≪2007年04月 | トップページ | 2007年06月≫

2007年05月 アーカイブ

豆腐パン

CIMG7297.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

羽田から小松空港に着き白峰に向かう途中、小松の「ビロン」さんに立ち寄る。「ビロン」さんでは年明けからウチの豆乳とおからを使ったパンを作っていて、物産展で大変好評を博したそうだ。

豆乳を混ぜて作った「とうふパン」(写真)がこれ。おからパンは未だ売り場に並んでいなかった。


ビロンさんは東京のデパートさんでの催事でよく一緒になり派遣された社員さんとはよく話しをしたが清水社長とは話したことがなかった。

年末に金沢の(有)ユーセー小倉社長から電話で「ビロンさんが山下さんの豆乳でパンを作りたいと言ってるよ」と言われ、直ぐに連絡をとり正月の3日に訪問した。

なんと清水社長は小松のフランス料理のレストランで有名なミュー・レ・ミューの清水さんの弟さんだった。清水社長は商品開発と社員教育に情熱をもった人だ。「豆乳だけでなくウチのおからでもパンを作ってください。」とお願いしたら二つ返事でOKがでた。熱い人は決断行動が早い!

焼きいなり・豆腐パン・おからパン・・・このようなチャレンジ精神旺盛なメーカーさんの後方からもどんどんお手伝いしたい。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

空弁「守岡さんちの焼きいなり」

CIMG7296.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

昨日はいつものように港区麻布台にある母校大阪経済法科大学のセミナーハウスに宿泊。

そして朝、7時20分発の飛行機に乗るため羽田空港に。羽田空港でいつもチェックするのが空弁。ウチの油揚げ使用の「守岡さんちの焼きいなり」(写真)発見。

「焼きいなりを空弁に・・・」と開発段階から意識して空港に行くたびにチェックしてきた。そして毎回かなりのアイテムが入れ替わっているのに気付いた。つまり、割り込みやすいが売れなければ直ぐに切られるという事。

お陰様で焼きいなりは1年半、完全に定着している。

金沢の芝寿しさんもGW明けから笹寿しを販売しているらしいが判らなかった。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

山形県川西町産の紅大豆を・・・

CIMG7295.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

東京神田のおとうふ工房いしかわさんの東京事務所で10月20日・21日に予定している「第4回国産大豆サミットin山形川西」の打ち合わせ。

今回は川西町産業振興課の佐々木雅彦主査もわざわざ来てくれた。

川西町は紅大豆の産地で地域が一体となって紅大豆の振興を図ろうと取り組んでいる。

このサミット開催が川西町の紅大豆生産者の方々の意識に火を付け紅大豆の産地として全国から認知されればと願う。

議論百出。実のあるサミットに。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

改善します。

山下ミツ商店の山下浩希です。

広島の友人から「山下さんのブログの右上の『山下浩希の好きな曲です』が聴けないんだけど」と電話が入った。「その上のプレイボタンをクリックすれば聴けるよ」と言うが「それが見当たらない」と言う。

「よく見ろよ」とちょっと強く言うが「絶対無い」と言い張る。「パソコンがおかしいんじゃないか」と言うと「最近買ったWindows Vistaだ」と言う。

これ以上自分では言いようが無いのでウチのHPを管理している会社の電話番号を教えた(本来なら私が電話して聞くべきだが)。

直ぐに電話がかかってきて「社長っとこのHP、Vistaに対応してないんだって」と言われた。

よく意味が解らない。が、事実だ。早急に改善しなくては。

そう言えば、先日も「どうしたら曲が聴けるのですか?」というコメントをいただいた。

そういうことだったのか。的外れの答をしてしまった。ひみつのあっこちゃん様、済みません。

広島の前田さん、御指摘ありがとう。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

にんげんだもの 夫婦だもの

CIMG7292.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

このブログでこれまで何回か私の人生を変えてくれた「てんびんの詩」という映画について書いた。その「てんびんの詩」の第1部原点編と第二部自立編と第三部激動編の3本セットと「にんげんだもの」と「夫婦だもの」の2本セットがDVDになり6月5日から発売されるそうだ。

「てんびんの詩」自立編は大作少年が塩踏み奉公しながら八幡商業に入学し学びながら『お客様』や『売る』ということをつかみかけ自立成長していく物語。

激動編は終戦で戦地から帰ってきた大作が、戦争で全てを失いながら近藤商店を立て直す為に懸命になり、その中で人と人との繋がりの温かさを知る物語。

「にんげんだもの」は大津の小さな和菓子屋で働く佐藤恵子というどこにでもいそうな女性が和菓子の販売を通して人間としての優しさを教えてくれる物語。物語の最後に社長が恵子を「おおきに。商いの道は人の道と教えてくれて・・・」と涙を流しながら抱きしめるシーンが感動的。

