味だと教えてくださった。

後はほとんど覚えていない。

小田原駅のホームで「和田カツ先生に会いたい!」と思って御自宅まで行くのに全く迷いもためらいも無かった。「会いたい」という一心と言うとオーバーだが、心の中で「会える」と勝手に決めていた。本当に思い付きだったから当然アポもとってないし、第一ご自宅にカツ先生が居られるとは限らないのだが、そんな事全く頭に無かった。

今思うと、「何と言うことをしてしまったんだ!」とも思う。今、この歳になって、そんな事思いもしないし、「やれ」と言われても出来ない。・・・でも、全く後悔していない。僕にとっては良い思い出だ。

カツ先生から努力は絶対花を咲かす時が来て、その花は全て実を結ぶと教えていただいた。

人生は花茄子。必ず実を結ぶ。

※一昨日からカツ先生の著書「愛と信仰の商人道」を探しているが見つからない。残念。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

ヤオハン 和田カツ先生 その2

CIMG7874.jpg


山下ミツ商店の山下浩希です。

ヤオハンの母・和田カツ先生を囲む懇親会に出席する加藤ふじ枝さんにお願いしプレゼントを持っていってもらったら数日後、和田カツ先生からお手紙が届いた。

便箋5枚に書かれた手紙には
お客様を大切に
社員を大切に
問屋様を大切に
品物を大切に
信用を大切に
地域社会のためにある企業

を目指し誰よりも美味しい豆腐作りを・・・と書かれていた。

今、改めて日付を見ると昭和62年12月3日となっている。和田カツ先生82歳。

単細胞の僕は舞い上がった。あのヤオハンの和田カツ先生から直筆のお手紙を頂いたのだ。この手紙は僕にとって大切な大切な宝物になった。こうして19年経っても持っている。

が、和田カツ先生を尊敬するきっかけとなった著書「愛と信仰の商人道」が見つからない。何が何でも探し出したい。

年が明け2月、箱根で行われた商業界ゼミナールに出席した。3日間のゼミが終わり箱根から小田原に下りて東京へ行こうと新幹線のホームに立った。

その時、今考えると、とんでもないというか今の僕には絶対しようとも思わないし出来ない事を思ってしまった。「新幹線、東京の反対方向に一つ行けば熱海だよな」・・・

つづく。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

ヤオハン 和田カツ先生 その1

CIMG7873.jpg

山下ミツ商店の山下浩希です。

昨日の加藤ふじ枝さんとの再会でブログでも少し触れたがヤオハンの母・和田カツ先生を思い出した。

ヤオハンというスーパーを知ったのは確か就職活動を始めた大学4年の頃だったと思う。当時は静岡神奈川を中心としたローカルスーパーという認識でただ名前だけを知ったという程度だった。

大学を卒業し僕も地元のマルエーという食品スーパーに就職した。そのマルエーでの入社前の最初の研修が山梨県の河口湖にある生長の家の錬成道場での新入社員研修だった。

全国から数十社、数百名の新入社員が集まり社会人としての心構え、親・先祖・社会への感謝の心を学んだ。(同じ石川県から東京ストアーさんも来ていた)

その同じ錬成道場でヤオハンさんが単独で新入社員研修をしていた。同じスーパーということで夜、少しヤオハンさんの新入社員さんとも話しをした。以来、ヤオハンという会社は自分にとって少し気になる会社になった。

翌年、僕はマルエーを退社し家業を継いだ。その翌年、鶴来の高田醤油の高田良太郎さんが「商業界北陸ゼミナール」と「生長の家栄える会東海北陸ブロック大会」に誘ってくださり両方出席し両方の会に入会した。

ヤオハンさんは商業界でも生長の家でも有名で熱海の八百屋からスーパーマーケットに転換し海外にまで店舗を出店するほどの話題の会社だった。

その時にヤオハン創業者夫人の和田カツ先生が書かれた「愛と信仰の商人道」という本を読み物凄く感動した。東京の奥座敷熱海で旅館ホテルに野菜や果物を卸す八百屋から地域のお客様に喜んでいただく為に成長の家の真理と商業界の商いの心を融合し現金正札販売を断行し地域に必要とされる店に変わっていく苦労話が書かれていた。

そんな時、金沢で和田カツ先生と一緒に働いていたという加藤ふじ枝さんと出会った。加藤さんからカツ先生の誕生日に昔一緒に働いていた仲間が毎年集まりカツ先生を囲んで懇親会を開いてると聞いた。

僕は加藤さんに「著書にサインをもらってきて下さい」と厚かましいお願いをした。著書の感想文と白峰で昔から冬になると背中に羽織る「綿ぼし」をプレゼントとして持って行ってもらった。

その数日後、和田カツ先生から僕に手紙(写真)が届いた!!

つづく。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

ジャッキー佐藤さんこと○田○水さん

山下ミツ商店の山下浩希です。

21日に「ジャッキー佐藤」と名乗る方からこのブログにコメントを頂いた。

内容・文面から正体はばればれ。ある時は「山下ミツ商店ファン」を名乗ったり。高知県中村生まれ現在は広島に居る○田○水さんだ・・・と思う。・・・多分。・・・ということにする。

○田さんは電話もしょっちゅうかけてくる。最初の僕の声で「社長、今、東京でしょう」とか「今、会社でしょう・・・声が暗いから」と居場所を当てる恐ろしい女性だ。

○田さんと知り合って5年。当時は○田さんも実家で豆腐屋をしていた。いろいろあったが○田さんの凄いところはどんな逆境でも明るい事だ。修羅場を潜ったというか動じない。

最初それが理解できなくて「この人、神経が鈍いんじゃないか。図太いというか無神経というか・・・」解るまで少し時間がかかった。

高知の○田さんの工場に行ったり、電話でも結構きつい事を何度も言ったがこの明るさだけは変わらなかった。(少しは落ち込む事も必要だと思うのだが)

ジャッキー佐藤というビューティペアで一世を風靡した女子レスラーに憧れ、真剣にプロレスラーになろうと考え、御両親に相談したそうだ。(5年の付き合いで初めて知った真事実。)ちなみに僕もプロレスファンだが子供の頃からプロレスラーになろうとは全く考えなかった。・・・痛いのが嫌だから。

今は広島で元気に暮らしている。8月に所用で広島に行った時、駅まで迎えに来てくれてホテルまで送ってくれた。ホテルまでの20分位、短い時間だったが楽しく話せて、元気そうで嬉しかった。

本物のジャッキー佐藤さんの遺志を引き継ぎ広島で頑張れ!!!

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

男前豆腐店その4

P1000392.jpg

山下ミツ商店の山下浩希です。

先週15日の男前豆腐店訪問で伊藤信吾社長の豆腐への熱い想いを直接聞くことが出来、僕も大いに刺激を受けた。

伊藤さんは乗りに乗りまくり絶好調という感じ。仕事に遊び心を織り交ぜ真面目に楽しんでいる。

柔軟な発想とやり遂げる行動力。

これはブームとかそんな軽いものではない。

完全に本物の域に達している。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

男前豆腐店その3

CIMG7763.jpg


山下ミツ商店の山下浩希です。

全国に旋風を巻き起こしている男前豆腐店の「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」。
このジョニーというネーミングは伊藤信吾社長のニックネーム。
伊藤社長の名刺には男前豆腐店代表取締役伊藤ジョニー信吾と書いてある。

先日実現した訪問のお願いを伊藤社長にメールでお願いしたところ2日後男前豆腐店広報担当のチャールズ中井さんという方から連絡があった。

僕もアントニオ浩希と名乗ろうかな。

写真右がジョニー伊藤社長、左が広報担当チャールズ中井さん。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

男前豆腐店その2

P1000385.jpg


山下ミツ商店の山下浩希です。

男前豆腐店の販売戦略の凄さは豆腐の美味しさは言うまでもなく、豊富で楽しいオリジナルグッズの数々も挙げられる。

前にも書いたが僕はこの様なオリジナルグッズが大好きで、2年前この男前豆腐店のTシャツや前掛けをネット通販で買った。

注文して代金を振り込むと直ぐに商品が届いた。箱を開きTシャツや前掛けを取り出してニヤっとしていたら妻に怒られた。

今回の訪問で沢山のグッズをお土産として頂いた。妻にばれない様に着よう。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

喜者皆美(きしゃかいび)

山下ミツ商店の山下浩希です。

鍵山秀三郎さんの著書『一日一話』に「喜者皆美(きしゃかいび)」という言葉があった。

著書から抜粋
喜ぶ者は、皆美しいという意味です。
たしかに、どんな人でも、喜んでいるときの顔は実に美しいものです。美しい人に接していると、自然に心も浄化されます。
いつも清らかな心でいたいと願うのであれば、どうすれば人を喜ばすことができるかを考えることです。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

今すぐ整理整頓

CIMG7706.jpg

山下ミツ商店の山下浩希です。

PHP研究所から発行されている「なぜか、『仕事がうまく行く人』」というムック本を買った。

未だ最初しか読んでないが「解ってるけどできない事」の連発。

その①仕事は後回しせず今すぐやる!

その②まず身のまわりの整理からはじめる!

その③デスクは常に整理整頓

スーダラ節の「解っちゃいるけど止められない」じゃないが「解っているけど出来ない」

そういえば、お医者さんのデスクはいつも無駄なものがなくすっきりしているなー。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

北陸銀行勝山支店

CIMG7701.jpg

山下ミツ商店の山下浩希です。

取引銀行に通帳の記帳に行ったら町並みに合わせた外観に改装してあった。

これまでのコンクリートの塊で冷たい建物が何となく落ち着きと言うか温かみのある建物になっている。入り口の暖簾が良い。ウチの担当の伊藤さんによると「もっと長い暖簾にしたかったのですが、これ以上長くすると自動ドアが反応するのです」との事。

『行銀陸北』と右から書いてあるのが歴史を感じさせる。「銀行と思わないで、素通りしてしまう客様もいるんです(笑)」と伊藤さん。

銀行の地域に溶け込もうとする努力が微笑ましい。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

「いち・にー・さん・・・だーー!!!」

P1020960.jpg


山下ミツ商店の山下浩希です。

先月27日の商業界北陸ゼミ打ち上げ会で運営委員会が撮ったゼミの記録写真をCDでもらった。

上の写真はその中の1枚。ゼミ2日目、閉講式前の決意表明の最後に壇上に上がりアントニオ猪木の「いち・にー・さん・・・だーー!!!」をした。

顰蹙をかった。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

手打そば[八助」

CIMG7659.jpg


山下ミツ商店の山下浩希です。

白山麓木鶏クラブ例会終了後、手打そば「八助」という蕎麦屋さんに行った。このお店を知ったのは7月の終わりか8月の初め。家族で勝山に食事に行き「何処へ行こうか」なんて言いながら交差点で信号待ちをしている時に何となく右を向いたら細い路地を入った所に「営業中」というネオンが見えた。


CIMG7656.jpgてっきりお好み焼き屋さんだと思ってその路地を入ったら蕎麦屋さんだった。私は蕎麦は嫌いではないがどちらかというとうどん派で入ろうか迷ったがお店から漂う昭和30年代の様なレトロなムードに引かれて入った。

メニューは「かけそば」「おろしそば」「ざるそば」「山かけそば」の4種のみ。「どんぶりとそば」という食堂感覚で入った自分を見事に裏切ってくれた。横幅は数ミリあるが厚みのない薄い麺。私はうどん派だからこんな蕎麦は初めて。

CIMG7657.jpg

お店の義野ようこさん(写真)も感じのいい方で話していると「白峰の山下さんですよね」と言われ少し焦った。

おぼっちゃま育ちでカレー等何でも甘口好きの私にはきつかったがあの辛い大根おろしの乗った「おろししば」は蕎麦好きの方は絶賛するだろう。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

北陸ゼミ運営メンバー

CIMG7589.jpg

山下ミツ商店の山下浩希です。

写真は8月28日29日の2日間、和倉温泉「あえの風」で行われた『商業界北陸ゼミナール』のスタッフ集合写真。

昨年の9月から企画が始まり、11月から運営委員会が動き出した。

11月の臨時総会で概要を発表したら反応がいまひとつ。2日目の講師がなかなか決まらなかったり、2月には某ホテルの耐震偽造問題で会場変更。4月、パンフが完成したが直ぐに誤植発見・・・。等、いろいろあった。

でも、最後はこのメンバーでやり切った。

良い勉強(経験)をさせて頂きました。

感謝。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

金沢中央倫理法人会 小原会長

CIMG7481.jpg


山下ミツ商店の山下浩希です。

写真は8月2日(木)朝6時から金沢の白鳥路ホテルで行われた金沢中央倫理法人会でスピーチした時のもの。

その1ヶ月くらい前に商業界同友会で御一緒していて金沢中央倫理法人会の副会長でもある新田さんから電話で「山下君、8月2日いいよね」と言われ「?8月2日に新田さんと何か約束してあったっけ?」

気の小さい自分は「何でしたっけ?」と聞けず「・・・あ、ははい」と適当に返事をしたら「倫理法人会でスピーチ頼むよ」・・・やられた!という経緯で倫理法人会でスピーチをすることに。

CIMG7483.jpg


金沢中央倫理法人会の会長は地場農産物加工で大活躍の(株)オハラの小原繁社長(写真右)。小原さんと知り合ったのは自分が家業を継いで間もなく。「堅とうふを関東のスーパーに卸しませんか」と言ってきて下さった。当時のウチはそんな事、夢の夢にも考えた事もなくお断りした。それから10年くらい経ち経営のある勉強会に出席したら「山下さん久し振り」とお声をかけてくださり御縁が復活し今日に至っている。

倫理法人会でのスピーチは映画の「てんびんの詩」の話しを自分の経験を混ぜてしようと準備していた。まず、小原会長の挨拶。続いて芝寿しの梶谷社長が私を紹介してくれた。

梶谷さんは紹介の中で「山下君は『てんびんの詩』という映画がきっかけで家業を継ぐ決心を・・・」と話しだした。「かかか梶谷さん、『てんびんの詩』の話しされたら自分が話す事が無くなるじゃないですか!」と心の中で「ヤバイどうしよう」と焦りだした。

幸い梶谷さんの『てんびんの詩』の話もほどほどで済み、自分も何とか30分のスピーチを終えることが出来た。


皆さん、朝早くから勉強熱心な方ばかり。自分もおおいに刺激を受けた。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

3つの幸せ

CIMG7609.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

鍵山秀三郎さんの著書「1日一話」の今日9月18日に「3つの幸せ」が書いてある。

一つ目は・・・してもらう幸せ
二つ目は・・・出来る幸せ
三つ目は・・・してあげる幸せ

この中で人に物を差し上げたり、相手の喜ぶ事をして相手の喜びを我が喜びにする「してあげる幸せ」を大事にしたいと書かれている。

求めるより与える事が幸せということか。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

大阪経済法科大学校友会総会

CIMG7440.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

暗くて見にくいが写真は7月21日、大阪のホテルニューオータニで行われた大阪経済法科大学校友会総会で石川支部の活動報告をしているところ。

総会後の懇親会では乾杯の音頭をとった。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

商業界北陸ゼミナール石川大会決起大会

CIMG7419.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

写真は昨日のブログと同じく7月13日、金沢国際ホテルで行われた商業界北陸ゼミナール石川大会の総決起大会で(株)商業界の結城義晴社長のコーディネートで(株)芝寿しの梶谷晋弘社長と自分が「商業界ゼミナールへの想い」を話した時のもの。

事前に打ち合わせを一応してあったのに、結城社長が質問にアレンジを加えたので、そうでなくても人前が苦手な自分は頭が混乱した。その点、梶谷さんは慣れているというか考えが定まっているので上手に話された。自分は心の中で「梶谷さん、もっと話して時間を稼いで下さい」とお願いしていた。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

富山大学で・・・

CIMG7410.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

写真は7月13日、富山大学経済学部の坂田博美准教授の授業での講義?。

個人商店から株式会社に法人化するまでの商品開発・販売戦略を話した。ほとんどの皆さん熱心に聴いてくださった。一人だけ熟睡の学生さんも・・・。これは自分の責任。

免停講習もそうだったが、高校時代に学校で使っていた机。懐かしい。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

免停講習

CIMG7399.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

6月28日でこの豆魂日記が途切れ、9月9日の再開までに起こった事を書く。

写真は7月4日(水)金沢の運転免許センターでの免停講習の写真。

5月30日、所用で鶴来に行きそこから東京へ行く為小松空港に向かったのだが、時間がやばくなり産業道路を100キロ位で走っていたのを写真に撮られ6月13日に県警に出頭。

素直に違反を認め7月4日、免停の講習を受けた。皆さんバツが悪そうでほとんど会話も無く講習を受けた。

翌5日に裁判所に出頭し罰金7万円を言い渡された。白峰の金融機関から振り込むとなんやかんや聞かれそうなので金沢の銀行から支払った。

それにしても罰金を言い渡された時、隣のテーブルの女性には20数万円を言い渡していた。その女性「とても払えません」とうなだれていた。いったいどんな違反をしたのだろうか。

自慢じゃないが自分は18歳で免許を取って以来、無違反で更新した事がない。免許不携帯・シートベルト不着装・高速で追い越し車線ばかり走った・携帯電話・・・等。スピード違反は久し振り。