「夫婦だもの」は金沢でパン屋を営む夫婦が大型パンメーカーチェーンの進出で売り上げが激減しする中、素直に商いの基本に返り夫婦が力を合わせ再生していく物語。

「てんびんの詩」が出来て20数年。いまだにビデオが売れ続けているそうだ。でも、この映画を知らないという人も少なくない。第二部・第三部・にんげんだもの・夫婦だものになるともっとだ。

昨夜、久し振りに「夫婦だもの」を観た。これまで何度も観てきたが今まで観えなかったものが観えた。

是非、日本映像企画に注文をして観てください。価格もビデオより買い求めやすくなっています。

注文時に「山下ミツのブログで・・・」と言ってみてください。制作した竹本幸之祐先生の奥様が「あ、そうですか」と言ってくれる・・・かも。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

国産大豆・消泡剤不使用・天然にがり・高温寄せの絹豆腐

CIMG7291.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

昨夜、富山県氷見市の坂津豆腐店坂津直子さんから「明日、見学に行ってもいいですか?」と電話があった。なかなか豆乳の品質が一定しないとの事。

坂津さんも先月消泡剤不使用で豆乳を炊ける開放釜を導入し「国産大豆・消泡剤不使用・天然にがり・高温寄せの絹豆腐」に取り組んでいる。

朝5時、坂津さんがいつも使っている型箱と寄せ具を持ってきてウチが炊いた豆乳で寄せてみた。

先ずは型箱に水を張り、いつもの寄せ方を見せてもらった。豆乳の入れ方が特定の所に偏り上下運動もいまひとつ不安定。そのあたりを指摘し、自分のやり方をたたき台として教え水で数回練習。

坂津さんによるとウチの豆乳は坂津さんのと比べ濃度も濃く温度も高いらしい。坂津さんには坂津さんのやり方があるかもしれないが、今日はウチのやり方でやってみようという事でいざ本番。

初めてで慣れないのでやや力み過ぎ。豆乳の寄り具合は少し足らない感じ。「まあ、初めてならこんなもんか」と言いながらしばらく熟成さす。

スプーンで取って食べてみると甘くて美味しい。寄りは予想通り少し足らなくやや弾力に欠ける。もう少し熟成さす。

配達から帰ってみると良い線まできた絹豆腐になっていた!

豆乳の炊き方、にがりの量、寄せ具合・・・等等、これから毎日工夫し繰り返せば知恵が付ききっと美味しい絹豆腐が完成するだろう。

前にも書いたが、坂津豆腐店の「国産大豆・消泡剤不使用・天然にがり・高温寄せの絹豆腐」が名物になる日は近い!!

写真は坂津さんと妻。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

福井の三谷さん

山下ミツ商店の山下浩希です。

18日の白山麓木鶏クラブ講演会の1週間位前から自分が事務局をしているので問い合わせが相次いだ。

その中に福井の三谷さんという方がいた。確か最初のお電話は「まだ受講間に合いますか?」だったと思う。次は勝山までのアクセス。次はビデオ撮影についてだった。

何回もお電話いただき恐縮だったので今度はこちらからビデオの件について電話した。

講演会当日、開演前にわざわざ私に挨拶に来てくださった。ちょうど鍵山先生が著書にサインをしていたので先生と三谷さんを写真に撮った。

翌日、その写真を三谷さんにメールで送信。直ぐに「感激いたしました」とメールが届いた。三谷さんも熱い人だ。

その三谷さんが今日、白峰の店に来られた。三谷さんは数年前、息子さんの中学校で掃除に学ぶ会が開かれて初めて鍵山先生を知ったそうだ。以来、たまに福井掃除に学ぶ会のホームページを観るようになり、今回そこから講演会を知り参加したそうだ。縁があったんだとつくづく思う。

昨夜は「てんびんの詩」を観て涙を流したそうだ。純な人だ。

木鶏クラブや商業界活動でこの様な出会いが嬉しい。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

トラブルトラブルトラブル

山下ミツ商店の山下浩希です。

参った!