今回の違反で所々にある違反撮影用のカメラに敏感になった。しっかり作動していたんだ。参りました。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

志を失わないかぎり挫折はない

CIMG7601.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

商業界北陸ゼミナールの集客活動が始まった4月から2と7の日(2日・7日・12日・・・27日)に「北陸ゼミニュース」をゼミ終了まで白山麓木鶏クラブでも御一緒させていただいている玉木さんが編集して配信していた。

その「ゼミニュース」の中に梶谷エルダーの「商人語録」というコーナーがあった。毎回、梶谷エルダーが御自身のお言葉や成功者のお言葉で我々を激励してくれた。

その中で、自分自身一番力を頂いたのが「志を失わないかぎり挫折はない」という言葉だった。

ゼミが近づくにつれ準備に費やす時間も増え、普段の仕事もお陰様で忙しく、そうでなくても大変なのにいろいろ起こり気持ち的にパンク寸前になった。投げ出してしまいそうになった。そんな時にエルダーからこの言葉を頂いた。

ほんとそのとおりだ。挫折とか失敗は自分が諦めた瞬間に決まるんだ。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

今日から「豆魂日記」再開します

山下ミツ商店の山下浩希です。

6月28日のエントリー「思いは通じる」を最後にまたまた悪い不治の病で空白を作ってしまいました。

毎日サイトに来てくださいました方々、大変失礼をしました。

コメントを下さった山形川西の佐々木さん・矢野将大さん・サブローさん・山下ミツファンさん・滝下白峰さん・滝下むつ子さん・岡崎憲一郎さん・酒井望さん、返事も書かず無礼をしました。お許しください。

この70日余り、ブログネタに困らない程いろいろありました。が、書けませんでした。一度つまづくと落ちるとこまで落ちないと立てない男です。

今回は自分のブログを書かないだけでなく、毎日楽しくで読んでいた方々のブログも全く開きませんでした。今思うとネット上での「引きこもり」状態だったかもしれません。

この間の出来事は自分にとって凄く濃い時間でした。良い経験をさせていただきました。勉強になりました。有り難い事です。

と、書ける心境になれました。

今日から「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」再開します。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

「社長は雲の上の存在」?その2

山下ミツ商店の山下浩希です。

昨日の続き。「雲の上の存在の社長」とはどういう存在なのか?社員さんと社長の距離が離れているとかいう事ではない。そこには目の前にいてもものも言えない見えない壁があるのだろう。

今回のようなケース・・・善悪という基準で考えれば誰がどう考えても間違った許されない事をしている社長(会社)に対し「雲の上の存在」だから言えない。それも工場長という立場の人が・・・。たった一人、たった一人でいい「社長、間違ってます!」と言う人が居なかったのか?

昨日も書いたが自分はワンマン経営も1つの方法だと思っている。特に歴史も浅く小規模の会社はその方が良いと思っている。

これは社員さんにものも言わさないという事でなく会社としての意思決定を社長が社長の責任において一人でするという事だ。

自分はスタッフに「意見が通る通らないは別にして、言いたい事は言うように」と言っている。言いたい事も言えないという息苦しさが嫌だから。

と、書いたが自分も「言いたい事がありましたけど、言えませんでした」と退職した社員さんに言われた事がある。「言いたい事は言え」と言いながら社員さんが言い難い空気にしていたのかもしれない。難しい。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

「社長は雲の上の存在」?

山下ミツ商店の山下浩希です。

北海道の食品加工会社が牛肉100%と表示した製品に実は豚肉を混入していたという。夜のニュースを見ていたら記者会見で曖昧な答えを続ける社長が同社の取締役を務める息子さんから「正直に話してください」と言われ自身の積極的関与を認めた。

上手く表現できないが感動した。曖昧な説明を続ける社長を横で見ているのも辛かったろうが、その場で社長に訴えるのも辛かったろう。

その社長は物凄いワンマン社長。工場長が「雲の上の存在で何も言えなかった」と言っていた。ワンマンは想像できるが(自分はワンマン社長というのを悪いとは思っていない。)雲の上の存在というのが理解想像できない。

真面目に書こうと考えていたら考えがまとまる前に眠くなった。続きは後日。御免なさい。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

燻っている若い豆腐屋

山下ミツ商店の山下浩希です。

ここ1ヶ月の豆腐業界紙を読んでいると、決して繁盛店とは言えないが、後継者として現状から脱却したいと取り組んでいる若い豆腐屋さんが取り上げられている。

彼等に共通しているのは、地元以外の仲間が欲しいと思っている事である。豆腐屋は商圏も狭く、まして作り溜めが出来ないからなかなか遠くまで行けない。だから自ずと世間が狭くなり特に若い豆腐屋さんは「何とかしたい」と一人で燻っている人が少なくない。

先日出会った大阪のまるしん豆腐店の鯰田君もそうだ。そんな燻っている人にほんの少し油を垂らしてやるだけで一気に燃え上がる可能性がある。

業界紙に掲載されたのをたまたま見つけたのも運命。彼等に連絡をとって火を付けてやりたい。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

今日は新潟へ

山下ミツ商店の山下浩希です。

現在0時半近く。久々の現在進行形日記。

これから金沢3時47分発の急行きたぐに乗って新潟に行き商業界新潟同友会さんの例会にお邪魔し北陸ゼミの案内をしてくる。

初めて新潟に行ったのは20年近く前。全くのその場の思いつきで金沢から列車に乗り時刻表を見たら4時間かかる事が分かった。「新潟って大阪より遠いのか」同じ北陸と思っていたが凄く遠い。参った。

とにかく今日はこのまま寝ないで金沢駅に行く。・・・しかし、少し眠くなってきた。やばい。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

どうすれば楽しく出来るのか?

山下ミツ商店の山下浩希です。

仕事に追われゆとりが無く、それが表情は勿論、発する言葉や仕草、商品にまでそれが表れる。

その当たりをある仕事のパートナーから指摘された。全くその通り。

どうせれば楽しく仕事が出来るのか?・・・考えてみたが今のところ解らない。

何故楽しくないのか?・・・考えてみた。仕事は嫌いでないし、夢もある。やりがいもある。誇りも持っている。・・・のに何故だ?

「成果が出てないからだ」と気付いた。

ある事に1年前から取り組みだした。最初から上手くいくなんて思っていなかった。それにしても1年経ってせめて成果の「せ」の字ぐらいは挙がってなくてはならないのに全く表れていない。

「じゃ、縮小或いは撤退するか?」・・・冗談じゃない!せっかく辛くても1年続けてきたのだ。ここで止めたらこの1年が無駄になる。

よく考えると、ここで問題なのは「辛くても・・・」なのだ。

辛い仕事はお客様は買ってくださらない。お客様に辛さを売ってしまっていた。

「成果が上がらないから辛い。」「辛いから成果があがらない。」の悪循環。

そこで、人間だけが持っている必殺技。辛くても「楽しい楽しい」と強引に無理してでも言い続ける。・・・とにかく言い続ける。

そうすれば楽しくなり、楽しくなれば成果が出る!!・・・と、信じてやる!!!


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

山下ミツ オリジナルTシャツ

CIMG7352.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

毎月12日はメルマガ【山下ミツNEWS】の配信日。今回の読者プレゼントは「山下ミツ オリジナルTシャツ」。メルマガの写真はTシャツを裏表広げて撮っただけなので、ここでは自分が着て後から撮った。

トレーナーと同じデザインだが何となく感じが違う。妻は「日の丸弁当みたい」と分かる様な分からない様な事を言っている。

今日から秋までこのTシャツで山下ミツを背負って歩くぞ。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

「食い逃げされてもバイトは雇うな」

CIMG7347.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

毎日寝る前に読んでる本「食い逃げされてもバイトは雇うな」。

先日、山手線の電車の中の中刷り広告を見て興味が沸き駅前の本屋で買った。

数字に弱い自分が何となく引き込まれていく。面白くて解り易い。

オヤジさん一人でやっているラーメン屋。オヤジさんが配達に行ってる間に代金を払わず食い逃げする客がいるそうだ。そのオヤジさんに「食い逃げされないようにバイトを雇えばいいのに」と言ってあげてもそのオヤジさん言うことを聞かないそうだ。このオヤジさんの判断はまっとうか?

この様な身近にありうる話で解り易く数字を考えられる本。

栄養ドリンクの「タウリン1000mg配合」はなぜ「タウリン1g配合」と言わないか?

面白い。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

コムスンに思う

山下ミツ商店の山下浩希です。

昨日、コムスン問題で親会社のグッドウィルの折口会長の記者会見を見た。折口氏を知ったのは氏がコムスンを買収し介護業界に参入した頃。株式上場を果たしインタビューにも自信満々の受け答え。

そのインタビューを見ていて「・・・・?」という感じで違和感を感じた事を覚えている。その頃、ある勉強会の方々と食事をしている時、その中のお一人が「折口さんって山下さんとお歳が同じですが折口さんをどうおもいますか?」と聞いてきた。

それに対し「予言じゃありませんが、この方、10年後には違う事をしていると思います」と答えた。介護福祉の仕事を理念をもって続ける人に見えなかった。当時の私のコンサルタントは折口氏に心酔していて、よく討論した。彼はコムスンの株まで購入していた。

その彼がコムスンの優待券を持っていて「おばあちゃん(ミツ)に使って下さい」と優待券をくれた。祖母はもう寝たきりだったので入浴サービスをお願いすることにした。

当時のコムスンのテレビコマーシャルは車の付ける事の出来ない家にスタッフが介護用具を手で持っていきサービスをするというものだった。そのコマーシャルを観て「コムスンはどんな所へも来てくれるんだ」と思っていた。

ところが「白峰はエリア外です」と言われ断られた。「やっぱな・・・」

結局そんな会社だった。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

奇跡を起こす方程式

CIMG7344.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

前にどこかで「成功の方程式」として
人生の結果=能力×熱意×考え方と習ったことがある。
3つの内、1つでも0があると人生の結果は0(ゼロ)
どれだけ優れた能力を持ちどれだけ熱意を持って継続しても考え方が間違っていたら結果は-(マイナス)と習った。

致知7月号を読んでいたら「軌跡を起こす方程式」が出ていた。
奇跡=才能×努力×感謝力だそうだ。

奇跡という言葉はちょっとオーバーだが才能は能力、努力は熱意、考え方は感謝力という事だ。
この「感謝力」、絶対-(マイナス)が無い。だから結果は必ず+(プラス)になる。マイナスの感謝の心は無いのだ。

いろいろ困難が降り掛かり大変だが今ここに生かされていることに感謝。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

にんげんだもの 夫婦だもの

CIMG7292.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

このブログでこれまで何回か私の人生を変えてくれた「てんびんの詩」という映画について書いた。その「てんびんの詩」の第1部原点編と第二部自立編と第三部激動編の3本セットと「にんげんだもの」と「夫婦だもの」の2本セットがDVDになり6月5日から発売されるそうだ。

「てんびんの詩」自立編は大作少年が塩踏み奉公しながら八幡商業に入学し学びながら『お客様』や『売る』ということをつかみかけ自立成長していく物語。

激動編は終戦で戦地から帰ってきた大作が、戦争で全てを失いながら近藤商店を立て直す為に懸命になり、その中で人と人との繋がりの温かさを知る物語。

「にんげんだもの」は大津の小さな和菓子屋で働く佐藤恵子というどこにでもいそうな女性が和菓子の販売を通して人間としての優しさを教えてくれる物語。物語の最後に社長が恵子を「おおきに。商いの道は人の道と教えてくれて・・・」と涙を流しながら抱きしめるシーンが感動的。

「夫婦だもの」は金沢でパン屋を営む夫婦が大型パンメーカーチェーンの進出で売り上げが激減しする中、素直に商いの基本に返り夫婦が力を合わせ再生していく物語。

「てんびんの詩」が出来て20数年。いまだにビデオが売れ続けているそうだ。でも、この映画を知らないという人も少なくない。第二部・第三部・にんげんだもの・夫婦だものになるともっとだ。

昨夜、久し振りに「夫婦だもの」を観た。これまで何度も観てきたが今まで観えなかったものが観えた。

是非、日本映像企画に注文をして観てください。価格もビデオより買い求めやすくなっています。

注文時に「山下ミツのブログで・・・」と言ってみてください。制作した竹本幸之祐先生の奥様が「あ、そうですか」と言ってくれる・・・かも。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

手作りと機械設備3 御意見

山下ミツ商店の山下浩希です。

手作りと機械設備というタイトルで私どもの豆腐作りに対する考え方を書かせていただきました。

知人からの指摘がきっかけでしたので、「反論だけに聞こえる」という御意見も頂きました。表現力の未熟さから生意気な文章になってしまいました。お許しください。

豆腐に限らず食べ物の味というのは作り手がどれだけその製品に想いを込めるかです。その思いの込め方にそれぞれ違う方法があります。どう表現するかです。それが熟練技の技術だったり、設備だったりいろいろです。

作り手として「美味しい豆腐」に願いと誇りを込めこれからも山下ミツ商店は進化し続けます。

これからも遠慮なく御意見をください。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

手作りと機械設備②のつづき

山下ミツ商店の山下浩希です。

睡魔に襲われ途中になってしまった昨日の続きです。

「昔の豆腐は美味しかった」ですが、私どもは常に「もっと美味しくもっと美味しく」と毎日努めています。ですから味は常に変わります。特に原料の大豆やにがりを変える時は全てのお客様が味の変化に気付きます(気付いてもらわないと私どもも困ります)。

この「もっと美味しく」という想いからの味の変化を「美味しい」と感じてくださったお客様は喜んで下さるのですが、「前の味の方が美味しい」と感じたお客様には「味を落とした」と言われる事になります。その辺りが難しいところです。


「手作りなのでたくさん作れません」。もっと具体的に「1日○○丁」というような事もよく聞きます。この事情理解できます。それぞれの豆腐屋さんの考え方、生産能力・・・等、それぞれ違いますから。

ただこの話しの時、生産量が少ないから美味しく、多いから美味しくないというのは必ずしも言えないと思うのです。

私ども山下ミツ商店は「美味しい豆腐を多くのお客様に食べて頂きたい」と願っています。生産能力以上の御注文をいただいたら「出来ません」と答えるのでなく出来る体制を創りお応えしたいと思っています。と同時に「手作り」とか「昔ながらの・・・」とか「伝統の・・・」とか何となく良いイメージだがよく考えると曖昧な表現は使わず、ガラス越しに工場の情報を公開し、お客様の豆腐作りに対する疑問等にお答えしていきます。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

手作りと機械設備②

山下ミツ商店の山下浩希です。

豆腐でよく言われる言葉に「昔の豆腐は美味しかった」があります。そう仰る方にとってはそうなのでしょう。この言葉も工場の機械化と結びつけて言われます。

もう一つ。「手作りなのでたくさん作れません」。これもよく耳にする言葉です。希少価値ですね。


すみません。眠たくてつづきが書けません。次回に回します。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

手作りと機械設備①

CIMG7288.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

先日、知人から「山下さん機械化してしまって・・・」「○○さんは石臼で作るのをだけを見せてるのに何でガラス越しに全部見えるようにしたの?」とやや批判的に言われました。車の中での話しでしたので時間が無く十分理解を得られる説明ができませんでした。

読者の皆様も興味深い事だと思いますので私どもの考え方を書かせていただきます。(今回は「です。ます。」調で書かせていただきます。)

私自身、お客様や友人、お取引先様等と豆腐作りの話しをする時、使わないと言うかそっちの話しにならないように注意している言葉があります。

それは「手作り」と「機械」です。豆腐だけでないと思いますが製造の話しをするとよくその話しになり、決まって「手作り」が善(美味しい)で「機械」が悪(美味しくない)という図式になるからです。

確かにイメージも商品価値の一つです。「手作りの豆腐」と「機械が作った大量生産豆腐」と言えば「手作り豆腐」の方が美味しそうに感じる事も理解できます。特に豆腐などはテレビ等を観ているとたまに「この道何十年の経験と勘で作った手作りの豆腐」・・・こんな感じで豆腐が紹介されていますから。

私は思うのです。「機械で作った豆腐はどれも不味いのか?手作りならどれも美味しいのか?」と。「手作り」と「手作りでない」豆腐の境界線も明確でありません。境界線が明確にされた上で「山下ミツは手作りでない」と言われるのならそれでも構いません。

ただ、私は豆腐の質を落とす為に機械設備を入れたことはありません。少しでも美味しい自分の目指す豆腐を作る為に必要な機械設備は導入してきました。

消泡剤を使用せず呉を炊き、高濃度の豆乳を搾るのは今の設備だからこそ出来るのです。

つづく。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

どんな豆腐を作りたいのか。どんな豆腐屋になりたいのか。

CIMG7260.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

韓国の豆腐メーカー(株)又泉食品さんの趙社長の息子さん(写真右から2番目。3月に小松短大を卒業)と社員さん(写真左2人)が来られた。

息子さんは昨年の4月に(株)ソーエーの高井会長に連れられ趙社長、機械貿易会社の方と一緒に来られていて先月もお友達と来られた。

高井会長のお話では韓国で2番目の規模のメーカーさんということだったが昨今の競争激化で生産量がピーク時の4分の1まで下がっているそうだ。

「このままではいけない」という事で、交代で社員さんを韓国から送り見学しているそうだ。彼は頻りに「ブランドにしたい」と話していた。

自分の豆腐をブランド化したいという気持ちはよく解る。ただ、どんな豆腐を作りどんな豆腐屋になりたいのか?というのがいま一つ明確になっていなかった。(多分彼は理想の姿のイメージを描いているのだが、それが今の路線と違う為現状を捨てきれずに悩んでいるのではないか)

今後彼が後継者として会社のヴィジョンを明確にする為に決断し、勉強熱心な社員さんと心を一つにし進めば新たな姿が見えてくるのでは。

国が違っても環境の厳しさは同じ。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

実の有る会議をするために

CIMG7215.jpgCIMG7216.jpg


山下ミツ商店の山下浩希です。

一昨日商業界北陸ゼミナールの集客委員会のミーティングを金沢の喜多ハウジングさんの会議室をお借りして開いた。

その会議室の壁に貼られていたのが2枚の紙(写真)。会議の意義と目的を明確にし、その会議を締りがあり中味の濃いものにする為の手順を書いてあった。

今日19時から白峰工場の「新蔵ゼミ」。早速真似をさせていただき実の有るゼミにしよう。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

パンの実々(みみ)

CIMG7213.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

自分はいろんなお店をうろつくのが趣味と言っていいほど大好きだ。デパ地下や食品スーパー等はしょっちゅううろつく。多分お店の人から見れば怪しい人間に見えてると思う。

最近興味深く見ているのがパン屋さん。自分はどちらかというとパンよりおにぎり派。パンはどうしてもおやつという感覚になってしまう。

5年位前に高校時代の同級生があるスーパーに転職しパン製造部門に配属されたのをきっかけによく顔を出すようになった。そして売り場や商品を見てスタッフ人数当たりの生産性・単価の低さ・当日販売・・・等、結構とうふの製造販売と条件が似ている事に気付いた。

東京でパン屋を経営する傍らコンサルタントもしておられる方の本を読んだ事もある。パンを豆腐に置き換えて読むと「なるほどなるほど」の連続だった。

写真は鳥越にある「パンの実々」というお店。3坪位の小さな売り場。寡黙なご主人と明るい奥様の夫婦で経営している。商品開発にも熱心に取り組まれている。特にカレーパンが絶品。ついつい寄ってしまうお店。

一度「ウチのおからを使ってパンを作ってください」とお願いしたが乗ってもらえなかった。近い内にもう一度お願いしてみよう。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

やっぱりプロレス最高!