順調に調子よく作っていたのに、ちょっとしたミスがきっかけでトラブルトラブルトラブル。こぼれる、溢れる・・・これだけでもイラつくのに再開しようとしたら詰まっていた。

1年分のトラブルが一気に降り掛かった感じ。気がおかしくなりかけた。

こんな時意外と冷静というか笑って対処できるのが妻。

これでバランスが取れているのかなー。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

新入会員を待ったけど・・・

山下ミツ商店の山下浩希です。

18日の鍵山秀三郎先生の講演会が終わり最初の白山麓木鶏クラブの例会。例年だと講演会の月は例会はお休みなのだが、今年は代表の玉木さんの「やろう!」の一言で開催決定。

講演会の最後に自分が事務局からの連絡事項として「24日(木)19時よりここ勝山ニューホテルで5月例会が開かれます」と口頭で200名の出席してくださった方々に伝えてあった。

もしかしたら講演を受講した方で初めて例会に出席してくれる人がいるのでは・・・。18時半前に例会場のホテルの部屋に入り待ったが結局会員しか来なかった。

いつものように会員で雑誌「致知」を輪読しその後、講演会の反省を兼ねた意見交換。木鶏クラブの人はみんな一言で言うと真面目。「多くの出席者に喜んでもらえて良かった。」という結論に。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

手作りと機械設備3 御意見

山下ミツ商店の山下浩希です。

手作りと機械設備というタイトルで私どもの豆腐作りに対する考え方を書かせていただきました。

知人からの指摘がきっかけでしたので、「反論だけに聞こえる」という御意見も頂きました。表現力の未熟さから生意気な文章になってしまいました。お許しください。

豆腐に限らず食べ物の味というのは作り手がどれだけその製品に想いを込めるかです。その思いの込め方にそれぞれ違う方法があります。どう表現するかです。それが熟練技の技術だったり、設備だったりいろいろです。

作り手として「美味しい豆腐」に願いと誇りを込めこれからも山下ミツ商店は進化し続けます。

これからも遠慮なく御意見をください。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

手作りと機械設備②のつづき

山下ミツ商店の山下浩希です。

睡魔に襲われ途中になってしまった昨日の続きです。

「昔の豆腐は美味しかった」ですが、私どもは常に「もっと美味しくもっと美味しく」と毎日努めています。ですから味は常に変わります。特に原料の大豆やにがりを変える時は全てのお客様が味の変化に気付きます(気付いてもらわないと私どもも困ります)。

この「もっと美味しく」という想いからの味の変化を「美味しい」と感じてくださったお客様は喜んで下さるのですが、「前の味の方が美味しい」と感じたお客様には「味を落とした」と言われる事になります。その辺りが難しいところです。


「手作りなのでたくさん作れません」。もっと具体的に「1日○○丁」というような事もよく聞きます。この事情理解できます。それぞれの豆腐屋さんの考え方、生産能力・・・等、それぞれ違いますから。

ただこの話しの時、生産量が少ないから美味しく、多いから美味しくないというのは必ずしも言えないと思うのです。

私ども山下ミツ商店は「美味しい豆腐を多くのお客様に食べて頂きたい」と願っています。生産能力以上の御注文をいただいたら「出来ません」と答えるのでなく出来る体制を創りお応えしたいと思っています。と同時に「手作り」とか「昔ながらの・・・」とか「伝統の・・・」とか何となく良いイメージだがよく考えると曖昧な表現は使わず、ガラス越しに工場の情報を公開し、お客様の豆腐作りに対する疑問等にお答えしていきます。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

手作りと機械設備②

山下ミツ商店の山下浩希です。

豆腐でよく言われる言葉に「昔の豆腐は美味しかった」があります。そう仰る方にとってはそうなのでしょう。この言葉も工場の機械化と結びつけて言われます。

もう一つ。「手作りなのでたくさん作れません」。これもよく耳にする言葉です。希少価値ですね。


すみません。眠たくてつづきが書けません。次回に回します。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

手作りと機械設備①

CIMG7288.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

先日、知人から「山下さん機械化してしまって・・・」「○○さんは石臼で作るのをだけを見せてるのに何でガラス越しに全部見えるようにしたの?」とやや批判的に言われました。車の中での話しでしたので時間が無く十分理解を得られる説明ができませんでした。

読者の皆様も興味深い事だと思いますので私どもの考え方を書かせていただきます。(今回は「です。ます。」調で書かせていただきます。)

私自身、お客様や友人、お取引先様等と豆腐作りの話しをする時、使わないと言うかそっちの話しにならないように注意している言葉があります。

それは「手作り」と「機械」です。豆腐だけでないと思いますが製造の話しをするとよくその話しになり、決まって「手作り」が善(美味しい)で「機械」が悪(美味しくない)という図式になるからです。

確かにイメージも商品価値の一つです。「手作りの豆腐」と「機械が作った大量生産豆腐」と言えば「手作り豆腐」の方が美味しそうに感じる事も理解できます。特に豆腐などはテレビ等を観ているとたまに「この道何十年の経験と勘で作った手作りの豆腐」・・・こんな感じで豆腐が紹介されていますから。

私は思うのです。「機械で作った豆腐はどれも不味いのか?手作りならどれも美味しいのか?」と。「手作り」と「手作りでない」豆腐の境界線も明確でありません。境界線が明確にされた上で「山下ミツは手作りでない」と言われるのならそれでも構いません。

ただ、私は豆腐の質を落とす為に機械設備を入れたことはありません。少しでも美味しい自分の目指す豆腐を作る為に必要な機械設備は導入してきました。

消泡剤を使用せず呉を炊き、高濃度の豆乳を搾るのは今の設備だからこそ出来るのです。

つづく。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

鍵山秀三郎先生の後姿

CIMG7284.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

昨日の白山麓木鶏クラブ設立7周年記念講演会での鍵山秀三郎先生のお話しは世の中、日本、地域を良くする為の第一歩として自分が直接関われる家庭、近所、会社、会社周辺からまず綺麗にしようと掃除(トイレ)を一人で始められ、これを1年、10年、20年、30年・・・と続けていくうちに輪が広がり会社が綺麗になり、街が綺麗になり、東京新宿歌舞伎町では犯罪が激減するという成果をあげているという事例などを学んだ。

会社が綺麗になると仕事が丁寧になり、街が綺麗になると人間は悪い事(犯罪等)を出来なくなる。

鍵山先生は世の中を良くする為の手段として政治や行政を受身になって当てにしていない。世の中を良くする為に自分が出来ることは何か?と考えた結果掃除に行き着いたのではないか。掃除という技術的に特別なテクニックや設備を必要とせず、自分の気持ち一つで実践し継続し、社会貢献されている。

「昨日の講演を聴き「良いお話だった」と酔いしれるだけで終わらせてはならない。」と自分に今言い聞かせる。


写真は講演会終了後、記念撮影をする前にメンバーを待っていたら「椅子を片付けましょう」と率先して椅子を積み始めた鍵山先生。この後姿からこの日一番の学びをいただいた。感謝!


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

先ずは一人からやる。諦めずやり続ける

CIMG7280.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

19時から勝山ニューホテルに於いて白山麓木鶏クラブ設立7周年記念講演会を講師にイエローハット相談役鍵山秀三郎先生をお迎えして開催。約200名の出席者。

続きは後で。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

笑顔は人間だけに与えられた特権

CIMG7268.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

今日は商業界石川県同友会の5月例会。ゲスト講師は福井県同友会の越野会長(写真左)のご紹介で福井でブティックを経営されている出口正幸さん(写真右)。

中村天風の心身統一法を生活仕事に取りi入れ、常に前向きの商いをしているそうだ。

単なる気の持ち様だけでなく、常にプラス志向をもってチャレンジし続ける事の重要性を話してくださった。プラス思考の重要性はいろんな講演で学んだが、寝る前に鏡の自分に向かって自分を認める発言をし、朝起きて鏡に向かって今度は昨夜喋った自分の結論を過去形で話すと言うように具体的テクニックを公開して下さった。

もう一つ、印象に残った言葉が「笑顔は人間だけに与えられた特権」


今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

どんな豆腐を作りたいのか。どんな豆腐屋になりたいのか。

CIMG7260.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

韓国の豆腐メーカー(株)又泉食品さんの趙社長の息子さん(写真右から2番目。3月に小松短大を卒業)と社員さん(写真左2人)が来られた。

息子さんは昨年の4月に(株)ソーエーの高井会長に連れられ趙社長、機械貿易会社の方と一緒に来られていて先月もお友達と来られた。

高井会長のお話では韓国で2番目の規模のメーカーさんということだったが昨今の競争激化で生産量がピーク時の4分の1まで下がっているそうだ。

「このままではいけない」という事で、交代で社員さんを韓国から送り見学しているそうだ。彼は頻りに「ブランドにしたい」と話していた。

自分の豆腐をブランド化したいという気持ちはよく解る。ただ、どんな豆腐を作りどんな豆腐屋になりたいのか?というのがいま一つ明確になっていなかった。(多分彼は理想の姿のイメージを描いているのだが、それが今の路線と違う為現状を捨てきれずに悩んでいるのではないか)