山下ミツ商店の山下浩希です。

日頃から不規則な生活を送っている私は毎日帰宅するとCS放送の「24時間ニュース」を観る。

昨日もニュースを観て「サンデープロジェクト」の再放送を観た。その後何となくチャンネルをいじっていたら契約していない「ファインティングTVサムライ」が映った。「あれ?何で観れるんだ?」

もともとこの「サムライ」チャンネル見たさでCSに加入したのだが、2年前から経費節減の為「24時間ニュース」だけを残して解約していた。

それにしても久し振りのプロレス、最高に面白かった。解約以来、全くプロレスを見れず、専門誌紙だけは購読していたがこの1年で2誌紙が休刊(事実上の廃刊)したり、最大手の新日本プロレスがゲームソフト会社のユークスの子会社になるなど、暗いニュースが続いていた。

このプロレス界、リングの外は大変だが、リングの中は熱かった!お陰でつい1時半まで観てしまい眠い眠い。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

ハインリッヒの法則

山下ミツ商店の山下浩希です。

GWが終わった。お陰様でたくさんのお客様に白峰のお店まで来ていただいた。
1週間、レジ係に徹した。楽しそうに買ってくださるお客様の笑顔が疲れを吹き飛ばしてくれた。
感謝!


ここ数日、製造でホースの中で大豆が詰まってしまうとか、呉の計量のセンサーが不能になってしまうとか、台車のタイヤが固まって動かなくなり思うような方向に向かないといった事が相次いだ。ちょっとした事かもしれないが、ペースが乱れ気持ちもイラついた。

このちょっとした事をそのままにしておくとハインリッヒの法則(世の中すべて300対29対1の法則)でないが放っておくといつかそれこそ取り返しのつかない事が起きるぞ!

直ぐに改善しなくては。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

学んでもダメになるのはナゼか

山下ミツ商店の山下浩希です。

毎月月初めには定期購読している雑誌や業界詩(紙)が届く。今日も4誌(紙)届いた。

雑誌「商業界」6月号の前言というページで倉本初夫主幹が「学んでもダメになるのはナゼか」というタイトルで一文を寄せている。

商業界ゼミにもよく出て、まじめな勉強家、善意に満ちた顔で仕事一筋に生きてきた経営者がある時突然倒産したそうだ。

・決断の速度と展望の物差しに甘さがなかったか?

・善悪の瞬間的判断に緩みがなかったか?

・長年の成功経験から「まだ大丈夫」と惰性で生きてこなかったか?

・学んで聞いたことはやった事にならない。やってないのと同じ。

・勉強すれば柔軟な発想で対応できるが、リスクを抱えて率先して行動する人間力が必要。

自分は高校までは勉強が大嫌いだった。当然成績も人に言えるような成績でなかった。苦痛だった。大学に入り学びに選択の幅があり、嫌いな教科は選択せず興味のある教科はそれなりに学んだ。

社会人になり「嫌いな勉強から解放された」と思った。・・・のも一瞬だった。仕事は甘くなく勉強が好きとか嫌いとかでなく、勉強せざるを得なかった。しなくては付いて行けなかった。

今後も学び続けなくてはならない。しかし、倉本主幹が指摘するように甘え、緩み、惰性・・・等を捨て学んだ事を腹をくくってやり遂げなくては。

甘え、緩み、惰性・・・正に自分。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

めいてつ・エムザ神野社長

山下ミツ商店の山下浩希です。

先日の新聞に私どもが出店させていただいている金沢のめいてつ・エムザ(株式会社金沢名鉄丸越百貨店)さんの神野社長が退任し名古屋鉄道の専務に就任されるという記事が出ていた。

今日、エムザ店の赤倉さんから明日の朝礼が神野社長の最後になるとFAXも着ていた。

神野社長のお名前を初めて知ったのは前任の大竹社長の後任にという記事でやはり新聞で知った。その時は地元の北陸鉄道の専務から就任ということで「デパートの人じゃないんだ」という印象を持った。

初めてお会いしたのは一昨年の雪だるままつり。本店の向かいの車庫でざる豆腐と焼きいなりを販売していたら「この店の方ですか?」と声をかけてくださった。「はい」と答えると「めいてつ・エムザの神野です」と名刺をくださった。

確か広告代理店の方に誘われて白峰の雪だるままつりを見に来たそうだ。

ちょうどイベントの真最中で「いつもお世話になっています・・・」と簡単な挨拶と自分の名刺を出す事しか出来なかった。神野社長はそのまま向かいの本店のレジにいた母にまで挨拶してくださった。

数ヵ月後、エムザさんの取引業者の組織「めいてつ・エムザ会」に入会した。新入会員としての初めての総会で冒頭、神野社長が約30分、エムザの取り組みと今後の方針を我々会員に話された。どの話も全てお客様目線に立った小売業としてあるべき姿を熱心に話された。

エムザの売り場で神野社長が足元に落ちているゴミを拾いながら歩く後姿も見た。「デパートの人じゃないんだ」なんて最初の印象を持ってしまった事を恥じた。

神野社長のお話に感激し、自分が加わっている商業界石川県同友会の例会にもゲスト講師としてお話頂いた。こちらで勝手に「笑顔のおもてなしで好感度日本一の百貨店を目指して-めいてつ・エムザの挑戦-」というタイトルを付けていたが、神野社長は「エムザの心」というタイトルでお話くださった。

この様な社長の下で店を構えられる事が誇らしくも感じた。「よーし!」と気持ちを新たにした。

神野社長、短い間でしたが御指導ありがとうございました。心より御礼申し上げます。

名古屋での御活躍、白山の麓からお祈りします。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

東京ど真ん中 池袋大桃豆腐

CIMG7195.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

19日、日本地豆腐倶楽部のミーティングでの上京の際、池袋の大桃豆腐さんに寄ってきた。

店主の大桃伸夫さんとは6年前に豆腐フェアという業界のイベントでの討論会で知り合った。実は大桃さんはその前から業界ではネットを上手に活用している人として有名人だった。自分も大桃さんのWEBや掲示板を使った討論を秘かに毎日読んでいた。(数年前、日テレ朝の「ズームイン」に出演していた大桃美代子さんはいとこだそうだ。)

知り合ったのは6年前だが、本格的にお付き合いするようになったのは4年半前。池袋サンシャインビルで行われた商工会主催の物産展に出店した時に3日間毎晩一緒に飲んだ。(おかげてそれまで1年近く欠かさず書き続けていた「燃える豆魂日記」が途切れてしまい、緊張の糸が切れ復活させるのに2ヶ月かかった)

当時の大桃さんは豆腐作りが楽しくてしかたがないと言う位豆腐作りに集中し売るという事をほとんど考えていなかった。それに対し私は「楽しむのは良いけど、作って自己満足だけで終わってるのではないか。それだけなら趣味の世界だ。豆腐屋としてお客様の満足を追求すべきではないか」と生意気を言ったりもした。

そんな大桃さんが3年前の夏、私でなく祖母ミツに泣きのメールを送ってきた。(祖母ミツはその前の年に亡くなっているのに)

朝、出社すると事務のスタッフが「社長、変なメールが届いています」。よく見ると大桃さんからでないか。いつも送信してくる私のアドレスでなく会社の代表アドレスにそれも亡くなって居ない祖母宛。

内容は一生懸命作っている豆腐が思うように売れないという悩みを祖母に訴えていた。

「大桃さん、どうかしたの?」慌てて電話した。

「夜、いろいろ考えていたら山下ミツさんに聞いてもらおうと思った」

「大桃さん、おばあちゃん、もう居ないよ」

「え?・・・」

「ウチの事務の子、いたずらメールと思ったらしいよ」

「・・・・・・・」

大桃さんってそんな人だ。

その大桃豆腐、写真が見難いが今では大繁盛店。

嬉しかった!

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

あいさつ

CIMG7194.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

先月説明会に出席した「B to B]サイトに出店することになり今日、銀行の会議室で勉強会が行われ出席してきた。

その銀行のエレベーターの横に貼られていたのが

あ あかるく
い いきいき
さ さきに声をかける
つ つづける

なるほどなるほどそのとおり!


今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

写真用サンプル

山下ミツ商店の山下浩希です。

伊勢丹新宿店さんの夏のギフトカタログの撮影用サンプルを東京のスタジオに送った。

2ヶ月ほど前にお電話を頂き「どれだけ高くてもいいから、これまで無かった豆腐を作って欲しい」と依頼された。メーカーとして評価されたことが嬉しくて「何が何でもお応えしよう」と取り組んだ。

地下売り場に出店させて頂いているめいてつ・エムザの金尾さんからも同じ事を言われていた。

コンセプトを明確にし試作を繰り返しやっと採用が決まった。

あとはお客様の評価を待つのみ。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

トイレは天満駅

山下ミツ商店の山下浩希です。

商業界から出版されている「倉本長治著作選集」の第9巻に今月の12日に商業界石川県同友会で講演をしてくださる西端春枝先生のことが書かれている。

御主人の西端行雄氏と一緒に1円の貯えもなく、友人から2万円を借り、大阪北端天神橋4丁目に1坪半の店を出し、店の奥2畳に子供2人と4人で寝起きし、炊事も家主さんから貰い水、トイレは天満駅のを使用したとの事。正にゼロからのスタート。

この小さなお店「ハトヤ」の売りは夫婦の人柄の良さとどのお客様に対しても公正で公平な商い。

この様な劣悪の環境で繁盛店を築きあげた西端先生のお話が楽しみだ。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

お見舞いありがとうございました。

山下ミツ商店の山下浩希です。

10時前の物凄い地震が全国ニュースになったらしくたくさんの方々からメールやお電話でお見舞いをいただきました。

倉本先生、森島さん、櫻井さん、瀧川さん、岡崎さん、松下さん、斉藤さん、永下さん、大石さん、小笠原さん、小峰さん、庄司さん、14時頃まで電話が繋がらず御心配かけました。本当にありがとうございました。

今回の地震ですが、私どもが住んでいる白峰は殆んど被害は無く、強いて言うなら電話の混乱くらいでした。

ほんの今まで店に立っていたのでニュースを見てません。ですから震源に近い能登地方の被害などはあまり判りません。被害が最小限に留まる事をお祈りします。

御心配かけました。本当にありがとうございます。心より感謝します。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。


今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

大丈夫です

山下浩希です。

10時前に大きな地震がありました。

現在電話が繋がりません。御心配のメールをたくさん頂いております。

恐縮しております。

私どもは大丈夫です。

能登の方が心配です。

国産大豆振興の起爆剤

山下ミツ商店の山下浩希です。

明後日22日、大分県竹田市で行われる地域農業確立研究検討会「特色ある大豆を活用した産地振興と商品開発」に日本地豆腐倶楽部のメンバーとゲストコメンテーターとして出席する。

2月の初め、日本地豆腐倶楽部の仲間で大分の「豆の力屋」庄司さんから前もって聞いていたが竹田市とは7日に正式依頼書が届くまで知らなかった。竹田市って何処なんだ。

調べると大分市と熊本市の中間。いろいろスケジュール調整をしたが、明日の最終の飛行機で福岡まで行き、明後日の朝、福岡から大分経由で竹田へ、夜終了後福岡まで戻り、23日の朝一の飛行機で小松に帰ることになった。

庄司さんから話をもらった時は「久し振りに別府温泉のホテル白菊でゆっくりしたいなー」なんて甘い事をいつものように考えていたが、ハードスケジュールになってしまった。

日本地豆腐倶楽部を結成して以来、この様な形で産地の生産者の方々や、それをサポートする行政や研究者との交流を通して単なる豆腐の製造販売だけでなく、日本の食、農業の現状を直視し未来を考えるようになった。

「たかが豆腐屋」と言われればそれまでだが、豆腐屋としての仕事、それに関する活動は十分存在価値のあるものだと思う。

我々日本地豆腐倶楽部は国産大豆振興の起爆剤になるのだ!

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

倫敦屋酒場(ロンドンヤバー)

CIMG7130.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

19時半から金沢彦三の加賀屋酒店さんで北陸菊姫会の新年会があり出席してきた。

山廃吟醸のしぼりたて生と純米生を楽しんだ。(後で聞いたのだが大吟醸もあったらしい。自分の手の届く所には無かった)

23時前にお開きになり、一人で片町へ。一人で夜の片町というのは本当に久し振り。

片町に行くと関所じゃないけど必ずよるお店が「倫敦屋酒場(ロンドンヤバー)」。

マスターの戸田さんの作るカクテルが綺麗で美味しそう。(注文してみたいけど名前が分からないので出来ない)

自分はカルーアミルクを3杯がぶ飲みしカウンターでしばらく寝た。


最後までお読み下さいましてありがとうございました。

人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。


banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

パッケージデザイン 黒豆よせとうふ

CIMG7118.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

MDWSさんから「黒豆よせとうふ」のパッケージ案が届いた。

基本的に昨年の「砂糖要らずよせとうふ」のデザインの流れで書いていただいたのだが、今回も独特の文字でイメージを表現してくださった。が、

今回はイメージは良いのだがLOT番号・消費期限を表示するスペースが無いので、もう一度書き直していただくことになった。


最後までお読み下さいましてありがとうございました。

人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。


banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

3月2日はミツの日

山下ミツ商店の山下浩希です。

昨日のエムザ店の日報に「3月2日はミツの日」と書いてあった。

なるほどなるほど。来年は何かしたいな。

午前中、東京商工リサーチの調査員の方が来られた。何処まで突っ込まれて聞かれるか内心ビクついていたが心配するほどの事でなかった。

調査員の方も気さくな人で趣味の話など楽しく話せた。
山下ミツ商店という会社はどの様に映っただろうか。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

現状打破言葉と現状維持言葉

CIMG7065.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

山下ミツ商店のオリジナルトレーナーをいつもお願いしている(有)ハートユニフォームの谷川典生さんからお葉書(写真)をいただいた。

谷川さんは以前ある会で御一緒させていただいて以来のお付き合いで、その会の名簿に「趣味:葉書」と書くほどの筆まめの方だ。

いただいた葉書の裏に面白い表がプリントされていた。
『現状打破言葉と現状維持言葉』つまり肯定的で前向き積極的な言葉:出来る・嬉しい・やってみよう・幸せだ・・・等と否定的で後ろ向き消極的な言葉:出来ない・つまらない・やりたくない・忙しい・不幸だ・・・等の言葉。

これらの言葉の持つ見えない力(マイナスの力も)が日頃の自分の行動を表している。

「朝早く眠い、水が冷たく手が凍える、苦しい、面白くない、だめだ、苦しい、金が無い」何てことはもう言わず「今日も元気だ、有難い、美味しい、楽しい、おもしろい、頑張ろう!」と言って今日こうして働ける事に感謝し仕事をしよ。幸せだーーー!

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

湯宿 さか本さん

CIMG7056.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

珠洲での視察を終え泊めていただいたのは「湯宿 さか本」さん。

珠洲の市内からちょっと山中に入った所にあり、全く音のしない静かな宿。

お風呂に入ると漆塗りの湯船。暖房は薪ストーブと火鉢。

暖かさが違う。暖かさの中に温かさがある。


CIMG7051.jpgCIMG7052.jpgCIMG7053.jpgCIMG7054.jpg


食事もいしるに漬けた大根を墨火で焼いたもの、ワカメとイカのしゃぶしゃぶ。

大豆豆腐談義は深夜まで続いた。左手前が大豆生産者の二三味さん、奥が宿のご主人坂本さん、右奥が久在屋東田さん、

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

岡野工業 その4

IMG_0489.JPG山下ミツ商店の山下浩希です。

岡野工業の岡野雅行社長出演のテレビを土曜日の夜のNHK教育「土曜フォーラム」を見た。

ものつくり(職人)についてコーディネーターが仕切り4人のパネラーがそれぞれ自分の考えを話をするパネルディスカッションだった。

4人のコーディネーターで実際にものつくりに携わっているのは岡野社長だけで、岡野社長の言葉が際立って良かった。

岡野工業の宇田川さんにお礼を兼ねて電話してその辺りを話した。宇田川さんによると70分の番組だったが実際は120分のディスカッションで岡野社長も「自分が言ったことが十分伝わってない」と言っておられたそうだ。

「自分で作り自分で売る!」岡野社長も仰っていたがこの仕事の素晴らしさをもっと知って欲しい。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

企業のモラル

山下ミツ商店の山下浩希です。

私が勉強させていただいている「商業界」の商売十訓に「損得より善悪を考えよう」という言葉がある。

商いだからお客様の満足を頂くと同時に利益を上げなくてはならない。その利益を上げる為に法律を犯したり、法に触れないにしても明らかに道から外れている行為が毎日のようにニュースになっている。

「損得より善悪」この言葉を改めて肝に銘じ商いをしなくてはならない。


最後までお読み下さいましてありがとうございました。

人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。


banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

岡野工業 その3

山下ミツ商店の山下浩希です。

「俺も忙しいんだ。来るな!」と言われたが、自分がしなくてはならない事(出来る事)は直接お会いしお詫びする事しかない。土下座しかない。と思い夕方の羽田行きと返りの最終の小松行きの飛行機の手配をした。

10時半頃だっただろうか。金沢の飲食店さんに顔を出し会社に戻ろうと車に乗りかけた時、携帯が鳴った。「岡野工業の宇田川さんだ。また何か・・・」と恐る恐る電話を取った。

「御迷惑お掛けしています。山下でございます」と弱弱しく出ると
「山下さん、ありがとうございました。注射針今届きました」
「・・・え?・・・宇田川さん意味が解りません。」
「たった今、ゼミを受講した方から送ってきました」
「どういうことですか?」
「講演会場で拾って、こちらに送って下さったのです」
やっと事態を飲み込み「えーーー!」「良かったー」「どうなるかと思いました」

一気に全身の力が抜けた。

夕方6時過ぎ、岡野工業を訪ねた。
「岡野社長、この度は私の不注意で大変な御心配と御迷惑をかけてしまいました。どうかお許しください」

岡野社長は「戻ってきて良かった。これからは気を付けろよ」と初めて会社にお邪魔したときの笑顔で迎えてくれた。胸がジーンときた。

岡野社長を講師に推薦したとき結構強い反対論もあった。でも、どうしても岡野社長に講演して欲しくて説得し実現させた。注射針を無くしてしまい必死で探しながら「この苦労して繋がった御縁をこんな形で終わらせたくない!」と思っていた。

以来、宇田川さんは岡野社長がテレビに出演するときにFAXで知らせて下さったり、私どもが東京のデパートさんに出店すると豆腐を買いに来てくれる。「講演依頼をしてくださった方には連絡していますが、父が講演し終わっても連絡しているのは山下さんだけですよ」と言ってくださった。

「この御縁いつまでも」と願う。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

岡野工業 その2

山下ミツ商店の山下浩希です。

岡野工業の岡野社長を見送り「良い講演だったね」と仲間と話しているとき岡野社長から「今、和倉温泉駅にいるんだけど、講演のとき皆さんに見せた注射針を返してもらうのを忘れたので後で会社に送って欲しい」と電話が入った。

「あ、そうだ。お返しするのを忘れてた。ゼミが終わったら送ろう」と担当の村上さんに伝えると「山下さん、注射針が見つかりません」。「え?まさか・・・」と一瞬いやな予感がしたが「別の担当者がもっているのだろう」と軽く考えそのまま続くゼミの運営をしていた。

翌日の夕方、2日間のゼミが終わった。その時に未だ注射針が見つかってないことを思い出した。「やばい。今探さなくてはゼミ会場は次のイベントの設営が始まってしまう」スタッフで探したが見つからなかった。「どうしよう・・・。せっかく企画して来て頂いて出席者の皆さんからも喜んでいただいたのに最後にこれかよ・・・」

岡野工業の窓口の宇田川さんに電話で事情を話すと「えーー?困ります。あれには父の技術が詰まっているんです。本当に困ります」と困惑された。

翌朝、宇田川さんから岡野社長に電話するよう言われ電話した。「お前、何という事をしてくれたんだ!俺の技術を盗もうとしている奴は何処にでもいるんだ!どうしてくれんだ!」電話だから見えないが物凄い剣幕で叱られた。

ただ只管謝り「もう一度改めて探しますから3日間時間を下さい」とお願いし電話を切った。

改めて探すと言ってもゼミ会場はもう別のイベントが開かれ探しようがない。こうなると運営委員一人一人の記憶を頼りに思い当たる所(スタッフのノートに挟まっているのでは?とか、注射針を置いたシーツに付いたままでクリーニングに出したのでは?)を探すしかない。

それでも見つからず最後はゼミに出席してくださった700名近くの方々に事情を説明し情報提供をお願いする葉書を出そうということになり印刷した。そして郵便に投函しようとしていた時、芝寿しの梶谷社長が心配し電話をくれた。経過を話すと「そんな葉書を出したら逆に岡野社長が恥をかくから出してはいけない。今度、僕も一緒にお詫びに行ってあげるよ」と言ってくださった。

3日経っても結局見つけられず、自分が岡野社長に出来ることは直接お詫びすることしかないと思い翌朝電話した。岡野社長からはまた物凄いお叱りを受けた。「私には弁償も出来ません。今、私が岡野社長に出来ることはおわびしかありません。今日の夕方、お詫びにお伺いします。お会いしてください」とお願いしたが「俺も忙しいんだ。来るな」と言われた。

電話を切り夕方の飛行機の手配をした。

(つづく)


最後までお読み下さいましてありがとうございました。

人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。


banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

岡野工業

山下ミツ商店の山下浩希です。

岡野工業(株)の宇田川さんから2月3日(土)23時30分NHK教育テレビ「土曜フォーラム(ものづくり立国への壁)」に岡野雅行社長が出演するのでご覧くださいとFAXが届いた。

岡野工業は東京の下町、墨田区東向島にある社員6名の会社。外から見ると何の変哲もない下町の小さな町工場。「下町の小さな町工場」という言葉からどんな工場(会社)をイメージするだろうか?

岡野工業はプレス加工技術で「痛くない注射針」など独自の製品を開発し世界から注目を集めている年商7億の正に小さな巨人。岡野社長(ご自身は代表社員と名乗っておられる)は不可能を可能にする世界一の職人と言われている。

「痛くない注射針」は医療機器メーカーのテルモが開発に取り組んだが挫折。全国の技術者に「出来っこない」と断られ最後に岡野社長に依頼し「蚊の針」と同じ細さの注射針を岡野社長が開発した。

岡野工業の事を知ったのは5年位前。日経ビジネスの特集で紹介されていた。(その記事では岡野工業という名前までは覚えなかった。でも、6人で7億というのが印象に残った)

4年前、本屋で「俺が作る」という本を見つけた。表紙を見た瞬間「日経ビジネスで読んだ会社だ!」とすぐピンと来た。早速買って読んだ。人のやらない(出来ない)仕事ばかりする。正に差別化戦略。

翌年商業界石川県同友会が主催する「商業界北陸ゼミナール」の講師にお願いしようと企画した。ネットで調べると岡野社長は全国で講演していることが判った。一度聞いて見なくてはと東京工業大学で行われた講演会に行ってみた。

一言で言うと下町の頑固親父がユーモアたっぷりに製品開発の話を判り易く話さされていた。「是非、北陸ゼミで講演して欲しい」講演の後その場でお願いした。

後日改めて会社にお伺いしお願いし講演が実現した。岡野社長の講演は700名近くの受講生を引き付けパワーを与えてくれた。

講演の後、美味しそうにビールを飲んで岡野社長は講演会場を後にした。岡野社長を見送って30分後岡野社長から電話が入った。そしてとんでもない事が発生してしまった。(つづく)

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

結果ありき

IMG_0451.jpg先ずはここ〈人気blogランキング〉をクリックしてください。


山下ミツ商店の山下浩希です。

7日に放送された「発掘!あるある大辞典Ⅱ」で納豆のダイエット効果についてのデータが捏造だったそうだ。翌日から全国のスーパー等の納豆が品切れ状態になり全国紙にお詫び広告を出したメーカーも・・・。

以来メーカーはフル回転で2倍から3倍の増産体制で対応していたそうだ。(中には前もってこの情報を手に入れ8日に合わせて構えていたメーカーや流通もあったという。それでも、ここまで売れるとは思わなかったらしい)

そして2週間でこの有様。事実と違う情報(未確認を含め)をあたかも事実のように、それも学者のコメントというお墨付きがあれば誰でも信じてしまう。

私も、何度か取材を受けたことがあるが取材する側が「結果ありき」でストーリーを前もって創りその結果に向かったコメント映像を撮ろうとするのが結構多い。今回も「納豆を朝晩食べれば痩せる」という結果に向かって創ったのではないか。

それにしてもそれを信じた消費者、増産体制で仕込みをしているメーカーこそいい迷惑だ。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

韓国慶州ナザレ園

IMG_0450.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

今日、韓国慶州ナザレ園から年賀状が届いた。

ナザレ園は大戦中朝鮮韓国の男性と結婚し半島に渡り終戦を迎えたが、その後の朝鮮戦争などで離れ離れになってしまい日本にも帰るに帰れなくなったいわゆる日本人妻の為に金龍成さんが創った施設だ。

ナザレ園を知ったのは15年くらい前。「てんびんの詩」の日本映像企画が「ナザレの愛」というタイトルで金龍成さんの物語のビデオを作りそれを観たのがきっかけだった。

大学時代を大阪で過ごし在日韓国朝鮮人の人が身近に居たり、民族差別というものを知ってショックを受けたり、当時の文部省の教科書検定で「日本軍が朝鮮半島に『侵略』を「進出』という表現が問題になったりして韓国朝鮮と日本の歴史に関心をもった。

自分の意思に反し強制連行などで日本に連れて来られ帰れなくなりそのまま日本で生活している韓国朝鮮人の人々がたくさん居るのは知っていたが、結婚で渡り帰れなくなった女性がいる事はビデオを観るまで全く知らなかった。

ショックだった。が、同時に反日感情の強い中で日本人妻を守った金さんに感動した。

毎年送られてくる年賀状や「金龍成氏を支援する会」からの報告を読むたびにナザレ園に行ってみたいと思うようになった。でも、ナザレ園は自分のように興味本位で行くものではないと思い直し我慢した。

が、このままでは年々ナザレ園のおばあちゃんはお歳で亡くなってしまう。やっぱり行きたい!という気持ちを抑える事が出来なくなり「支援する会」の竹本梢さんに「今度ナザレ園に行く時、自分も誘ってください」とお願いし、6年前の夏行ってきた。

当たり前だが毎年おばあちゃんは亡くなり年々人数が減ってきている。亡くなったナザレ園のおばあちゃんが入るお墓がナザレ園近くの海の見える山の中腹にある。海の向こうは日本。

そのお墓には「私たちは死んだら韓国の土になります。でも、魂は日本に帰りたい」と書いてあった。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

オリジナルトレーナー

IMG_0433.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

12日に配信した【山下ミツNEWS:009】のプレゼント「砂糖要らずトレーナー」(写真)への応募が殺到とまではいかないがこれまでのプレゼント商品より格段に速いペースで集まっている。

正直、こんなに応募が来ると思っていなかった。スタッフからは「こんなの誰も恥ずかしくて着ませんよ」とスタッフと思えない言い方をされたり、エムザ店の初売りの福袋に入れようと企画したら担当者から「そのトレーナーは山下さんとこの作業服でしょ。入れないでください」と言われたりでどちらかというと「全く応募が無いのでは・・・」と内心心配していた。

私はファッションは無頓着だがオリジナルTシャツとかトレーナーが大好きで子供の頃は新日本プロレスの胸にライオンのマークが入ったTシャツには物凄く憧れ学生時代にプロレス会場でTシャツを買って家に帰り着た時は一人感激した。


CIMG1028.jpgこの歳になっても山下ミツ商店のロゴを背中にプリントしたトレーナーを作って着たり、東京の市屋苑という焼き鳥屋でスタッフが着ていたトレーナーがどうしても欲しくなり店長に「売ってください」とお願いして買った事もある。(写真)

プレゼント応募に「パジャマ代わりに着ない」という条件を付けた(笑)。このトレーナーを着た人と何処かで偶然出会いたいなー。

応募締め切りは18日。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

玄米おにぎりカフェ かむ・かむ

山下ミツ商店の山下浩希です。

能登島から11時には金沢まで戻り地下食品売り場に出店させていただいている「めいてつ・エムザ」の金尾さんと打ち合わせ。

それから白峰に戻ろうと思ったが、いつもお世話になっている芝寿しの梶谷香月常務が12月に芝寿し片町店に「玄米おにぎりカフェ かむ・かむ」をオープンさせたので見てこようと寄り道。

美味しいという事は言うまでもなくオーガニックとかスローフードといういわゆる食への関心が高まる中、梶谷常務が芝寿しさんとしてでなく別法人を設立し長女の真由美さんと食を通して「心身ともに健康であってほしい」「そんな風にお考えの方へ少しでもヒントを届けたい!」と開店したお店。

ちょうど昼時ということもあって若い女性客を中心に7割方席が埋まっていた。玄米おにぎりと根菜の味噌汁のセットと豆乳湯葉プリンを注文。おにぎりは噛めば噛むほど味が出て、具沢山のアツアツの味噌汁にやや大きめの具が少し気になったがいたってシンプルな味で素材そのものの味が十分生かせれていた。

プリンは豆乳の甘さが十分に引き出され所々に小さな湯葉が混じって、またその湯葉の食感が妙に弾力のあるプリンにマッチしていた。

「かむ・かむ」という店名には『噛む』という意味と『come come・・・来い来い』という意味とcomeをローマ字よみすると『米』という意味があるそうです。・・・なるほど。
片町に行った時には一度どうぞ。お勧めです。


最後までお読み下さいましてありがとうございました。

人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。


banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

こまや円庵さん

山下ミツ商店の山下浩希です。

私どものホームページの制作管理をしてくださっているIBLABの山本寛修さんから年末に小松市にある「こまや円庵」さんのカステラをいただいた。

特にブランデーケーキは絶品で、「なんだこりゃ!」という感じの美味しさ。夕方、小松の知人への手土産にと初めてお店に行くことにした。が、

こまやさんのWEBでお店へのアクセスは判っていたつもりだったが、いざ行くと近くに在るはずなのに判らない。寛修さんに電話で改めて教えてもらいなんとかお店を発見。

和風ギャラリーがある落ち着いたお店で、お店の方の感じもよく途中から社長様もお店に出られ少し話が出来た。写真を撮り忘れたのが残念。

お勧めです。


最後までお読み下さいましてありがとうございました。

人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。


banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

指針は【ミツの心】

CIMG1803.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

新年、明けましておめでとうございます。

本年も「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」をどうぞ宜しくお願いします。

写真は元旦の午前5時に妻榮子(中央)と母孝尾と白山比咩神社(しらやまさん)に初詣に行き控え室でいつもお世話になっている(株)小林太一印刷所の小林繁社長に撮っていただきました。


昨年7月、二人のパートさんのリタイヤ、8月9月10月と3ヶ月連続で社員の退社が続き、落ち込んだり、持ち直したり、悲しかったり、悔しかったり、怒ったり、運を感じたり・・・(変な意味でなく)気持ちが不安定な毎日が続いた。

この豆魂日記のエントリーも滞ってしまった。書きたいことはいくらでもあった。でも、これは公開してはいけないと書けなかった。でも、今のこの気持ちを文字で残しておきたいと自分しか読めない「裏ブログ」を作った。この4ヶ月の経験である意味自分自身の経営者としての資質を自問したし、今後の山下ミツ商店の進む方向性も考え直した。

先に書いたように気持ちが不安定だからなかなか定まらなかった。そんな時、妻と母が強かった。妻なんかしょっちゅうなんやかんや言いながら泣いているのに「絶対潰さない!天国のばあちゃん(ミツ)を悲しませない」と言って気合を入れて働いてくれたし、母も「落ち込んでる暇はない!」と病気で入院を勧められているのに、そんな事一言も言わず働いてくれた。

12月前半の御歳暮商戦、暮れの年末商戦・・・考えただけで目の前が真っ暗になった。お客様に満足いただけるだろうか?迷惑かけてしまわないだろうか?・・・考えたくなかった・・・。しかし、ありがたいことにたくさんの御注文をいただきながらも何とか大きなミスもなく乗り越える事が出来た。

大晦日の18時、店を閉める時、何となく胸がすーっとしてきた。この4ヶ月、特に10月からの3ヶ月はここで書けない位の苦しさで、正直、こんな気持ちで大晦日に店を閉めれるなんてこれっぽちも思わなかった。

乗り切れたという満足感とこの異常事態を何も言わずに付いて来てくれたスタッフと「二度とこの様な思いはしたくない!」と心から思うくらいの試練を与えてくださった神様に心から感謝の気持ちで一杯になった。

経営者は振れてはいけない。状況環境がどんなに変わっても振れてはいけない。「ミツの心」を指針として前に進んで行くのだ!