今後彼が後継者として会社のヴィジョンを明確にする為に決断し、勉強熱心な社員さんと心を一つにし進めば新たな姿が見えてくるのでは。

国が違っても環境の厳しさは同じ。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

ラジオ生放送本番

CIMG7254.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

今日15日は10日に録音したラジオ番組の放送予定だったが、録音状態がいまひとつ(多分自分のぼそぼそ喋りが原因)ということで、15時20分から生放送でもう一度インタビューを受け放送することになり、さっき終わった。

先日の録音と同じ質問ということで、本番直前に一度だけリハーサルをして「OK!今の感じでお願いします」と言われ15時20分になり中継スタート。

レポーターの方がお店入り口の水槽の水の流れる音を拾いながら話し始め歩いて隣へ・・・「リハーサルの時とポジションが逆だ」。終わってしまえば何でも無い事だがそんな事が気になる。

イヤホンを付けて話していると自分の声が返ってきてそれも気になってイヤホンを外して話し何とか本番終了。

そのまましばらく放送を聴いていたらリスナーの方がスタジオに「山下ミツさんの豆乳ソフトも最高です」というメールを送ってくれてそれが読まれて感激した。

たった3・4分(と言ったら失礼だが)の放送、自分にとっては良い思い出が出来た。

CIMG7259.jpg左から番組スポンサーのキリンビールさんの河明美さん、レポーターの丸一都美さん、アナウンサーの糸川雅子さん、北陸放送の方(お名前を忘れてしまった。御免なさい)と私。


10日のブログで「ラジオは初めて」と書いたが、2・3年前に出ていた事を今思い出した。番組名も覚えてないが平日の午前中の番組。金沢で運転しながらラジオを聞いていたらクイズの回答者を募集していた。その日のクイズはプロレス関係の問題が出題されると放送で言っていたので、プロレスの事なら自分でも出来るだろうと仕事中だったが電話で応募した。(応募しても自分が選ばれるとも思っていなかった)

数分後にラジオ局から「1時間後にお願いします」と電話が入り選ばれてしまった。「え?まさか?」と一瞬思ったがラジオで顔が出るわけでもないし電話だから声でばれたりしないだろうと匿名で出た。

問題はプロレス関連ということだったが、それは最初の1問目だけで残りの2問は一般的な問題だった。その残り2問もヒントに助けられ何とか3問とも正解で終えることができた。

誰にも知られずにラジオに出たつもりだったが後日、ラジオ局から商品券が送られてきて妻に白状させらればれてしまい叱られた。

半年くらいたってお取引先のスーパーさん(自分が学校卒業後勤めていたマルエーさん)に商談に行った帰り同期の平山君に偶然会って喋っていたら「山下さん、前にラジオに出てなかった?」と言われ「名前も職業も言ってないのに何で判ったの?」と聞いたら「山下さんの声、直ぐ判るよ。クイズもプロレスだったから間違いないと思った」との事。

隠し事は出来ません。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

日本酒スローフード「方舟」2号店銀座にオープン!

山下ミツ商店の山下浩希です。

(株)セオリー(原誠志社長)さんの日本酒スローフード「方舟」2号店が銀座にオープンした。17時オープン。今18時半前だから今頃は店内ごった返しているのでは・・・。

原社長は95年の秋に電鉄会社を辞め脱サラ。翌年4月に新橋に1号店をオープン。以来ウチの豆腐を使っていただいている。

原社長もブログをやってて特に脱サラからオープンまでをリアルタイムに綴った「新橋居酒屋開業物語」は飲食店を自身でやろうという方には必読だ。

原社長の奥様が金沢出身で、奥様の実家に行くたびに北陸の食材の美味しさに感動し、方舟さんのメニューは日本酒も含め全て北陸産。この明確なコンセプトと原社長の緻密な計算がマッチし繁盛店となったのだろう。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

小さなお口をいっぱい開き・・・

CIMG7233.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

小さなお口をいっぱい開き焼きいなりをたべているのは村川温仁(はると)くん(2歳)とお姉さんの和(のどか)ちゃん(4歳)。

帰り際、温仁くんが「ソフト食べたい」と遠慮気味にお母さんに言いましたが「ソフはトもう無いの」という返事。・・・ほんとはたくさん有ったのだが・・・。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

いらないものは捨てる!