最後までお読み下さいましてありがとうございました。

人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。


banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

ALS 筋萎縮性側索硬化症

山下ミツ商店の山下浩希です。

午前11時から商業界石川県同友会でいつも一緒に勉強している美福の村上さんと中崎会員、新田会員、坂野会員、沖野会員、杉本会員を訪ね今後の石川県同友会の運営についてお願いをしてきた。(アポ無しで行った為実際にお会いできたのは中崎・新田両氏のみ)

時間に余裕が出来たので3年前病気で退会した加賀友禅作家の木村基さんに会いに行こうということになり木村さんの自宅兼工房へ。

笑顔で我々を迎えてくださった木村さんだがお茶をいただきながらお話を聞いて固まってしまった。

3年前から体の異常に気付きいろいろ調べていたがだんだん体の筋肉が落ちていき仕事道具である筆も満足に持てなくなってしまい今年の5月にALS(筋萎縮性側索硬化症)という原因不明の病と宣告されたという。

そんな恐ろしい病気だったのか・・・言葉が出ない。

ところが、木村さんは「死ぬ事は怖くない」と気持ちの整理を付けて前向きに生きようと明るく包み隠さずお話下さった。この心境になるまでは並大抵の事ではなかったと思う。

人によっては発症から半年で動けなくなることも珍しくないそうだ。木村さんの場合、進行が遅く筆は持てなくなり友禅の絵付けは出来なくなってしまったが中指に直接墨を付け日本手ぬぐいに絵を描いている。

日頃不満たらたらの五体満足の自分が恥ずかしい。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

友人から電話が・・・

山下ミツ商店の山下浩希です。

一昨日、昨日のこのブログの内容で6人もの友人から「どうしたの?大丈夫?」と電話が・・・。

みんなを心配させてしまった。ここまで心配してしてもらったら話さない訳にはいかない。今日を含めこの3日間を振り返り話をした。

僕も決して強い人間でない。はっきり書けば弱い人間だ。自分自身の気持ちの揺れが電話をくれた友人に話している時感じた。

個人的情と会社という組織は必ずしも一致しない。これも神が与えてくれた試練、止まってはいけない。

皆様を心配させてしまい申し訳ありません。悲観していません。頑張ります!!

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

何とか1年続きました

CIMG1676.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

昨年の6月1日、「燃える豆魂日記」をブログとしてスタートし3日で挫折しました。気を取り直すのに4ヶ月かかり10月1日から「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」として再スタートを切り今日で丁度まる1年経ちました。

1年間エントリーせず空白の期間も何回かありましたが何とか1年続ける事が出来ました。

3年前にも弊社WEBで「燃える豆魂日記」というタイトルの日記を書いていました。自分の性格上、日記を書き出すとずーっと書き続けるのですが、いったん途絶えると「フツッ」と糸が切れガガガーと崖から転げ落ちていくというパターンでした。そして、日記を書けない(書かない)自分を自分で責めていました。

このブログに切り替えてからは「書けない日は書けないでいいじゃないか」と少し気を楽にして続けようとしました。それから、デジカメを常に持ち歩きちょっとした事でも写真に収めそれをネタにして書いたりするのが楽しくなったのも1年間続けれた要因だと思います。

でも、書けない日は書けませんでした。その書けない日がつい1週間位続き友人から「豆魂日記どうしたの?」とメールが来たりし、「みんな気にしてくれてるんだなーとありがたい」という気持ちと「俺ってダメなヤツ」と反省しました。

が、書けない日は書けませんでした。皆様に読んでいただく公開日記ですからいくら事実でも面白くない事や気分の悪い事は皆様に失礼ですので書く訳にいきません。また、ブログネタがあってもやっぱり自分自身の気分が悪い時は楽しい話でもその気分の悪さが文章に出でしまいエントリーしない事もありました。

この様にあんなこんなで1年間続けた「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」、これからも書き続けます。後15年経って自分も引退した時に笑って読み返したいと思います。これからも御指導宜しくお願いします。


皆様にお願いがございます。
これまでこの「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」は○○です。○○ます。と、ですます調で書いていましたが明日からは○○だ。○○する。という文章で書かせていただきます。どうか、御了承願います。


最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

本日、石川洋先生講演会

山下ミツ商店の山下浩希です。

本日19時から勝山ニューホテルに於いて白山麓木鶏クラブ主催で石川洋先生の講演会が開かれます。

講演タイトルは「人生は自分持ち」です。

席に未だ余裕があります。是非御出席下さい。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

物産展の御案内です。

山下ミツ商店の山下浩希です。

物産展の案内です。
9月14日(木)~19日(火)まで千葉船橋東武百貨店様6階イベントプラザ
10月4日(水)~ 9日(月)まで東京玉川高島屋様6階催し会場

お近くの方、お待ちしています。
お近くにお知り合いの居られる方、是非お知らせ願います。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

妻がブログを始めました

山下ミツ商店の山下浩希です。

私どものWEBを管理してくださっているIBLABさんのお奨めで妻が豆腐料理レシピのブログを密かに始めました。写真も不十分で面白さに欠けますがこれからもっともっと豆腐の美味しさを伝えればと張り切っています。週一程度の更新ですが読んでやってください。

こちらからどうぞ

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

正直・真っ正面・直球

山下ミツ商店の山下浩希です。

昼から友人が会社に訪ねて来てくれました。彼はここ数ヶ月、仕事以外のプライベートの部分で問題にぶつかり悩み苦しんでいます。

いろいろ話を聞くと人間関係が崩れてしまい苦しんでいます。私も決して人付き合いが上手とは言えませんのでよいアドバイスも出来ませんが、結局はちょっとした行き違い誤解から始まるのですから「正直、真っ正面、直球しかないのでは・・・」と話しました。

そんな私の話を彼は何回も肯いて聞いてくれます。必ず良い解決が出来ると信じます。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

45歳になりました。

山下ミツ商店の山下浩希です。 ブログの更新が滞り申し訳ございません。 10日ほど前から風邪を引いてしまい喉の痛み・咳・鼻水・熱・頭痛と順番にひどくなり寝込んでいました。 今日、8月19日は私の45回目の誕生日です。歳の初めの元日と会社の年度初めの4月1日と誕生日の8月19日は自分にとって気持ちの中で区切りの日ですが最悪の体調で迎えてしまいました。 社会人になった頃40過ぎで仕事もバリバリ、社会活動でも若手リーダーと言われてる人を見てかっこいいなーと思い自分は40になったらどんなんかな?と思ったものです。 その自分も今日から45歳。四捨五入すると50歳、50歳を意識してしまいます。 最後までお読み下さいましてありがとうございました。 人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。 banner2.gif

旧盆商戦突入!

山下ミツ商店の山下浩希です。

いよいよ旧盆商戦突入です。春のGWと並んで最もお店にお客様が来てくださいます。

スタッフも朝早くから気合を入れて頑張ってくれています。

御来店お待ちしています!

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

卵は一つのカゴに盛るな!

山下ミツ商店の山下浩希です。

フードジャーナルという豆腐業界紙に「卵は一つのカゴに盛るな!」という記事がありました。

少し引用させていただきます。
危険分散の原則というのがある。スーパー取引でも1点100%というのは危険度も100%で蜜月時代は順風満帆だが、逆の場合は大変なダメージを蒙り、最悪の場合は倒産ということもある。

つまり、リスク分散せよということです。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

機械屋はハードよりソフトを売れ

山下ミツ商店の山下浩希です。

昨夜はすすきので広島の豆腐機械ディーラー中本商事の中本社長と食事をしながら久し振りにじっくりお話を聞けました。その中で「機械屋は機械というハードを売るのでなく、機械を使いこなす為のソフトを売らなくては・・・」という言葉が印象に残りました。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

東京タワー

CIMG1394.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

明日、これまで準備してきた「国産大豆サミット」に出席する為、小松空港から北海道に出発する予定でしたが急遽東京で商談の予定が入り夕方東京にでました。

宿泊はいつものように母校大阪経済法科大学東京セミナーハウスです。きょうはいつもの部屋と違い901号室、窓を開けると東京タワーが聳え立ってます。

もし、もしですが、こっちに倒れてきたら下敷きになる位の距離です。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

堅とうふの味噌付け

CIMG1347.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

商業界石川県同友会の仲間で金沢寺町オーダースーツのマルヨネの米村さんの隣は私どもの堅とうふの味噌漬けを作っていただいている金沢名物かぶら寿しで有名なかばたさんです。

そのかばたさんの店頭に有り難い看板が掛かってました。

かばたさん、ありがとうございます。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

父の日に向けて

山下ミツ商店の山下浩希です。

現在白峰工場では18日の父の日に向けての商品開発の最終段階に入っています。(完全に出遅れて間に合うか心配ですが・・・)

今日試作ができ、エムザ店に送りエムザ店のスッタフと商品化に向け最終の詰めを行います。豆腐も勿論ですがパッケージや包装に一工夫してお父様に喜んで頂ければと願います。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

卒業して25年経っても

山下ミツ商店の山下浩希です。

昨日のブログで高校時代の同級生で岩間山荘の女将さんの事を書きましたが、3日前にも高校時代の同級生に電話をしました。

今月の22日に予定している商業界石川県同友会6月例会で講演をお願いしている埼玉県ときがわ町のとうふ工房わたなべさんの渡邉社長のホテルとJRのパックを手配する為に東京のデパートに勤めている同級生にお願いしたのです。

彼はお父様のお仕事で小学は名古屋、中学高校は金沢、大学は大阪で暮らし卒業後東京の丸井に就職し現在神奈川に住んでいます。私が物産展で近くに行くと一緒に食事をします。

彼の御両親も現在は千葉県の船橋に居られ毎年9月の船橋東武さんでの物産展にはお店に来てくださいます。

高校を卒業して25年経ってもこうしてご縁が続いているということに感謝の一言です。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

大豆に関わる全ての方へ

山下ミツ商店の山下浩希です。

大豆に関わる全ての方々に呼びかけます。
私どもが加わっております日本地豆腐倶楽部では来る7月6日7日の二日間、北海道江別市で「国産大豆サミット」を開きます。

国産大豆の現状認識、問題提議、各階の想い、未来展望を大豆生産者さん、流通の方々、我々豆腐メーカー、消費者の皆さん等、大豆に関わる全ての方々が江別に集いそれぞれ意見しあいながら相互理解を深めようというのが目的です。「国産大豆サミット」の案内文はここです。

お問い合わせは遠慮なく山下浩希までどうぞ!

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

大阪経済法科大学 東京セミナーハウス

CIMG1305.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

昨日の日本地豆腐倶楽部の「国産大豆サミット」に向けたミーティングも夜10時過ぎまで続き、皆で新橋に移動し食事をして部屋に帰ったのが0時半、疲れました。

東京での宿泊はいつも港区麻布台にある母校大阪経済法科大学東京セミナーハウス(写真)を利用してます。部屋も広く9階からの夜景が凄く綺麗で六本木ヒルズや後ろには東京タワーが聳え立っています。

一つ不満?を言うなら、いつも深夜に帰るので9階の部屋までが無人(誰かが泊まっていたらいたで)で暗闇で少し気味悪いということです。

CIMG1304.jpg東京セミナーハウスから歩いて30秒の所には商業界会館もあります。この写真を撮ったのが朝6時前、ビルから蛍光灯の明かりが見えます。徹夜でしょうか?どの仕事も大変です。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

カテゴリを北陸へ

山下ミツ商店の山下浩希です。

人気ブログランキングの登録カテゴリを今日から『地域情報(北陸)』に変更しました。

今年の1月7日から登録しその時は『食品・料理』というカテゴリに登録して極力豆腐の事ばかり書いていましたが、なかなか豆腐関連だけのエントリーの継続が難しくなり、改めて自分のブログを読み直してみると「これは社長日記だな」ということで昨日まで『社長ブログ』に登録してました。

そして今日から期間限定(2・3週間位)で『北陸』に登録を変更しました。これを機に北陸に関心の有る方々の目に留まり山下ミツ商店及び山下浩希を知っていただければと思います。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

国産大豆サミットin江別

山下ミツ商店の山下浩希です。

これまで東京や京都に集まったり掲示板で会議を重ねてきた日本地豆腐倶楽部主催「第2回国産大豆サミット」in江別の概要が決まりました。
案内文です。国産大豆に関わる熱い想いをもった方々の御参加をお待ちします。

関係各位殿

第2回国産大豆サミットin江別開催についてのご案内
(同時開催 国産小麦サミットin滝川)
日本地豆腐倶楽部
代表 東田和久 

皆様方においては、ますますご盛栄のことと存じ上げます。
さて我々豆腐業界においては、豆腐の流通価格下落をはじめとした問題を抱え、その取り巻く環境がますます厳しくなっています。さらに国産大豆の価格高騰に悩む過去2年間を経て、下落する大豆価格に安堵と不安を感じる今日この頃であります。平成19年から行われる農業政策の大きな変化に対しても、漠然とした不安感を感じています。
今こそ、国内産大豆を使用する実需者を中心に、生産者、流通、消費者、行政、教育の各方面から関係者が集い、国内産大豆の本当の価値を求めて熱い議論が必要だと考えます。
そこで、昨年の東京ビッグサイトで行われた豆腐フェアで開催した国産大豆サミットに続き、北海道江別に場所を移して開催を予定しています。
ご多忙中とは、存じ上げますが、より多くの参加を心よりお待ちいたします。


メインテーマ 「合力そして融合」
        豆腐屋の使命とは…心においしい豆腐作り

開催日  平成18年7月6日から7日 第2回国産大豆サミットin江別
主催   日本地豆腐倶楽部
共催   江別市 

開催場所 江別市市民会館 

参加費  サミット 無料  懇親会 4,000円 (当日 受付にて)

申し込み 事務局まで申込用紙にてFAXにて
締切日  6月10日(土)
スケジュール
1日目
開場 7月6日 12:00 ホールにて展示及び試食会
開会      13:00 江別市市民会館 大ホール
第一部 13:05から14:20 問題提起 茂木豆腐店(埼玉)茂木会長
                  状況報告 行政 実需者 研究機関
休憩      
第二部 14:35から16:35 パネルディスカッション
                  「合力そして融合」
                  実需者 生産者 問屋 流通 消費者
休憩
第3部 16:50から17:35 激励講演 「手から心へ」
大豆100粒運動を支える会会長 辰巳芳子先生
移動      江別市民会館 小ホール
懇親会     18:00から20:00
2日目
開場 7月7日 9:00
第一部 9:15から10:45 先進地事例発表
                  大分県安心院町、院内町事例
                  江別市事例
閉会      10:45から11:00 江別宣言

オプションツアー (希望の方があれば別途事務局までお申し込みください)
国産小麦サミットin滝川
(江別市役所からバスで移動)
開演 7月7日 13:00から18:00 小麦サミット
懇親会     18:00から20:00 

圃場、研究機関見学
   7月8日 9:00から13:00 詳細未定

事務局     ㈱おとうふ工房いしかわ 担当 石川 電話0566-54-0330
        info@otoufu.co.jp  FAX 0566-54-0331
         
現地事務局   江別市経済部商工振興課 担当 寺島 電話011-381-1023

交通機関
①新千歳空港  JR千歳線  新札幌
新札幌  タクシー  江別市民会館
②新千歳空港  JR千歳線 札幌
 札幌 JR函館本線下り 高砂  徒歩5分 江別市民会館

近隣宿泊 新札幌 シェラトンホテル   011-895-8811
         アークシティーホテル 011-890-2525
     札幌市内 多数ホテルが、あります。


最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

小さな豆腐屋だから出来る事

CIMG1273.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

一昨日三越さんでの商談の後、池袋の大桃豆腐さんに行ってきました。店主は大桃伸夫さん。先日このブログに書いた「おからのちから」の開発者です。

その大桃豆腐さんのお店の壁に大桃さんの豆腐屋としての想いが掲げられていました(御本人は落書きと言っていましたが)。

よく「自分の店(会社)は小さいから・・・」と出来ない(しない)時の理由を聞く事があります。実際そのとおりで小さいから出来ない事も少なくありません。しかし、小さなお店(会社)が共同で行うなど小さくてもする方法はあります。

大桃さんは小さい豆腐屋だから出来る事、つまり大きな豆腐屋には出来ない事をしてお客様に喜んでいただこうとしているのです。この御時勢小さなお店(会社)が弱者と位置づけられ淘汰されがちです。でも、この大きな豆腐屋には出来ない小さな豆腐やだから出来るという逆転の発想が私も大事だと思います。