CIMG7227.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

今日、昼過ぎメルマガ【山下ミツNEWS】を配信した。その中の「ミツの心」というコーナーでは毎回我々の豆腐に対する想いこだわりを書いている。連載第8回目の今回は衛生管理の取り組み。まず、「豆腐屋として衛生管理を徹底しなくてはならない!」と決意するきっかけとなった食品環境研究センターの新蔵登喜男社長との出会いを書いた。ちょうど9年前の話だ。


昨夜、その新蔵さんの下での衛生管理社内勉強会「新蔵ゼミ」で9年前の話をして、壁をスクリーンに9年前の山下ミツ商店の画像を映しながらと当時の製造における問題点を全員で出し合い分析した。

こうして画像で見ると今では考えられない事というか「よく平気でこんな事やってたな」と言いそうになる事がたくさんあった。良く言えばそれだけ我々もレベルアップし同時に眼も肥えてきたという事か。

それでもまだまだ問題点山積み。特に整理整頓。いらない物、使わない物を整理出来ていない。使わないと判っているのだが捨てれない。気持ちも整理をつけて割り切らねば。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

実の有る会議をするために

CIMG7215.jpgCIMG7216.jpg


山下ミツ商店の山下浩希です。

一昨日商業界北陸ゼミナールの集客委員会のミーティングを金沢の喜多ハウジングさんの会議室をお借りして開いた。

その会議室の壁に貼られていたのが2枚の紙(写真)。会議の意義と目的を明確にし、その会議を締りがあり中味の濃いものにする為の手順を書いてあった。

今日19時から白峰工場の「新蔵ゼミ」。早速真似をさせていただき実の有るゼミにしよう。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

ラジオ出演

CIMG7221.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

あまり詳しく書けないのだが今日あるラジオ番組の録音をした。

そう言えばテレビは何回も出ているがラジオは初めてだ。一応打ち合わせはあったのだがいざ本番になるとレポーターの方が打ち合わせ以外の話をしたりして、慣れない自分などは頭が混乱した。

相変わらず聞きにくい話かたをしてしまっている一生直らない病気。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

パンの実々(みみ)

CIMG7213.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

自分はいろんなお店をうろつくのが趣味と言っていいほど大好きだ。デパ地下や食品スーパー等はしょっちゅううろつく。多分お店の人から見れば怪しい人間に見えてると思う。

最近興味深く見ているのがパン屋さん。自分はどちらかというとパンよりおにぎり派。パンはどうしてもおやつという感覚になってしまう。

5年位前に高校時代の同級生があるスーパーに転職しパン製造部門に配属されたのをきっかけによく顔を出すようになった。そして売り場や商品を見てスタッフ人数当たりの生産性・単価の低さ・当日販売・・・等、結構とうふの製造販売と条件が似ている事に気付いた。

東京でパン屋を経営する傍らコンサルタントもしておられる方の本を読んだ事もある。パンを豆腐に置き換えて読むと「なるほどなるほど」の連続だった。

写真は鳥越にある「パンの実々」というお店。3坪位の小さな売り場。寡黙なご主人と明るい奥様の夫婦で経営している。商品開発にも熱心に取り組まれている。特にカレーパンが絶品。ついつい寄ってしまうお店。

一度「ウチのおからを使ってパンを作ってください」とお願いしたが乗ってもらえなかった。近い内にもう一度お願いしてみよう。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

お客様の要望と作り手のこだわり

山下ミツ商店の山下浩希です。

札幌で豆腐メーカーを経営する友人から豆腐作りに関して電話があった。全国展開しているあるレストランチェーン向けの豆腐の開発中だそうだ。

豆乳に練ごまを混ぜて凝固させようとするのだが、出来上がりはごまが底に沈んでしまってしまうらしい。

ウチでも経験があるから大体のアドバイスが出来た。ただ、その製法をレストランチェーンに指定されているらしく、「この製法は○○君が目指す豆腐作りなのか?」ちょっと気持ちが引っかかった。

お客様の要望に応えるのも商い。でも、豆腐屋(作り手)としてのこだわりを出しても良いのでは。・・・なんて事情も知らず勝手な事を書く。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

やっぱりプロレス最高!

山下ミツ商店の山下浩希です。

日頃から不規則な生活を送っている私は毎日帰宅するとCS放送の「24時間ニュース」を観る。

昨日もニュースを観て「サンデープロジェクト」の再放送を観た。その後何となくチャンネルをいじっていたら契約していない「ファインティングTVサムライ」が映った。「あれ?何で観れるんだ?」

もともとこの「サムライ」チャンネル見たさでCSに加入したのだが、2年前から経費節減の為「24時間ニュース」だけを残して解約していた。

それにしても久し振りのプロレス、最高に面白かった。解約以来、全くプロレスを見れず、専門誌紙だけは購読していたがこの1年で2誌紙が休刊(事実上の廃刊)したり、最大手の新日本プロレスがゲームソフト会社のユークスの子会社になるなど、暗いニュースが続いていた。

このプロレス界、リングの外は大変だが、リングの中は熱かった!お陰でつい1時半まで観てしまい眠い眠い。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

ハインリッヒの法則

山下ミツ商店の山下浩希です。

GWが終わった。お陰様でたくさんのお客様に白峰のお店まで来ていただいた。
1週間、レジ係に徹した。楽しそうに買ってくださるお客様の笑顔が疲れを吹き飛ばしてくれた。
感謝!


ここ数日、製造でホースの中で大豆が詰まってしまうとか、呉の計量のセンサーが不能になってしまうとか、台車のタイヤが固まって動かなくなり思うような方向に向かないといった事が相次いだ。ちょっとした事かもしれないが、ペースが乱れ気持ちもイラついた。

このちょっとした事をそのままにしておくとハインリッヒの法則(世の中すべて300対29対1の法則)でないが放っておくといつかそれこそ取り返しのつかない事が起きるぞ!

直ぐに改善しなくては。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

予約の電話

山下ミツ商店の山下浩希です。

朝4時、納品させていただいているあるスーパーさんの集配センターから「豆腐が全部破損している」と電話が・・・。なんとか開店前に直接納品させていただいた。

納品からお店に戻ると大勢のお客様。ありがたい。

今日は青大豆寄せとうふをプッシュ。青・黒・茶と三色揃うと売り場も映える。


14時頃、「焼きいなりを取り置きして欲しい」とお客様から電話。このところ、焼きなりが夕方前には売切れてしまう事が多い(以前は何十個も残って困った事も珍しくなかったのに)。

お電話くださったお客様も前に来たとき売り切れで買えなかったそうだ。だから今日は電話で予約したそうだ。(確かに予約してなかったらそのお客様は買えなかった)

何とか品切れを無くしわざわざ遠い白峰まで買いに来てくださったお客様を裏切らないようにしなくては。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

ちょっともっちり 豆乳おからドーナツ

CIMG7212.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

今日もたくさんのお客様が来て下さり売り上げも30日を10数%上回った。ありがたい。

昨日からイベント等でたまにやる豆乳おからドーナツを製造している。今日のドーナツは昨日に比べ形も不揃いで何となくお餅とまではいかないが少しもっちりしていた。

いつもと違うから、つい先に違和感を感じてしまい、何となく「出来がいま一つ」と感じてしまった。ところが、夕方もう一個食べてみると口当たり噛み応え等そのもっちり感が美味しく感じるのだ。

妻に原因を聞くと「今日のおからはいつもより濃度の高い豆乳を搾ったときのおからを使った」との事。
なんとなく納得!?

これからおからも使い分けてドーナツを作ろうかな。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

元山村留学生が寄ってくれた

CIMG7210.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

旧白峰村では20年位前から10年間位(調べれば判るのですが正確に覚えていないので)山村留学センターをつくり村外の小学生を受け入れていた。県内を始め関西や遠くは沖縄の子も居た。

センターが本店に近かった事もあり、留学生は毎日のように放課後お菓子をウチに買いに来てくれた。(今でもそうだが本店は豆腐だけでなくお菓子やお酒乾物雑貨等も売っている)そんな関係で近所の子供たちや留学生ともファミコンを習ったりしてよく遊んだ。

今日、15年前大阪から留学していた堀内豊史君が連休を利用して白峰に来てウチにも寄ってくださった。

いきなり「覚えてますか?」と言われ「?」。正直覚えていなかった。「山村留学にいた者です。おぼっちゃまくん(当時流行っていた漫画)の話をよくしましたね」

思い出した!!「いやー今いくつになった?」「半年くらい前、島田も来てくれたよ」

「島田は同級生です」

「あいつ、結婚して子供4人もいるんだよ」

一気に記憶が戻り短い時間だったがお互いの近況を話した。

15年前、小学6年のたった1年過ごしただけなのにこうして寄ってきてくれた事が凄く嬉しい。

堀内君も結婚し一児のパパ。京都で頑張って働いてるそうだ。

御縁ってありがたいな。活躍を白山の麓から祈ろう。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

宮塚勇斗くん

CIMG7209.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

今日もたくさんのお客様が来て下さった。妻によると奈良県からわざわざミツの豆乳ソフトを食べにきてくださったというお客様もいたそうだ。・・・奈良と聞いて「え?」という感じだが、ありがたいという言葉しか出ない。