この発想がお店(会社)の差別化を生み、お客様に選択の機会と満足を与えるのです。そしてそれが小さくてもキラリと光る店になり市場での存在価値を生むのです。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

千客万来への第一歩・・・壱客再来

山下ミツ商店の山下浩希です。

今年2月に行われた商業界ゼミナールのテーマは「目指せ千客万来ロイヤルカスタマー」でした。つまり、たくさんのお客様が何回もお店に来てくださるようになるという事です。

我々は初めて来られたお客様がそれっきりにならずもう一度二度三度と来ていただける店にならなくてはいけません。

この千客万来という理想への第一歩が「壱客再来」。今、目の前にいる一人のお客様に対し出来るだけのお役立ちをし満足していただけるか・・・お客様の要求に100%応えてもそれはお客様から見れば当たり前(満足の中の最低ライン)です。お客様のお望みを超える110%のお役立ちが出来て初めてそのお客様は満足を超え感動してくださいます。

そんなお客様がもう一度来て下さるのです。そんなお客様が何人いるかいないかが繁盛店とそうでない店の違いだと思います。

110%の味・接客奉仕・・・永遠のテーマです。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

もぎ豆腐店 茂木稔会長③

CIMG1253.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

茂木さんとお会いしお話をお伺いし「国産大豆・無消泡・天然にがり」というコンセプトが明確になり天然にがり寄せを見学し「自分にも簡単に出来る!」と思い込んで(思い上がって)片山さんに伊豆大島の天然にがりをお世話していただきワンツウを購入し早速家に戻り天然にがり豆腐つくりに取り組みましたが全く出来ませんでした。

「あれ?何で出来ないんだ?」「茂木さんとこでは簡単にやってたのに・・・」

今思うと豆腐が出来る仕組みというか・・・原料大豆・炊き方・豆乳濃度・温度・にがりの量・寄せ方・・・等全く判っていませんでしたから出来なくて当たり前です。

当時の私は自分が判ってないという事を判ってなかったので最悪です。「茂木さんにもう一度聞くというのもなー」と気持ちが直ぐ引く悪い病気が出てきてしまいました。

つづく。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

もぎ豆腐店 茂木稔会長②

CIMG1249.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

片山雄介さんの御紹介で直ぐに埼玉県本庄市にあるもぎ豆腐店さんを訪ね茂木さんとお会いしました。片山さんが仰ってたとおり茂木さんは親切に何でもオープンに教えて下さる方でした。

実は私はその日まで自分の家以外の豆腐工場を見た事がありませんでした。(当然家族以外の豆腐屋さんとお話しするのも初めてでした)ですからもぎ豆腐店さんの工場を見たときは物凄い衝撃を受けました。「僕等が今やってる豆腐作りって何をしてるんだ?」

当時でも珍しい地釜で呉を炊き豆乳を作っていた私にはカルチャーショックでした。今思うと他所さんを全く知らなかったからあのような豆腐つくりが当たり前と思い込みやれたのだと思います。

茂木さんのお豆腐は「原料大豆は国産、にがりも伊豆大島産、豆腐作りに必要のない消泡剤は使わない」とコンセプトが明確、滑らかな舌触りで大豆本来のコクと甘味が十分引き出されそれでいてさっぱりしていて食べ飽きない味で単純で頭が真っ白状態の私は「これだ!」と心の中で叫んでいました。

豆乳を天然にがりで寄せる技術も初めて見た「ワンツー」と呼ばれる桶の底と同じ大きさの円盤に直径10数センチの穴が均等に8個くらい開いた物で簡単に寄せてるのを見て「なあんだ、簡単やんか」と直ぐに自分も出来ると思いました。

茂木さんは「良い原料で豆腐を作りその味を子供たちに伝えたい」という願いを込めたお話を何も判っていない私のような若輩に熱心にしてくださったのです。

単細胞の私は豆腐作りの方向性が明確になり1回見学しただけで天然にがり豆腐が作れると思い込み舞い上がって白峰に帰ったのでした。・・・が、

つづく

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

もぎ豆腐店 茂木稔会長①

CIMG1241.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

埼玉県本庄市もぎ豆腐店(株)の茂木稔会長(写真)は私の豆腐屋としての師匠です。

20年前他所さんで豆腐作りの修行をしたわけでもなく、豆腐のとの字も知らないまま家業を継いだ私は最初の頃こそ「よーし」と力んでいましたが、直ぐに現実を実感し豆腐屋としての将来を模索するようになっていました。

そんな頃ビックコミックスピリッツであの「美味しんぼ」の連載が始まり豆腐もテーマに取り上げられ「豆腐ってこうやって作るんだ・・・なるほど」と感心して読んでいました。

ある日、日経流通新聞を読んでいると川崎の片山商店の片山雄介さんが取り組んでいる「自然酒」の事が出ていました。「自然酒って何なんだ!」豆腐作りの傍ら酒の小売もしていた私は「自然酒」に興味を持ち104で片山商店さんの電話番号を調べ片山さんに連絡を取り自然酒の話を聞きました。

自然酒に更に興味をもった私は箱根で行われる商業界ゼミナールに出席するついでに片山さんに会いに行きました。片山さんの事務所ではいろんな話をしました。その時見せられた片山商店さんの商品カタログに自然酒以外に自然食品も載っていてその中の一つに当時日本で生産が禁止されていた伊豆大島の自然塩もありました。

自然塩を扱っているという事は一緒に取れる天然にがりも扱えるのではと考え片山さんに自分は酒だけでなく豆腐も作っている事も話し天然にがりもお世話してくださいとお願いしました。

天然にがりを使ったことのない私は使い方が全く解かりません。そういう事を片山さんに話すと「埼玉県本庄市に茂木さんという良い人がいるよ」と茂木さんを紹介してくださったのです。

茂木さんという美味しい豆腐屋さんと言わず良い人と紹介していただいた茂木さんに直ぐに会いに行きました。これが茂木さんとの出会いの経緯です。

この茂木さんとの出会いが豆腐屋としての私の方向性(国産大豆・無消泡・天然にがり)を明確にしてくれたのです。
つづく。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

社長の仕事役割

山下ミツ商店の山下浩希です。

一昨日の日本地豆腐倶楽部でメンバーの一人が「社長の仕事って何なのか?」という話を自分を事例にしました。ここ数ヶ月で4名の従業員さんが退社したそうです。

このメンバーの話は他人事に聞こえません。我々地豆腐倶楽部のメンバーは同年代で個人商店から法人化し数十名の従業員さんが居てどちらかというとみんなワンマンに近い手法で会社を引っ張ってきました。

ある意味業界内で我々メンバーはそのあたりが評価されている部分もあります。ワンマンでここまで来たとは言え完璧な人間ではありません。従業員さんから見れば社長の言動が腑に落ちないとか納得できない事もあるでしょう。事によっては節操が無く映る事もあるかもしれません。そのあたりを指摘されたそうです。

その話を聞いていて改めて自分自身が会社の社長としてどうななのか考えさせられました。従業員さんから批判を受けそれに対し「じゃお前やってみろよ!」と言い返すのは簡単です。でも、この一言は言ってはいけない言葉です。言う事である意味批判を止める事は出来るかもしれませんが指摘された事の解決にはなりません。

批判指摘を正面から受け入れこちらに非があるのなら謙虚に認めて詫び、誤解からの批判指摘なら誤解を解かなくてはいけません。社長とは会社の業績を上げることへの責任を負うことは言うまでもなくそれだけでなく人格を磨きあらゆる点で魅力ある人間にならなくてはなりません。

そのように考えると私などはまだまだです。社員さんにいつも要求する「年齢と経験と社内でのポジションに相応しい人物に」という事を自分にも当てはめて精進しなくてはなりません。従業員さんの幸せの為にも。

(社員さん、パートさん、アルバイトさん等を含めて従業員さんと書かせていただきました)

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

やっと春です。

山下ミツ商店の山下浩希です。

白峰もやっと春らしい気候になりお店にもお客様がたくさん来て下さいました。ありがたいことです。

今まで取り替えてなかった車のタイヤもそろそろ替えようと思います。まさかもう雪は降らないでしょう。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

許して下さい

山下ミツ商店の山下浩希です。

ブログを本格的に書き始めて半年、その日に起きた事・感じた事・・・等、書いてきましたがどうしても指が動かない事がちょくちょく有ります。

この様なネットを通した公開日記ですから一応皆様には気を使っているつもりです。読んでくださっている皆様が楽しく読め不愉快な思いをしないよう気を使っているつもりです。「山下馬鹿だなー」と笑いながら読んでいただければと思っています。

ですから自分自身が面白くない・不愉快だったという事は書きません。でも、どうしても面白くない事しか頭に浮かばない日もあります。

今日はこれでお許しください。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。
人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

職人のブログ

山下ミツ商店の山下浩希です。

ナナのいちおしブログの中の職人のブログ(豆腐職人編)に東京池袋の大桃さんのブログとこの「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」が紹介されています。

私のブログは職人っぽくないのですが・・・ありがたいことです。

人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

1世帯当たりの家計支出

山下ミツ商店の山下浩希です。

昨日届いた業界紙の記事に総務省がまとめた1世帯当たりの家計支出が載っていました。その中で豆腐の年間支出が6377円と書かれていました。

6377円という数字が正直ピンときませんがここ数年の金額と比較して読むとお客様の豆腐購買傾向が見えてきます。

この傾向という流れを見極め山下ミツ商店の進み道を定めなくてはいけません。

流れに乗るか?それとも流れに逆らうか?・・・わが道は?

人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

事務局は大変です。

山下ミツ商店の山下浩希です。

実は私、昨年の7月から商業界石川県同友会の事務局を担当しています。正直、この様な仕事は苦手でもっとはっきり書けば向いてません。

今日は17日に予定している定期総会の案内、年会費の請求書を発送しました。たったそれだけですが自分にとっては大変な仕事です。

人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

年度末

山下ミツ商店の山下浩希です。

3月31日は弊社の年度末日です。あっという間の一年でした。と、書きながらもこの一年いろいろありました。正直、この仕事をして20年、最も苦しい1年でした。

苦しさは解決してませんが今日を区切りに気持ちを新たに前に進みます。

人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

燻ぶり組よ立ち上がれ!

山下ミツ商店の山下浩希です。

25日の「豆腐屋サミット」に参加し感じた事を書かせていただきます。
豆腐屋の90%以上が家族経営の小規模業者と言われています。その豆腐業者は年々減り続けています。多くの同業の方々が苦しんでおられると思います。事業を継続する為に苦しむ事は当たり前の事で悪い事と思いません。

ただ、苦しんで努力したならば報われなくてはならないと思うのです。その努力にもいろんな努力があります。例えば専門誌を読む・セミナーなどで学ぶ・・・そして今回の様に全国の同業者と交流する等、無数の種類の努力があると思います。

豆腐は日配商品で作り溜め出来ません。従業員のいない小規模業者は2日間店を閉めれません。今回の「豆腐屋サミット」に出たくても出れないのです。それでも何とか現状を打破する為にじっと燻ぶっている方も少なくないと思います。

そんな「燻ぶり組」の方に呼びかけます。勇気を出して2日間店を閉めて次回の「豆腐屋サミット」に参加してください。問題意識を持った同業の仲間と一緒にお互いをさらけ出して語り合い考えましょう。必ず何かを掴む事が出来ます。

人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

コメントありがとうございました

山下ミツ商店の山下浩希です。

佐和子の旦那 えしろ様、F-Lights様、コメントの投稿ありがとうございました。

これからも「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」宜しくお願いします。

人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

ジャパンファーム 生水豊樹さん

CIMG1178.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

コメント御礼

山下ミツ商店の山下浩希です。

これまで多くの方々にコメントを御投稿いただきましたがつい忙しさに感け御礼を投稿しませんでした。

みんぐあさん、from-snowさん、まさかさん、SHINさん、なおっちさん、あざらし屋さん、zoyarohiさん、ふわおくさんさん、ふわフワ3さん、nabechさん、隣の客さん、岡崎憲一郎さん、江城隆文さん、まつしたさん、斉藤純一さん、白峰観光協会さん、お許し下さい。

これから遡って御礼を書きます。

尚、今後コメントには新規エントリーとして御礼を書きます。
どうか変わらぬお引き立て宜しくお願いします。

人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

駅前演説

CIMG1114.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

政治家ネタをもう一つ書きます。高崎高島屋さんの物産展に出展していた2月27日(月)の朝、高崎駅前で山本一太参議院議員が演説していました。

足を止めて演説を聴いている人は居ませんが一生懸命訴えてました。

人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

「私はニッポンを洗濯したかった」

CIMG1134.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

高崎の高島屋さんに出張中、大津の日本映像企画の竹本梢さん(てんびんの詩の故竹本幸之祐先生の奥様)から元大蔵大臣の武村正義さんの著書「私はニッポンを洗濯したかった」が届いていました。

竹本先生と武村さんは武村さんが滋賀県知事の時から親しく「てんびんの詩」のシナリオ本にも登場しています。

八日市市長、滋賀県知事、衆議院議員へと進み平成5年に自民党を離党し「新党さきがけ」を結成し「日本新党」の細川護熙さんと自民党一党支配を終焉させた歴史に残る政治家です。

人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

業界紙・誌・情報誌・・・・

CIMG1133.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

月初めは業界紙誌や情報誌・・・等定期購読している出版物が固まって届きます。どれも私にとっては大事な情報源であり学びのテキストでもあります。

しかし、実際には目を通すという程度でなかなか情報を活かしきれていないというのが現実です。購読更新の時期になると妻は「読まないのならは止めれば?」と強く迫ります。が、これだけは私にとっても会社にとっても大切な生命線で止める訳にいきません。新たな雑誌の講読を始める事があっても購読している雑誌を止める勇気もありません。

人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

道頓堀ドンキ観覧車

CIMG1098.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

大阪ミナミ道頓堀川沿いにある「道頓堀ドンキ観覧車」です。1週約15分、夜のミナミのネオンを見下ろします。

少し向こうには新世界のシンボルタワーも見えます。

CIMG1099.jpg道頓堀川にも映っています。夜だから綺麗に見えるのでしょうか?

人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

商業界ゼミナール その9 車座討論

CIMG1079.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

明日15日からシェラトングランデ・トーキョーベイ・ホテルで第74回商業界ゼミナールで行われます。

前日の今日は特別ゼミでした。ゼミも終わり夜は倉本主幹を囲んで車座討論です。これが商業界ゼミナールならではの魅力なのです。高崎同友会の森島さんに言わすと「変化球でなく直球での本音」の討論です。

人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

8番らーめん 後藤名誉会長死去

山下ミツ商店の山下浩希です。

今日の北國新聞の朝刊に8番らーめん創業者でハチバン名誉会長の後藤長司さんが6日午前亡くなられたと出ていました。

私は1984年春大学を卒業後、地場食品スーパーのマルエーさんに就職しましたが前年夏の就職活動でハチバン(当時の社名は8番フードサービス)さんの内定もいただいていました。現在のようにインターネットを使った情報収集でなく当時は分厚い電話帳のような情報誌で企業研究をしていました。

それを読んでハチバンさんに関心を持ち会社訪問を2回しました。その後ハチバンさん主催の業界研究セミナー(事実上の会社説明会)に出席しました。午前中のスケジュールが終わり昼食の時丸いテーブルで5・6名のグループに別れ食事を取りました。

私は後藤社長のテーブルでした。食事をしながら後藤さんは「君等、これだけは誰にも負けないというものはありますか?」と聞きました。「根性だけは誰よりもあります」とか「料理が好きです」等とみんな答えています。だんだん自分の順番が近づいてきます。「やばい・・・そんなの俺無いぞ」当時コンプレックスの塊だった私は焦ってしまいました。

遂に私に順番が周って来てしまいました。どう考えても頭に浮かびません。苦し紛れに「僕は逆立ちなら誰にも負けない自信があります」と答えてしまいました。(小学生の頃から逆立ちが得意で本当に誰にも負けませんでした)

後藤さんは「何言ってんだこいつ」という顔をして「私はそういうことを聞いてるんじゃないんだよ」と言われました。「そんな事解かってますよ。どうしても人に負けないものが無いんですよ!」と小心者の私は心の中で言い返していました。

結果的にはハチバンさんには就職せずマルエーさんに就職しましたが8番らーめんが好きで毎月のようにらーめんを食べに行きますし、常に気になる会社でした。(このブログにも書きましたが「てんびんの詩」との出会いも8番らーめんです。)

5年前、芝寿しの梶谷会長御夫妻のダイヤモンド婚式に後藤さんも出席しておられました。どうしても名刺交換して欲しくて後藤さんと同じテーブルにいた商業界同友会でお世話になっている喜多ハウジングの喜多さんにお願いして紹介していただきました。

「ラーメンわが人生」という著書も読みました。(その本を写真に撮りアップしたかったのですが見つかりませんでした)

今日は直接お付き合いはありませんでしたが新聞を読み後藤さんへの想いを書き残そうと思い書きました。後藤さんお疲れ様でした。ゆっくりお休み下さい。合掌。

人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

商業界ゼミナール その8

山下ミツ商店の山下浩希です。

人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

トップページリニューアル

CIMG1038.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

弊社WEBのトップページをリニューアルしました。
豆腐屋としての主義主張を前面に出しました。まだまだ不完全な部分も多くひとつひとつ改善していきます。どうぞ遠慮なく御意見をください。

人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

商業界ゼミナール その7 小さな店であることを・・・

CIMG1021.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。


商業界ゼミナールに何も解からないまま記州陽子さんの下で会場係のお手伝いをしながら講座を聞いたり少人数の討論会などで学ぶうち、たくさんの出席者が真剣に学んでる姿を見てこれは凄い会だと体が身震いしました。同時に売店で販売されていた商業界の故倉本長治主幹の商人要道や岡田徹先生の詩集を夢中になって読みました。

岡田先生の詩集の中には
「小さな店であることを
恥じることないよ
その
小さなあなたの店に
人の心の美しさを
一杯に満たそうよ」
と書かれた詩もありました。この詩は小さな田舎の豆腐屋であることにコンプレックスを持っていた私には励みになりました。(今思うとコンプレックスを持ってた事自体が恥ずかしい事です)(写真は商業界会館1回ロビーの壁に彫られたものです。)

商業界って凄いぞ!ここで自分も勉強しよう!
このゼミナール出席がきっかけで毎年通うようになり同友会にも入会し尊敬できる先輩方の下で学び続けることになりました。

つづく。

人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

商業界ゼミナール その6 ゼミへのお誘い

山下ミツ商店の山下浩希です。

映画「てんびんの詩」と竹本先生の講演で手のひらを返したように仕事(商い)に対する気持ちが変わった私は純粋にお客様に向って仕事をするようになりました。売り上げ前年対比、店舗内売り上げ構成比、競合店の売価・・・等、気にせず仕事をするようになりました。

季節は夏も終わった9月ごろ80歳近くになって未だ現役で豆腐作りをしていた祖母ミツが「疲れたから辞める」と言い出しました。それを聞いた私は「じゃ、俺がやるよ」と家業の豆腐屋を継ぐ決心をしたというか言ってしまいました。

9月末日付けでマルエーさんを退社し翌日から山下ミツ商店に入店(当時は株式会社でもなく個人商店で私は母の扶養家族扱い)しました。豆腐製造販売だけでなく酒類や生鮮以外の食品、お菓子や長靴まである田舎特有の何でも屋でした。

1日の客数数十人、売り上げも数万円、「これから俺はどうなるのかなー」「一人ぼっちは寂しいなー」等と思っていた翌年の夏、鶴来の高田醤油醸造元の高田良太郎さんが「金沢で商業界ゼミナールがあるから一緒に参加しない?」と誘ってくださいました。

「商業界ゼミナールって芝寿しの社長が運営委員長をした?・・・」「僕みたいな田舎の小さな店でも出席して良いんですか?」等、今思うとどうでも良いことを変に気にして少しためらってしまいました。が、高田さんが「そんな事気にしなくていいよ。みんな最初は小さかったんだよ」と熱心に誘ってくださり出席する事になりました。

ゼミまであと10日位に迫ったある日、高田さんから「ゼミの実行委員が足らないので山下君手伝ってよ」と電話がありました。ゼミ当日、何も知らず初めて商業界ゼミナールに出席するのにゼミの会場係の腕章を付けて記州陽子さんというお花屋さんを経営する美しい人の弟分になりお手伝いをしました。このお手伝いがきっかけで商業界石川県同友会にそのまま入会するのです。

つづく。

人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

六本木ヒルズ

CIMG1020.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

明日からの日本橋高島屋さんでの催事の設営の為東京です。

私は東京ではいつも母校である大阪経済法科大学の東京セミナーハウスに泊めてもらっています。歩いて数分の所には東京タワーや商業界会館があります。その9階の部屋からあの「六本木ヒルズ」が見えます。

38階はどのあたりか判りませんが気になります。

人気blogランキングへ←クリックを宜しくお願いします。

商業界ゼミナール その5 「商いの原点を」

山下ミツ商店の山下浩希です。

「てんびんの詩」の上映に引き続き竹本幸之祐先生の講演がありました。タイトルは「商いの原点を問う」サブタイトルは「売れないのではない 売らないのだ」でした。

私はその講演が始まるまで竹本幸之祐という人がどういう人なのか全く知りませんでした。司会者が竹本先生のプロフィールを紹介し竹本先生が石川県の高松出身でこの映画の製作をした方だと知りました。

竹本先生のお話はかなり厳しくスーパーで働く自分には胸を何回も突き刺される位こ応えました。特に食品には厳しく、加工食品に於いても使用されてる原材料や添加物にまで話が及び「いいかげな食品を売って何がお客様の健康だ!」と大きな声で叱咤されました。

また、全国の小さくても頑張っておられれる店の話(後で映画化される和菓子屋さんや魚屋さん)もされました。

「てんびんの詩」と竹本先生のお話でマルエーさんでの仕事に意欲を無くしかけていた私は商いというものの素晴らしさを知りました。

講演会が終わり竹本先生の著書を買いサインをしていただきました。表紙の裏に「山下君へ 商いの原点を 幸之祐」と書いてくださいました。単細胞の私はその気になり「明日からこの仕事を頑張ろう!!」と拳を握りました。

サインをいただき舞い上がった私は文教会館から近くにある丸の内駐車場まで走って行きました。別に帰りを急いだわけでないのに・・・。(ギターリストの高中正義が中学の時、「ビートルズがやって来たヤァ!ヤァ!ヤァ!」を観て家まで全力で走って帰ったと本で読んだ事があります。たぶんそれと同じです)

竹本先生のお話で「てんびんの詩」には商いというテーマともう一つ子育てというテーマがあると教わりました。商家の世継ぎとしてチャレンジした大作少年、「俺を当てにせんといて」と言って豆腐屋を継がずマルエーさんに就職した私。その時初めて祖母と母が営んでる家業の事が気になるようになりました。

次の日、会社に行き今の気持ちを誰かに聞いてもらいたくてマルエー鶴来店さんにテナントで入っておられる惣菜の北山さんの奥さんに「俺、昨日、○×△・・・で感動したよ」と一人興奮して話しまくりました。

商いの素晴らしさを知り、その世界に身を置けたことに幸せを感じ、その日から私は初めてお客様に向って仕事をするようになったと思います。

1985年2月14日、「てんびんの詩」に出会いました。今、当時を振り返りながら大阪先進スーパー視察に選ばれなかった事にを感じます。ほんとラッキーです。幸せです。単純な男です。

人気blogランキングへ

商業界ゼミナール その4 てんびんの詩

CIMG0990.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

2月14日(木)、店長の許可?を受けて5時に会社を早退し金沢の文教会館での「てんびんの詩」の上映、竹本幸之祐先生の講演会に行きました。会場は満員、何とか後ろの方に座る事が出来ました。赤い表紙のノートに「てんびんの詩」で印象に残った言葉、竹本先生の講演を走り書きしました。今思うと自分は何かを求めていたのだと思います。(そのノート、数年前まで有ったのですが、今回このブログを書く為に探したのですが見つかりませんでした。)

ストーリー
大正時代の滋賀県五個荘町、代々続く商家の長男近藤大作が小学校を優秀な成績で卒業した日、父が「お前も13歳、自分の生きる道を決めなくてはならない。」と言って鍋蓋の入った包みを渡す。「この鍋蓋を明日から売れ。この鍋蓋が売れないようなら近藤家の世継ぎにはなれない」と告げられる。

翌朝大作少年は天秤棒に鍋蓋を下げ出発。父の取引先の家、大工の家、農家の家・・・いろいろ訪ね歩くが全く相手にされない。(何の変哲も無いただの鍋蓋が簡単に売れる訳がない。たまたま鍋蓋が割れたりした家にタイミングよく行けば別だが)

揉み手で卑屈に笑ったり、同情を買う為に演技の練習をしたり、母を継母に仕立てたり・・・2ヶ月3ヶ月経っても売れない。ある日大作少年は40km離れた叔母の家に1日掛かりで行くが伯母は家の中にも入れず追い返す。大作少年は徹夜で家まで帰る。

朝、家に着くと母が弁当を作って玄関で待っていた。「商人になる覚悟は出来ているのか?」と言う問いに「はい!」と答える大作少年。「それなら商いに行きなさい!」「夜寝てないのに・・・明日からではあかんか?」「明日の覚悟は覚悟やない!」という母の容赦なく厳しい言葉に大作少年は売れるまで帰らない覚悟をする。

それでも売れない・・・。そんな時、大作少年は流れ川につけてある鍋や鍋蓋を見つける。「この鍋蓋が無くなったら家の人困るやろうな。困ったら買ってくれるのでは・・・」大作少年は鍋蓋を手に持って・・・あ~~~~。

この続きをど~うしても知りたい方は日本映像企画に電話かFAXで注文してください。(竹本幸之祐先生の奥さんが対応してくださいます。)

竹本幸之祐先生の話は次回です。

人気blogランキングへ←クリック宜しくお願いします。

商業界ゼミナール その3

山下ミツ商店の山下浩希です。

『食品商業』を見ていてもう一つ自分の人生を変える事になる広告を見つけました。(記事は読めなくても広告はしっかり読んでたのです!)

それは日本映像企画という会社が製作した「てんびんの詩」という映画の広告です。大正時代に近江の国(滋賀県)の商家の家の長男が家業を継ぐために小学校を卒業した翌日から鍋蓋を天秤棒で担いで売り歩くという物語で商いとは何かを教えてくれる映画です。

その時も商業界ゼミナールよりは気になったのですがビデオの価格が3万円でこれじゃとても買えないという事で気になったままにしておりました。

マルエーさんでの仕事も入社したての頃はめちゃくちゃ張り切ってガンガンやってましたが私の悪い病気(飽きっぽい病)が顔をだし面白くない毎日が続いてました。年が明け1月からマルエーさんでは毎週木曜日に大阪の先進食品スーパーの見学に交代で社員を派遣していました。今週は誰々さん等十数名、来週は誰々さん等十数名という具合にスケジュールが決まってました。

2月14日(木)は私の同期入社組を中心にメンバーが選ばれました。が、私はそのリストに入っていませんでした。正直、益々面白くなくなり「いつ会社辞めようかなー」とか「辞めても俺、何が出来るかなー」とか頭を過ぎる様になっていました。

14日が近づくほど「面白くない」という思いが膨らんできます。その「面白くない」という気持ちがピークに近づきかけた12日、休日だった私は金沢市内の他社のスーパーさんの売り場などをうろつき夕方市内の8番らーめんを食べに店に入りました。

その時、店内に2月14日(木)金沢の文教会館で「てんびんの詩」の上映会と映画を製作された竹本幸之祐先生の講演会のポスターが貼ってあったのです。「てんびんの詩ってあのてんびんの詩?」絶対観たい!!

翌日、会社に行き店長に「明日(14日)5時で早退させてください」とお願いしましたが「何で?」と聞かれ「てんびんの詩という映画を観たいので」と言うと「どんな映画?」と聞かれましたが「・・・・」上手く説明できませんでした。「理由にならない」と言われましたが「どうしても観たいので」と引かずに言うと「勝手にしろ」と言われました。店長の言う事が当たり前です。

そして1985年2月14日(木)、投げ遣りになりかけていた私の人生の方向を決めてくれる「てんびんの詩」に出会うのです。
つづく。

人気blogランキングへ←クリック宜しくお願いします。

商業界ゼミナール その2

山下ミツ商店の山下浩希です。

私が「商業界」という出版社を知ったのは23年前、1983年大学4年の就職活動中にたまたま本屋でスーパーマーケットについての確か「関西スーパーマーケットスタディ」という名前の雑誌を買ったのがきっかけでした。

翌年、地場食品スーパーのマルエーさんに就職しました。その時鶴来店に配属され、一緒に働いていた現在マルエーさんの若杉店の店長をされている松原さんに「スーパーで働いてるのだから商業界の『食品商業』ぐらいは買って読まなきゃ」と言われました。松原さんは私より歳が少し上で大学卒業後当時大手の長崎屋に就職しその後マルエーさんに転職してました。

松原さんのアドバイスで私は『食品商業』を毎月購読するようになりました。購読と書きましたが当時の私は読んでも中身を全然理解できず買ってるだけでましてや商業界が熱いハートを持った出版社だなんて全く気付きませんでした。

読んでも少しも理解できないのに買い続け12月号あたりを読んでいた時、広告で「商業界ゼミナール」の広告が出ていました。でも、その時の私は「商業界ゼミナール」なるものに全く興味関心も持ちませんでした。自分とは関係ないものと思ってしまったのです。

でも何故それを覚えているかと言うとその「商業界ゼミナール」の広告に出ていた運営委員長が芝寿しの梶谷忠司さんだったので「芝寿しって金沢の?」っていう具合にそれが印象に残り覚えているのです。

まさか自分が2年後「商業界ゼミナール」に出席する事も、それがきっかけで芝寿しの梶谷さんに商いについて御指導いただいたりプライベートでも結婚の時に媒酌人をしていただく関係になる事も全く知らず『食品商業』を読んでじゃなく見てました。

つづく。

人気blogランキングへ←クリック宜しくおねがいします。

商業界ゼミナール その1

CIMG0978.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

来る2月15日(水)16日(木)東京ディズニーランド隣のシェトラングランデトーキョウベイホテルで「第74回商業界ゼミナール」が開かれます。(前日の14日には「倉本長治と商業界ゼミナール」と題して特別ゼミナールもあります)

今年のテーマは『目指せ!千客万来ロイヤルカスタマー』。たくさんのお客様に自分の店のファンになっていただく為の商いをキラリト光る実力企業の方々や第一級コンサルタントの方々が2日間みっちり講義します。

講義も勿論ですが商業界ゼミナールのもう一つの魅力は「店は客の為にある」という商業界の理念の下で共に学んで夜を徹して語り合う友が出来る事です。縁あって隣同士になって学んだり、夜同室になって語り合う・・・これが物凄く(講義以上?)勉強になります。

私は家業を継いだ翌々年初めて出席し「これは凄い!!!」と感激し以来毎年出席して学んでいます。今日の山下ミツ商店山下浩希があるのもこの商業界ゼミナールのお陰です。

次回はこの商業界ゼミナールとの出会いからを書かせていただきます。
つづく。

ここ→「人気blogランキングへ」毎日ありがとうございます。クリック宜しくお願いします。

豆乳・ニガリより「豆腐」

140300.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

数年前から思っていた事を書かせていただきます。
「豆乳って体に良い」とか「ニガリを飲むと痩せる」とか豆乳・ニガリの効能がテレビ・ラジオや雑誌等でよく特集されたりしています。最近少し収まった様ですがブームとも言われていました。

実際、私どものお店でもよく売れています。良い事です。しかし、豆腐屋として思うのです。「体に良いから」と豆乳やニガリを買って飲むのでしたら「国産大豆・消泡剤不使用・天然ニガリ100%」の私どもの豆腐を食べれば一石二鳥じゃありませんが一丁二良(造語)だと思うのです。

豆乳・ニガリを否定するのではありませんが、豆腐屋は豆腐をもっと美味しく健康に食べていただける様努めなくてはと改めて思っています。

人気blogランキング←お手数ですがクリックしてください。お願いします。

最後の東京ドーム

山下ミツ商店の山下浩希です。

1月4日恒例の新日本プロレス東京ドーム大会が行われました。このところのドーム大会不振で今回で一応最後のドーム大会だそうです。

私の独身時代の楽しみは正月に後楽園ホールと東京ドームで1週間プロレスを見ることでした。

初めてドームへ行ったのは10数年前、神奈川県三浦市で酒屋を営んでいる小峰君と一緒に思いつきで「ドームに行こう」という事になりお昼前にドームに行き当日券を購入しました。試合開始が3時からで「3時までどうしようか」と言うと「山下さん1時から隣の後楽園ホールで全女(全日本女子プロレス)をやってますからそれ見ましょう」という事になり立見席の券を買って入場しました。

会場は身動き出来ないくらいの超満員です。立ち見で疲れて面白くありません。「山下さん、ちょっと待ってて下さい」と言って小峰君が何処かに行きしばらくして「山下さん、話を付けてきましたからこっちへ来て下さい」と言います。「?」。黙って付いて行くと「北側の指定席の隣の階段をどうぞ」と係りの人が案内してくれました。

「今の係りの人、どっかで見たことあるなー」と言うと「彼は松永と言ってこの会社の社長の息子でレフリーをしてるんです。高校の同級生なんです。弱いけど一応柔道部でした」と小峰君。良い友達を持ってます。

初めて女子プロを見てドームに移動しいよいよ新日本プロレスです。ドーム外のテントの売店でTシャツ等オリジナルキャラクターグッズを買い込んで入場です。座席はレフトスタンドでした。

正直、リングを直接見るよりバックスクリーンのオーロラビジョンを見ていた方が長かったかもしれません。でも、5万人を超える入場者の中で何とも言えない空気の中で最後まで楽しみました。

以来、私は病み付きになり毎年通うようになってしまったのです。そのドーム大会も今日で最後ということです。「PRIDE]や「K1」といったいわゆる総合格闘技に押され興行的に苦しくなったようです。時代の変化と言うか流れを感じます。