写真は豆乳ソフトを口の回りいっぱい付けて美味しそうに食べてる宮塚勇斗(はやと)くん1歳4ヶ月です。

※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

とみた酒店 富田成一さん

CIMG7207.jpg山下ミツ商店の山下浩希です。

午前、しらやまさんのお参り(昨日一日参りに行けなかった)の帰りにコンビニで漫画を立ち読みしていたらガラス越しに手を振る人が・・・。

最初自分じゃないと思っていたがチラッと見ると菊姫会で御一緒している金沢三馬のとみた酒店富田成一さんだった。お客様と鳥越大日川に釣りに行くそうだ。

富田さんとお付き合いするようになったのはここ数年だが、自分にとってとみた酒店さんは10数年前からちょっと気になるお店だった。

10数年前、とみた酒店さんの目と鼻の先に県内初の大型酒DSが出現したのだ。お店にも入った事もないのにこう言っては失礼だがパッとしないお店だった。だから「あのお店(とみたさん)大変だなー。大丈夫かなー」と勝手に評論家気分で見ていた。

確かに酒屋は店売りより配達に力を入れている店もあり、店・売り場だけを見て一概にどうのこうの言えない部分もある。それでも、あの至近距離の大型DSと競合となると品揃え・価格・・・等、どう見ても太刀打ちできると思えなかった。

そのDSも数年後姿を消したが、ビールなどの低価格販売はDSでなくても当たり前になり町の酒屋の厳しさは変わらない。そんな中、とみた酒店さんも数年前に改装し車で外から見ても明るくおしゃれな店になった。

菊姫会で成一さんと知り合いいろいろ話したが、今は地酒販売に特化して商売を笑売と言って楽しんでいる。商いについてもきちっとしたポリシーを持っている。

彼独特のどこまで本当の話か解らない(私とは別世界の話)話(多分本当の話)が面白く周りを楽しくさせてくれる楽しい男だ。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

学んでもダメになるのはナゼか

山下ミツ商店の山下浩希です。

毎月月初めには定期購読している雑誌や業界詩(紙)が届く。今日も4誌(紙)届いた。

雑誌「商業界」6月号の前言というページで倉本初夫主幹が「学んでもダメになるのはナゼか」というタイトルで一文を寄せている。

商業界ゼミにもよく出て、まじめな勉強家、善意に満ちた顔で仕事一筋に生きてきた経営者がある時突然倒産したそうだ。

・決断の速度と展望の物差しに甘さがなかったか?

・善悪の瞬間的判断に緩みがなかったか?

・長年の成功経験から「まだ大丈夫」と惰性で生きてこなかったか?

・学んで聞いたことはやった事にならない。やってないのと同じ。

・勉強すれば柔軟な発想で対応できるが、リスクを抱えて率先して行動する人間力が必要。

自分は高校までは勉強が大嫌いだった。当然成績も人に言えるような成績でなかった。苦痛だった。大学に入り学びに選択の幅があり、嫌いな教科は選択せず興味のある教科はそれなりに学んだ。

社会人になり「嫌いな勉強から解放された」と思った。・・・のも一瞬だった。仕事は甘くなく勉強が好きとか嫌いとかでなく、勉強せざるを得なかった。しなくては付いて行けなかった。

今後も学び続けなくてはならない。しかし、倉本主幹が指摘するように甘え、緩み、惰性・・・等を捨て学んだ事を腹をくくってやり遂げなくては。

甘え、緩み、惰性・・・正に自分。


※最後までお読み下さいましてありがとうございました。

今日の「燃える豆魂日記【豆腐道とうふみち】」如何でしたか?
もし宜しければ
人気blogランキングへ>←クリックを宜しくお願いします。

banner2.gif

妻榮子のブログ「お豆腐で料理」

弊社WEB白山とうふ工房山下ミツ商店

♪「てんびんの詩」のテーマ
私(山下浩希)の好きな曲です。
(著作権使用許可済み)

2016年06月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
Powered by
Movable Type 3.35
ページトップ