いつか必ず復活してくれる事を信じます。なぜなら、プロレスこそ「最強」の格闘技と今でも信じているから。

あけましておめでとうございます。

山下ミツ商店の山下浩希です。

新年あけましておめでとうございます。
皆様お健やかな新春をお迎えのことと存じます。
本年も昨年と変わらぬ御指導、宜しくお願い申し上げます。

CIMG0933.jpg朝6時、妻と母と3人で白山比咩神社に初詣に行ってきました。

白山さんの『新年のことば』です。
流れを汲みて 源を知る                知顗(ちぎ)「摩訶止観(まかしかん) 」
「摩訶止観 」は隋の天台大師知顗の講説を弟子の灌頂が記録した書です。流れている水を汲めば、水源の様子が知れる。結果をみれば原因が明らかになる道理です。日本神話にも八岐大蛇の話があります。古代人は自分の生命を保持してくれる水を大切にして、水源を神聖な場所と崇めました。霊峰白山は神の鎮まります水源でもあります。新しい手水舎には霊峰白山の水を引いております。心身を清めて一年の幸せを祈って下さい。宮司 平成18年正月元旦  

CIMG0929.jpg偶然、(左から)京セラコミュニケーションシステム(株)経営コンサルティング事業本部顧問の福永正三さん御夫妻、(株)小林製缶の小林雅治社長、(株)小林太一印刷所の小林繁社長と一緒になりました。

御礼

山下ミツ商店の山下浩希です。

6月1日にスタートしたこのブログも6月3日・・・たった3日で挫折し10月1日から再スタートを切り今日まで毎日エントリーする事が出来ました。

一昨年から「燃える豆魂日記」というタイトルで日記を書いていました。その時1つ解かった事があります。「昨日の日記は書けない」という事です。ですから今回はどんなに眠くても、酔っ払ってもタイトルだけは最低書いて寝ました。

「豆腐道とうふみち」というタイトルでありながら豆腐とは全く関係ない個人的趣味ネタも少なくありませんでしたが楽しく書けました。

私の性格からいってやりだすと徹底的にやり続けるのですがいったん躓くと一気に転げ落ちるので常に緊張感をもって毎日を精一杯生きていきます。

アクセスカウンターも付けずどれだけの方々がこのブログを読んでくださっていたか全く見当が付きませんがここで御礼を書かせていただきます。アクセス本当にありがとうございました。

来年も山下ミツ商店をお見守りください。そして遠慮なくコメントを投稿ください。

皆様、良いお年をお迎え下さい。合掌。

大森豊誠さん勝山市役所退職

CIMG0172.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

白山麓木鶏クラブで一緒に勉強している大森豊誠さん(今年の1月、白山麓木鶏クラブ1月例会後に撮った写真です。後列左から二人目白い服を着た方)が20数年勤めた勝山市役所を今日退職しました。

大森さんとは10数年前、作家の高橋治さんが主宰している白山麓僻村塾で知り合いました。大森さんの実家は割烹を両親が経営されていて知り合った頃から私に商売の事を興味深く聞いていました。当時から大森さんは家業の割烹を継ぐことを胸の内に秘めていて休みの日にはお手伝いは勿論、料理の勉強をしていました。(調理師免許も大学卒業後に取得しています)

知り合って数年後、白山麓木鶏クラブの代表世話人をしている玉木さんと私に「市役所を辞めて自分で商売がしたい」と真剣に話しました。玉木さんと私は「商売って決して楽でないし苦しいけど素晴らしい仕事だよ。一緒に頑張ろう!」と励ましました。

ところが、奥様、御両親はじめ親戚の方など周りの方全てが「安定している公務員をなぜ辞めるのだ」と猛反対。孤立状態に・・・。「相談なんかするから反対されるんだよ・・・。辞表を出して報告にすればいいんだよ」などと私らは勝手に煽ってました。

それから1年2年3年4年と時間だけが過ぎていきます。それでも大森さんは「自分で店をやりたい」と言っていました。そうなると私から見ると御家族の反対という事情も判るけどそれ以上に大森さん自身の決断力というか決意を疑うようになっていました。ですから大森さんが「やりたい」と言うと今度は私が「決断できない人は自分で経営なんか出来っこないよ」と止める側に付いてました。

今年の春、大森さんの奥さんから私に「大森が市役所を辞めようとしています。山下さん止めてください」と電話がありました。奥さんの話を聞き大森さんの話を聞き1週間くらい間に入り何回も話し合いました。

奥様の心配も理解できます。私も大森さんの年齢(45歳)などを考えると10年前のように賛成できません。ただ、奥様の「公務員でないと一緒にやっていけない・・・」という言葉に違和感も感じました。

ある日大森さんは秋に控えた国民文化祭に参加する小学生の歌のオーデションに審査員として出席していたそうです。その時ある女の子がオリビアニュートンジョンのカントリーロードの日本語バージョンを歌ったそうです。その歌の歌詞が自分で決めた道を辛くても歩いていこう・・・と言うような内容だったそうです。それを聞いていた大森さんは審査員でありながら目から涙が溢れてきて止まらなかったそうです。

その日の午後、この話を大森さんは私に喫茶店で泣きながら話しました。「やって失敗して後悔するのも嫌だけど、やらずに後悔するのはもっと嫌だ!」45歳のいい大人が喫茶店で人目を憚らず泣きながら言ったこの言葉が私の胸を突き刺しました。今度こそ本気だ。

大森さんは秋の国民文化祭のために休日返上で働き成功に導き自身に与えられた責任を果たし今日、区切りの日に退職しました。

大森さんは自分の気持ちに正直に自分の道を歩み始めました。この道は茨の道です。それを承知で覚悟をして歩み出しました。そんな大森さんに心からエールを送ります。
「いち にー さん   だあーーーー!!!」

御家族も必ず大森さんの生き様を見てくれると信じます。
お互い頑張りましょう。

雪化粧

CIMG0882.jpgCIMG0883.jpg


山下ミツ商店の山下浩希です。

白峰も遂に本格的冬到来です。ここ数日毎朝3時前からブルドーザーが除雪をしています。山も白くなりました。降り始めの雪は水分を多く含み重く早くも屋根雪下ろしをしている家もありました。このまま春まで雪を被り続けます。

朝の雪かきとブルの除雪を掻い潜っての通勤を覚悟します。

村浜峯三郎先生

CIMG0811.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

妹の嫁ぎ先のお母様の一周忌の法要の後の食事会で中学時代数学を習った村浜峯三郎先生と隣同士になりました。よく頭をこつかれました。それがまた痛いのです。

村浜先生は母の中学の担任でもあったそうです。まだまだお若い!

天龍ゲット。猪木が出ない

CIMG0810.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

今日もプロレスネタで恐縮ですがお許し下さい。勝山のローソンでフィギュア付き缶コーヒー発見。どうしても猪木天龍が欲しい!という衝動を抑える事が出来ずに  本買ってしまいました。

天龍はゲットしましたが猪木が出ません。13種類のフィギュアの中の猪木、  本買ったのに出てきません。どういうことでしょうか?確率ではない何と言うか・・・自分はカモでしょうか?

猪木天龍が欲しい!!

CIMG0809.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

お昼頃松下龍文君から「山下さん、ローソンで買いましたか?」と電話があり、その瞬間「そうやった!忘れてた!!昨日コンビニに行ったのにいつもならローソンに行くのに昨日に限って違う所へいってしまった!!!」

11月29日からローソンで新日本プロレスIWGP歴代チャンピオンフィギュア付缶コーヒーが販売されているのを忘れてました。先週のプロレス専門誌では3日くらいで売り切れが予想されていると書いてあったので直ぐに買わねばと思ってたのですが忘れてました。

山本寛修さんと別れ近くのローソンに直行しましたが売り切れです。「やっぱり遅かったか・・・」3軒回り最後にいつも行く店に行くと発見!「一箱下さい」とお願いしましたが「店に出てるだけです」という答え、「じゃ 全部ください」と言って22本買いました。

家に帰りフィギュアを確認。一番欲しかった猪木、天龍が残念ながらありませんでした。・・・・こんな事に真剣に悔しがりブログに書いてる姿を見て妻が・・・ます。

菩薩道の実践

山下ミツ商店の山下浩希です。

白山

CIMG0697.jpg

山下ミツ商店の山下浩希です。
今日の白山です。
最高の天気です。
真っ青な空に真っ白の雪が美しすぎます。
写真をクリックして見て下さい!

ジャイアント馬場さん

CIMG0692.jpgCIMG0694.jpg

山下ミツ商店の山下浩希です。
左の写真は本店2階の私の部屋のデスクです。(自慢じゃありませんがこれでもいつもよりはきれいな方です) 右はデスク正面に飾ってあるジャイアント馬場さんの模型です。

前にもこのブログで書きましたが私は祖母ミツの影響で中学生の頃からプロレスファンでアントニオ猪木信者でした。自分の部屋には猪木のポスター、読書感想文は東京スポーツから出版された猪木の最初の著書「燃えよ闘魂」、尊敬している人は?と聞かれれば「アントニオ猪木さんです」と答えてました。

その頃のプロレス界は現在のように団体が乱立していなく猪木率いる新日本プロレスと馬場さんの全日本プロレスの2団体の時代でファンも猪木派と馬場派に完全に色分けされていました。当時の私は猪木派でした。

15年位前未だ会社でなく家族だけの個人商店時代、私の楽しみはお正月に東京で毎日プロレスを見る事でした。その頃になると私も勿論猪木ファンでしたが新日一筋というほどで無くなり全日は勿論テレビでは見れないいわゆるインディ団体も正月に後楽園ホールで見るのが楽しみになってきました。

正月2日後楽園ホールで昼が全日、夜は大日本。3日昼が後楽園ホールで全日。4日は東京ドームで新日。という具合に7日ごろまで毎日プロレスでした。

それを結婚するまで続けていたのですが、ある時気付きました。毎日各団体のプロレスを見て帰る時一番満足して帰れる団体、6時半試合開始できちっと試合を始める団体、前座からメインまで飽きさせずに楽しめる団体は全日本だと。

その頃確か東京新聞の夕刊で馬場さんの連載がありそれが本になり買って読みました。経営者ジャイアント馬場は凄い!当たり前の事を当たり前にするというなかなか出来ない当たり前の事をお金の事や約束信用を守るという当たり前を完璧にやり続けているのです。

プロモータージャイアント馬場は世界中どこへ行っても信用があるのです。プロレス界では約束をやぶったり裏切りは珍しくありません。馬場さんが裏切られた事はあっても馬場さんが裏切ったという話は聞いたことありません。

自分が経営者という立場になって馬場さんの素晴らしさを知りました。以来、私は馬場派です(手のひらを返したようで節操が無いと言われそうですが)。

6時半試合開始と発表したからには6時半には第一試合のゴングを鳴らす・・・この当たり前が経営者としてお客様への約束の履行です。この約束を守る馬場さんをファンもレスラーも社員も信用するのです。

馬場ではありません。馬場さんです。99年1月馬場さんは肝不全の為61歳で永眠しました。4月日本武道館で「お別れの会『ありがとう』」が開催されました。私は妻に土下座をして行って来ました。武道館の周りは多くのファンで正に長蛇の列、たくさんのファンが馬場さんにお別れを言いました。

馬場さんが亡くなってもう少しで7年、信用第一を私も胸に頑張ります。

一万円札

CIMG0633.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

今日も沢山のお客様がお越しくださいました。有り難い事です。

豆腐屋になって20年、ずーっと前からですが気付いていた事(法則?)があります。一万円札の数と売り上げが大体一致するのです。例えば一万円札が10枚あれば売り上げは約10万。という具合です。何故かよく解かりませんがこれが不思議と当たるのです。豆腐屋ですから7千8千円というお買い物はまずありません。お一人千円超えればいいとこです。

一万円札の数(一万円札を出したお客様の数)と売り上げの関係・・・よく解からないのですが見えるのです。

何とか一ヶ月

山下ミツ商店の山下浩希です。

ブログを復活して丁度一ヶ月、何とか毎日書き込めました。

ロゴ

山下ミツ商店の山下浩希です。
白峰工場の外灯とオリジナルトレーナーです。自分的には気に入ってます。
トレーナーは1着4000円です。御注文お待ちしています。

CIMG0607.jpgCIMG0608.jpg

活イカ定食

山下ミツ商店の山下浩希です。 福井県越前町に住むまたいとこの木田雅之と海釣りに行く事になりました。釣りの前に腹ごしらえです。海の近くの料理屋の活イカ定食(2000円)です。ちょっとイカが堅く少し食べにくかったですが、いかにも取れたてという感じの定食です。

致知

山下ミツ商店の山下浩希です。

写真は「致知」という雑誌の11月号の表紙です。致知出版社から発行され年間購読しています。と言うか買っています。11月号は『開発力』10月号は『幸福論』という具合に毎月テーマがあり、我々がどの様な心持で生きていくかを教えてくれます。

木鶏クラブというこの「致知」の購読者の集まりが全国に100余りあります。私は白山麓木鶏クラブの会員で今年は事務局を担当しています。会員への例会案内と例会の進行、本部事務局への例会報告などが主な仕事です。

今日、9月例会報告と10月例会案内を書き、この「豆腐道(とうふみち)」にも書こうと思い書きました。白山麓木鶏クラブの活動については27日(木)の例会後に書きます。

東京ストアー 故箕田社長の遺影

山下ミツ商店の山下浩希です。

昨日、東京ストアー畝田店さんでの試食販売を終え、売り上げを入金しようと店長室に行くと先代の故箕田能昌社長の遺影が飾ってありました。今日、赤倉店長にお願いし遺影を撮らせていただきました。

箕田さんは私が20年前に家業を継ぎ「自営業って一人ぼっちで寂しいなー」と思っていた時に鶴来の高田さんから商業界と生長の家のゼミナールに誘われ出席し、そのまま会に入会した時の両会の会頭をされていました。

直接御指導いただくことは殆どありませんでしたが同じ会に入れていただき箕田会頭の信仰心の篤さと商いの道への探究心、企業としての人づくりの姿勢を学ばせていただきました。どちらの会でかは覚えていませんが最初の会頭挨拶で「スーパーマーケットのグループのチェッカーコンテストで東京ストアーの社員は入賞出来なかったが一番心をを込めたチェッカーがいたということで急遽特別賞が創られ東京ストアーのある社員が受賞した。それが入賞より嬉しかった」とお話されました。(なんと、そのある社員というのがエムザ店の赤倉です。)

箕田会頭の遺影に合掌し東京ストアーさんの売り場でお仕事をさせていただいた事を感謝しました。

豆腐道(とうふみち)

山下ミツ商店の山下浩希です。

2年前の4月から弊社WEB「白山とうふ工房 山下ミツ商店」で『燃える豆魂日記』というタイトルで日記を書き始め、今年6月からそのままのタイトルでブログに改め10月1日からやっと起動に乗りかけてきましたが、本日からタイトルを『豆腐道とうふみち)』に変更します。

子供の時からプロレス好きでアントニオ猪木信者だった私が「燃える闘魂」を「燃える豆魂」と勝手に書き換え名づけたタイトルです。(12年前に「記まじめ!」という名前の堅とうふを作ったとき「記まじめ!」と名づけるまで「豆魂スペシャル1号」と呼んでました。)

今年に入った頃から「ブログ」という言葉が気になりだし、「ブログ」って日記のようでそれだけでもない・・・何なんだ!という気持ちが膨らみ、WEBの管理指導をお願いしていただいてる山本寛修さんに相談して6月1日からブログを開設しました。

スタートはしたけれど筆が進まず(指が動かず)4ヶ月ちかく空白。9月の終わり頃やっと自分なりにブログというものの意味が解かり、寛修さんに写真送信の仕方を教えてもらって始めました。

「ブログは日記も含めもっと幅広く自分の感じた事を書くことだ」と自分なりに解釈すると「日記」というタイトルというのも少しどうかなーという気になり『豆腐道(とうふみち)』(豆腐以外の話題も少なくないかもしれませんが・・・)と変更させていただくことにしました。

どうぞよろしくお願いします。

来来亭

山下ミツ商店の山下浩希です。

いつも散髪に行くお店の御主人から「福井のパリオ並びの8号線沿いに新しいラーメン屋が出来て評判だよ」と1ヶ月程前に聞いていました。今日、福井に行ったついでに食べてきました。駐車場に車を止め店内に入ろうとすると店員の方が元気よく出迎えてくれました。店内にはお店のラーメンに対する情熱がPOPに書かれ、店員の皆様の元気一杯の仕事っぷりが食べる前から気に入ってしまいました。

こんな元気一杯の会社にしたいもんです。

勝山サンプラザ

山下ミツ商店の山下浩希です。 昨日、今日対面試食販売をさせていただいているハニー中吉さんがある勝山サンプラザです。 勝山市の中心部にあり市内最大のショッピングセンターです。

テレビの力

先月の29日夜10時半から名古屋の中京テレビの「PS」という番組で私共の豆腐が紹介されました。

東海地方のローカル番組なのでどんな番組なのか未だに解かりません。

夜12時ごろ寝る前にメールチェックをしたら何と注文メールが40件ほど並んでいます。

弊社WEBのアクセス数も一気に500アクセスと急増しました。4日経った今日も注文メール、電話が続いています。テレビの力を思い知りました。感謝。

♪「てんびんの詩」のテーマ
私(山下浩希)の好きな曲です。
(著作権使用許可済み)

2019年05月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Powered by
Movable Type 3.35
ページトップ